マンションリ・戸建てノベーションの断熱工事。
第一に考えるのが窓際の強化。
マンション住まいの方で一番の困りごとは結露という意見が多いです。
窓から冷たい風がそよそよ流れる不快なコールドドラフト。
北側の窓で雨漏りのように流れ落ちる水滴。
箪笥の裏で壁に浮き出るカビ。
暑い寒いでだけではなく健康への被害も心配されます。
どんなにインテリアをかっこ良くリフォームしても台無しになりかねない。
ここでは窓際の処理について説明したいと思います。
窓の強化は必須ですが、私たちはただ窓をつければ良いと考えていません。
窓際の処理で家のイメージがガラッと変わってしまうこともあり丁寧な仕事が必要と考えています。
代表的な窓強化方法は
①メーカー内窓設置
②木製内窓設置
①既存窓の内側に新規窓を設置します。YKK AP(プラマードU)・LIXIL(インプラス)が代表的なものになります。
気を付けなければならないのはガラスの種類。性能含め方位も考えてセレクトをします。
●シングルガラス
ガラス1枚。最も安価なガラスです
●複層ガラス
複層2重ガラスです。比較的安価なガラスです。ガラス2枚と空気層が設けられています。
●LOW-E複層ガラス
ポピュラーなガラス。ガラスに特殊塗料が塗ってあり断熱性能が高い。
●LOW-E複層ガス入り
ガスの注入費は数百円の増額要素です。迷わずセレクトしてください。
●LOW-E複層ガス入り 遮熱
グリーンの色味があるのでナチュラルな景色を楽しみたいといった方には不向きですが
最も断熱性の高いガラスになります。西側窓や北側の窓などに有効。南の窓は冬場の日差しを取り込みたいので採用には注意したい
【ANSWER-中山建設のお勧め】
折角の窓強化リフォーム。
LOW-E複層 ガス入り (遮熱or断熱・樹脂orアルミスペーサー)
アルミから樹脂スペーサーに変更すると性能アップ。※要検討です。
②木製窓の勧め
③ハニカムブラインドの勧め