| Subcribe via RSS

リフォーム後の、お引越し後。*映画館になる家

投稿:やまもとふみこ

 

わたしたちは、工事が完了してお引き渡しが済んだら「終わったなぁ~。。。」と、思ってしまうんですけど

リフォームのご依頼を下さったお客様は、お引き渡し後のお引越しが済んで、暮らしが落ち着いてきた頃に「やっとリフォームが終わった~。。」と思われるんじゃないかな?と思うんですよね。

 

自分の家なのに物の位置や居場所が定まらないって凄くせわしなくて、物を片づけたり仕舞ったり、移動したりと、毎日あれこれとやる事があるものです。

そんな忙しない時期が一段落する度に、物の場所が決まって、人の居場所が定まって、だんだんと新しい暮らしに馴染んでいくんですよね。

実は私、引っ越し大好きなので、そんな忙しなさと共に段々と暮らしに馴染んでいく感じ、嫌いじゃなかったりします^^

 

IMG_3229

先日お引き渡しが済んだ 映画館になる家 に、ちょこっと残工事があったので、秋元大工と一緒にお伺いしてきました。

お引越しから2週間くらい経った室内は家具が入って、絵や小物が飾られていて、すっかりと暮らしが出来あがっていました。


IMG_3246

キッチン家電や入れたいもののサイズ、添う様に配置するダイニングテーブルのサイズを考慮して作ったキッチンのアイランドカウンターも大活躍!

こうして出来上がって、新しい暮らしが始まった室内を見せて頂くと平面図に描かれていたプランを見ながら、「ここはこんな風に使って~。。こんなことができます」 なんて話していた事が、しっかりと実現できた事が嬉しいものですね^^

工事も家具製作も全て担当した秋元大工も嬉しそうでした。

IMG_3253

家具が入ると断然、フローリングや内装の見栄えが増しますよね^^

施工中には撮れなかった、雰囲気の良い写真が撮れるのが嬉しくて、ぱちぱち撮らせて頂いちゃいました


IMG_3260

映画館になる家 のコンセプトの中心にあった大きなスクリーンも、プラン通りに収まって、ご希望通りにご活用頂けている様です^^

『どお?新しいお家好きっ?』

って聞いてみたら凄~く嬉しそうに大きく頷いてくれた笑顔を見て、今回のリフォームも大成功っ♪ とニヤニヤしちゃったのは内緒です。

= 映画館になる家のブログ記事 =

リフォーム初日の記事がこちら。完成後と是非比べてください。

築30年のマンションリフォーム

10日間で工事はこれだけ進むっ!

マンションリフォーム着工10日目

天井にある仕掛けをしました。完成後はハンモックが吊るせます♪

天井に仕掛けありっ?!

家具製作は工房で。現場以外でも作業は進みます。

オーダーメイドのテレビボードを作っています

綺麗な仕上がりが長続きするのは〇〇〇〇を大切にしてるから。

下地処理が大切なんです

クロスの貼り替えはいつものあの人。

壁紙の貼り替え工事が始まりました

実は私も工事に参加しました。

珪藻土のDIYを応援していますっ!

大工さんが語る完成間近の現場の様子

石谷大工の現場日記

何気に私も作業に参加しました。

珪藻土DIYを応援していますっ!

Tags: , , , , , , , , ,

珪藻土DIYを応援していますっ!:映画館になる家

投稿:やまもとふみこ

 

「 珪藻土の塗り壁は高いっ!」  って思っていませんか?

それ。正解です。

 

クロスの工事費が約 1,300円~/㎡  くらいとしたら珪藻土の工事費は約 5,200円~/㎡ くらいだから4倍近くの費用が掛かる事になります。

それでも、珪藻土の持つ調湿効果だったり、風合いだったりはやっぱり魅力的。

全部を左官職人さんに任せるとそれなりの費用が掛かってしまうけど、その分自分でやってみる!と、やる気を出せば素人さんにもDIYにチャレンジしやすいと言う点もとっても魅力的だと思うんです^^

 

 

IMG_2766

でも、お道具を全部揃えるのは大変だし、ただ塗るだけ!と言っても難しい箇所もあるので、中山建設ではDIYが楽しく出来るよう珪藻土塗りの応援をしています♪

お施主様にご負担いただくのは

*必要分の珪藻土(湯布珪藻土)のご購入

*養生テープやシートなどの消耗品のお買取り

*左官職人一日分の作業費(難しい箇所の仕上げと、塗りについてのレクチャーをします)

ご用意頂くのは

*途中で投げ出さないやる気と根性

*汚れても良い恰好

これだけ。

作業に必要な珪藻土DIYセットは何もかもこちらで全て用意しています!

そして 私やまもと  も助っ人として参加しますっ! と、言うかレンタル珪藻土DIYセットにもれなく付いてきます(笑)

一番大切なのは やる気と根性! リフォーム現場では他の職人さん達との作業の絡みや、お引き渡しの期日もある事から、決められた日程で作業を終わらせる事が大前提!

お客様と言ってもリフォーム現場にて作業をする以上、こちらも職人さんと同じようにキチンとしたお仕事を期待しちゃうので覚悟してきてくださいねっ♪

IMG_2794

養生から始まって下地処理や材料の用意などなど、たくさんの工程を踏むので、一通り終わった時点でだいぶ疲れますが、ご持参頂いた やる気と根性 を振り絞って頂き、一番楽しい塗り壁作業の開始っ!

なかなか思ったように捗らなくても、わたしが一緒に作業するので大丈夫!心が折れそうになったら隣りで一生懸命励まします(笑)

リフォーム現場に入った以上は職人さん!最後まできちんと仕上げられる様に一緒にがんばりますよ♪

IMG_2798

お客様と一緒にいろいろお喋りをしながら壁に向かっていると、いつの間にかコテさばきも様になってきて、左官職人気分を味わえるのがとっても楽しい^^

「なんだか楽しくなってきました~」

なんて言って貰えたらDIYを応援している甲斐があるってもんです♪

IMG_2811

初日は石谷大工がお手伝いに来てくれたので、養生の作業から始まって、リビングの壁一面を塗り終える所まで終える事ができました。

IMG_2802

最後の仕上げに強力な助っ人も来てくれて、お母さんと一緒に珪藻土を塗ってくれました。

この写真と、一緒に塗った壁が、何十年後にも大切な思い出として残っていてくれたら嬉しいなって思います^^

IMG_2862

今回の左官職人さんの出番は二日目、凸凹の多い箇所や高い所など塗るのが難しい所をすべてバッチリ仕上げておいてくれたので、三日目は奥様と私とで残りの壁を仕上げました。

三日目には助っ人が二人も来てくれて、みんなで楽しく珪藻土塗り終了!

両腕はもちろん、何故か全身しっかり筋肉痛になっちゃったのもまた良い思い出って事にしておきましょうかね^^

Tags: , , , ,

秘密基地みたいな寝台のある家。その4 珪藻土塗り壁にチャレンジ。

投稿:やまもとふみこ

 

前回のブログ記事  の続きのお話しです。

左官屋さんが珪藻土塗りで天井面を仕上げた後、お施主様と一緒に壁面の珪藻土塗りにチャレンジしました。

 

DCIM0471

 

左官屋の佐々木さんから鏝(コテ)と手板を渡されて、いざ左官職人入門!

私も何度か珪藻土塗りにチャレンジしたことがあるのですがスイスイ塗っていく左官職人さんを見ていると、とても簡単そうなのだけど、見るとやるとじゃ大違い(そりゃそうですよね^^:)

 

コテに珪藻土が乗らない。

珪藻土が壁にくっ付かない。

コテが壁にぴったり吸い付いちゃって取れない。

 

↑ これ。一度でも珪藻土塗ってみた事がある方ならきっとわかると思うんです。。

 

 

で、そうならない為に大切なのが、佐々木さんが動画で言っている コテ圧! なのですねきっと。

 

DCIM0509

言葉じゃ上手く伝えられないちょっとしたコツも、一緒に作業する中で少しずつレクチャー。

DCIM0511

一面を塗り終える頃にはすっかりと左官職人の顔つきになっていました^^

珪藻土塗りの作業おつかれさまでございました。

馴れない作業の連続で肩が上がらなくなっちゃうこともあるみたいなので、しっかりほぐしておいてくださいね^^

IMG_0076

珪藻土の壁が乾いたら、大工さんが家具を運び入れてきました。

綺麗に仕上がった壁に傷をつけないようにそっとお願いしますね~。

IMG_0067

通常のベッドの長さよりも少しだけ短く作ったコチラのベッドは、ご主人様が横になってつま先を伸ばしても大丈夫な長さ分を取っています。

オーダーメイドだからできたこのレイアウトで、限られた空間を最大限に広く使うことが出来ました。

IMG_0075

寝台と造り付けの書棚のある秘密基地の完成です♪

Tags: , , , , ,

秘密基地みたいな寝台のある家。その3 左官屋さんが見つめる壁。

 

投稿:やまもとふみこ

 

夕方頃、昨日から始まった左官作業を見に 「寝台のある家」 に行ってみました。

「 ちょうど今、天井を塗り終わったところなんですよ~ 」

と、左官屋の佐々木さんが、ライトを天井に当てながら何やら真剣なまなざし。。。

佐々木さん、仕上がりのチェックですか??

 

IMG_0003

 

「 珪藻土のパターンが照明の当たり方によってうるさく見えちゃうといけないから、ライト当てて影をチェックしてるんですよ 」

と、教えてくれました。

 

今回は湯布珪藻土を、寝室になる部屋とトイレと洗面台の壁と天井にパターンをつけて仕上げています。

 

 

IMG_0011

 

パターンの付いている壁は表面が凸凹するので照明や日光があたると出来る陰影が魅力的なのだけどその影が多すぎたり濃すぎたりで、うるさく見えないようにライトを当てて鏝(こて)の跡をチェックしているんですね。

 

IMG_0016

 

「ココちょっと気になるかな。。?」 なんて言いながらちょこっと補修。

 

IMG_0025

 

ちょうど西日が差しこむ時間になったので、自然光での影もチェック。

なるほど。

左官屋さんが仕上がりをチェックする時に見つめているのは、壁じゃなくて影だったんですね^^

 

 

今日で天井塗りが終わり、GW中には左官屋さんと一緒にお施主様が壁面の珪藻土塗りにチャレンジします!

コテむらを付けた 壁の影 は、このお部屋での一番最初の思い出になるのでしょうね^^

 

 

GW休業のお知らせ。

中山建設事務所内のゴールデンウィーク休業は暦通りの 5/3~6 までの4日間です。

期間中のお問い合わせにつきましては5月7日(水)から順次ご対応させて頂きます。

ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , ,

大工さんとお茶する家:無垢フローリングのDIY

1月24日 15:55 リフォーム

yamamoto
yamamoto

稿:やまもとふみこ

 

 

自分自身で手を加えたお家に憧れてDIYにチャレンジしてみたいってご要望が最近凄く増えてきたように思います。

壁の色を塗り替えたり

家具を作ってみたりカスタムしてみたり

珪藻土塗り壁にチャレンジしてみたいっ!ってお声も良くいただきますね。

これから長く暮らす家を愛着のある空間に仕上げる為の最初のひと手間は、大変だけど皆さん楽しんで家創りに励まれているようです^^

 

 

そして今回頂いた団地のフルリフォームのご要望は

* 全室の杉無垢板フローリング貼り

* 洗面脱衣室のクッションフロア貼り

* 壁面の珪藻土塗り壁

と、DIYとしてはボリュームも多く、特にフローリング貼りは難易度が高いと思われるので、大工さんに手ほどきを受けながら作業をして頂くことになりました。

今回のリフォームタイトルは 大工さんとお茶する家

いざ!工事着工です。

 

 

 

まずは既存の内装の解体工事。

893107_509031855879132_1843966891_o

 

今回の担当は馬越大工です。

内装と共に、壁面の断熱工事等が絡む為、大工でないと作業が難しい置床や枠、壁面の工事を担当します。

作業を分担して一緒に家創りを進める中で、大工さんとお茶しながらの休憩時間。なんて事もあるんじゃないかな~?と思います^^

 

そして馬越大工を講師に半日ほどのフローリングの貼り方教室開催。

 

1047882_515265955255722_1720635269_o

道具の使い方やフローリングを貼る時の手順、注意点などなど。

分からない箇所をレクチャーして、独り立ち。(早っ!!)

IMG_5347

私が伺った時には、約6畳程のお部屋を二日間で半分ほどを貼り終えられていました。

少しずつコツも分かってきたそうで、楽しそうに作業されていましたよ^^

IMG_5345

こちら本物の大工さん馬越大工。

お施主様の床梁が始まる前までに枠や壁面を仕上げておかねばなりません。

床貼りの様子を気にしながらも、着々と工事を進めて行きます。

IMG_5348

まだまだ先は長いですが、全てのフローリングを貼り終える頃には立派な職人さんになられているはずっ!

最後まで楽しんで作業をして頂けるよう大工さん達も応援していますよ  ファイト~!!※\( ˆoˆ )/※

Tags: , , , , , , , , , , ,

左官職人とDIY。

今日は左官職人さんのお話しです。^^

 

 


左官 その言葉の語源は平安時代にさかのぼり都づくりの為の建築で、土に関わる職を 「左官 」 木に関わる職(大工)を 「 右官 」と呼ばれていたことから、元は宮中へ出入りする職人たちへ与えた官位と言う説が有力なのだそうです。

建設 という都の発展の為に無くてはならない職に付く人々は、とても尊いものだったのではないでしょうか。

そして現在。

これまでの家づくりの主流であった壁紙などから、珪藻土や漆喰と言った、天然素材の塗り壁の魅力が見直され

リフォームや新築などでも多く使われるようになってきました。

自宅を自分で塗ってみようかな?なんて一度は考えられた方も多いのかもしれませんね^^

現在リフォーム中の * cafe style おばあちゃんの家 * ではお施主様ご夫婦がDIYで塗り壁にチャレンジされました。

 

 

とは言え、何もわからない状態からいきなり珪藻土を塗るのは難しいので今回は二日間。左官職人の佐々木さんに塗り壁のコツを教えてもらいながらの作業です。

 

 

コテの使い方、材料ののばし方。

ほんのちょっとのコツなんだけど、その コツ がわかる度に壁面がキレイに仕上がっていく様子は見ていてもとても楽しげ。

現場では

「わぁ!失敗しちゃった~!」なんて笑い声と

左官職人さんがお手本で見せてくれた華麗な手さばきへの 歓声  が響き渡っていましたよ^^

 

夕方頃には、壁に向かう目つきがすっかりと 左官職人 になっていたお二人。

「 家づくりを楽しむ 」

を体感していただけたのではないでしょうか?^^

珪藻土の塗り方のコツ を紹介した動画をfacebookにて配信中です。

ぜひご覧くださいませ。   facebook ページへは こちら からどうぞ。

Tags: , , , , ,