| Subcribe via RSS

大倉山のマンションフルリノベーション。珪藻土の塗り壁。

投稿:やまもとふみこ

 

造作家具の取り付けがほぼ終わった 大倉山のマンションフルリノベーション工事 の本日の様子です。

 

IMG_2560

塗っているのは珪藻土で材料は毎度おなじみの 湯布珪藻土 です。

北海道産の珪藻土の優れた調湿性能と、大分産珪藻土の綺麗な白い色合いが魅力的な湯布珪藻土は、壁面に固める為の材料も食用のでんぷんのりと古紙だけを使用して作られています。

今回はLDKと廊下から玄関までの広い範囲を珪藻土塗り壁で仕上げているので、リノベーション後に調湿性能を体感して頂けるのが楽しみですね。

 

最近はDIYで珪藻土塗りにチャレンジされるお客様も多く、左官道具セットの貸し出しや 珪藻土DIYの応援!! なども行っており

近日中にまた私もご一緒に珪藻土DIYをする予定があるので、左官屋さん達がスイスイと気持ちよく壁を塗っていく様子は思わずじっくり眺めてしまいます。

 

IMG_2574

見ていると本当に簡単そうに塗っていくんだけどなぁ。。

わたしとお客様とで一日かけてやっと仕上げる壁の一面も、気持ちよさそうに鼻歌を謳いながら10分15分で仕上げてしまうんですもの。

見ているだけでも気持ちいい(笑)

IMG_2570

これまで職人さんにお任せしていた作業も、実際に自分で体験してみる事で、その難しさや職人技の尊さをより一層感じる事が出来るようになる物ですね。

例えば材料の練り方、道具の持ち方一つや、水に土を加えるタイミング一つ見ていても、とっても手際よく丁寧にかつ素早く作業している様子から

次のDIYをする時に使える様なヒントがないかどうか必死になって作業を見つめていました。

毎日こなしているからこその手際の良さなのだから、見ているだけで習得できるような簡単な物でもないですけどね。なんとなく(笑)

IMG_2563

畳の小上がりになる天井部分は、杉の羽目板張り。

こちらの小上がりの壁面にも珪藻土を塗るので、畳の床と珪藻土の壁、羽目板の天井とで、自然素材が盛り込まれた優しい空間になりそうです。

IMG_2566

つい先日まで工房で製作されていたキッチンも取り付けが終わって、完成まで養生シートが掛けて待機。

工事完了まであと少し。珪藻土が乾いて全ての養生シートが取れるのが楽しみですね。

Tags: , , , , , , ,

「つなぐ庭の家」新築工事が進んでいます

投稿:やまもとふみこ

 

4月の末に上棟致しました 新築戸建住宅「つなぐ庭の家」

 

上棟からもうすぐ一カ月です。

今朝写真を撮ろうと思って現場に行ったら、梅雨の時期も近づいてきている事を咲き始めた紫陽花の花が教えてくれました。

雨で工事が思う様に進まなくなるのは困るのだけど、個人的に紫陽花は一番好きなお花なので、今年もまた雨の中を散歩するのが楽しい時期が来た♡

なんてちょっと浮かれているわけであります。

 

 IMG_0354

 

工事の進捗は、と申しますと

ただ今、外壁部分にコンパネ下地が張られ、サッシや枠の取り付け作業中。

今回の棟梁は、前回の新築工事「もう一つある家」に引き続き秋元大工が担当しています。

 

 IMG_0362

 

。。。?

玄関ドアの枠を取り付ける作業中の真剣な一コマを撮ったはずなのだけど、なんでこんなに笑顔なんだろう。。?
でもまぁ。良い笑顔です(笑)

 

IMG_0350

 

こちらは二階リビングから見たベランダの様子。

防水工事が終わっていました
広い広いベランダは日当たりが良くてとても気持ちが良い。
植物を育てるのがお好きなお施主様なので、完成後にはこのベランダもたくさんの植物で賑やかになるのでしょうね^^

IMG_0352

 

上棟の日に定点観測をした場所から見た「つなぐ庭の家」の様子です。
正面の一番目立つところに、ターポリン幕をどーんと付けました。

 

ものをつくる愉しみを共に。

 

家創りをお施主様と、設計士と、私たち建設会社と、みんなが共に愉しみながら進めている様子はこの家の設計を担当しております 古川都市建築計画 のブログでもご覧いただけます。

ぜひ、併せてご覧になってくださいませ^^

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , ,

秘密基地みたいな寝台のある家。その3 左官屋さんが見つめる壁。

 

投稿:やまもとふみこ

 

夕方頃、昨日から始まった左官作業を見に 「寝台のある家」 に行ってみました。

「 ちょうど今、天井を塗り終わったところなんですよ~ 」

と、左官屋の佐々木さんが、ライトを天井に当てながら何やら真剣なまなざし。。。

佐々木さん、仕上がりのチェックですか??

 

IMG_0003

 

「 珪藻土のパターンが照明の当たり方によってうるさく見えちゃうといけないから、ライト当てて影をチェックしてるんですよ 」

と、教えてくれました。

 

今回は湯布珪藻土を、寝室になる部屋とトイレと洗面台の壁と天井にパターンをつけて仕上げています。

 

 

IMG_0011

 

パターンの付いている壁は表面が凸凹するので照明や日光があたると出来る陰影が魅力的なのだけどその影が多すぎたり濃すぎたりで、うるさく見えないようにライトを当てて鏝(こて)の跡をチェックしているんですね。

 

IMG_0016

 

「ココちょっと気になるかな。。?」 なんて言いながらちょこっと補修。

 

IMG_0025

 

ちょうど西日が差しこむ時間になったので、自然光での影もチェック。

なるほど。

左官屋さんが仕上がりをチェックする時に見つめているのは、壁じゃなくて影だったんですね^^

 

 

今日で天井塗りが終わり、GW中には左官屋さんと一緒にお施主様が壁面の珪藻土塗りにチャレンジします!

コテむらを付けた 壁の影 は、このお部屋での一番最初の思い出になるのでしょうね^^

 

 

GW休業のお知らせ。

中山建設事務所内のゴールデンウィーク休業は暦通りの 5/3~6 までの4日間です。

期間中のお問い合わせにつきましては5月7日(水)から順次ご対応させて頂きます。

ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , ,

クラシカルモダンなマンションリフォーム その1 ヘリンボーンってなんですか?

投稿:やまもとふみこ

 

リフォームの面白い所は全部を丸々変える訳じゃなくて、今ある物に自分の好きなものを足していく事なんじゃないかな?って最近凄く思うのです。

 

中古で購入したマンションを、入居前にリフォームするにあたって 「ココは変えたいけど、ココは我慢しようかな?」 とか

「どうしてもこの素材を使いたい!」 なんて一つ一つのシーンを思い浮かべながらプランを考えていくことは、自分の好みや理想の暮らしを再確認する良い機会ですよね。

そんな訳で!

築10年のモダンなデザインのマンションに、お施主様のお好きなテイストを上手に織り交ぜたリフォームが始まりました♪

今回一番目を引くポイントになるであろうLDKのフローリングに使う素材はこちら。。

 

IMG_4949

 

箱には TEAK HERRING BONE FLOORING チークヘリンボーンフローリング と書かれています。

 

 

IMG_4952

フローリング一枚の大きさは 幅6センチ×長さ42センチ。

奥に写っている物が、よく使っている無垢のフローリング 幅9㎝ なので今回のフローリングはずいぶんと細く、短い事がお分かり頂けるかと思います。

 

この細く、短いフローリングを。。。

 

IMG_4953

 

 

網代貼り状に組み上げたフローリングを ヘリンボーン(ニシンの骨) と呼びます。

 

 

DSC_1165

 

当然の事ながら、通常のフローリング貼りよりも手間を掛けての作業になりますが、その仕上がりの美しさをあれこれ妄想して今から完成がとても楽しみです^^

この他にもこちらのリフォームでは、お施主様がこだわって選ばれた素敵なアクセントもいくつかちりばめていく予定です。

どうぞお楽しみになさってください♪

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , ,

壱たちのへや。 珪藻土塗りの様子

 

今日は左官屋さんのお話。

 

秋元大工の木工事が終わり、 壱たちのへや は只今この様な状況。入り口を中心に、2人分のスペースに分かれてロフトが作られました。

タイトルにある 壱 はお子様のお名前から一文字頂きました。   では たち は?

リフォーム前のお打合せで、お施主様が

「 これから家族が増えたら良いなって思っていて、2人兄弟のお部屋にしたかったんです 」 と教えてくださいました。

なるほど。

壱たちのへや は プラス1 できるお部屋って事なのですね^^

壱くんとこれから産まれてくる 子が2人で、勉強したり、遊んだり、眠ったり、、たくさんの時間を過ごす2人の秘密基地になるのでしょう。

 で、今はこの2人がせっせと秘密基地を仕上げ中。。

ロフトに乗って、天井を仕上げているのは毎度おなじみの 左官屋 佐々木さん と 今回初登場の 中村さん。

天井と壁を併せて、約80㎡の塗り壁を仕上げるのに約1週間。 使用する珪藻土は MPパウダー タイプM です。

養生や下地処理を丁寧にしたら、コテですいすいと珪藻土を塗っていくのですが、4月にしては気温が低い日が続いていたので、乾きが遅く二度目の塗りがなかなか進められない。。

正面の黄土色が塗ったばかりの状態で、両側がほぼ乾いた状態の珪藻土です。

気候と塗り壁の状態を見ながら、塗れるところは どんどん と。

壱たちのへや を 左官屋さんたち が楽しそうに仕上げています^^

Tags: , , , , , , , , ,

無垢リフォーム現場

こんな大事な時に、風邪をひいてしまいました。

結構つらいのですが、休んではいられません。

この一週間で3現場が完了

 

無垢リフォーム現場も着々と進行中。

栗のグローリングが貼り始まりました。

UNIタイプの無塗装品です。

やっぱり迫力がありますね。

しっかりクリアランスをとって施工中です。

 

下に見えます黒いマットはL40をクリアーした遮音マットです。

 

給水.給湯管はヘッダーさや管方式を採用。

見どころ満載のリフォームです。

 

お楽しみに

 

 

 

 

 

Tags: , , , , ,