| Subcribe via RSS

今年の締めくくりは来年のお知らせ。

12月29日 17:55 新築戸建て 日記

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

今年最後のブログはイベント開催のお知らせで締めくくらせて頂きましょう~。

 

1月のイベント
「新築戸建 丘の上の平屋 構造見学会」のお知らせ。

dsc_0458

丘の上の平屋構造見学会!ココがミドコロ。

【 憧れの平屋建て。その広さと生活のイメージを体感 】
延床81㎡でご家族三人の暮らし。
設計士薬師寺祥子さんと整理収納アドバイザーでもあるお施主様の女性二人で、暮らしの動線や収納のアイデアを詰め込んだ間取りを1/1スケールでご覧いただく事が出来ます。

【 温かくて広い間取りを実現した断熱工事 】
外周部  柱  120角  16K120mm
室内部  柱  105角
屋根断熱 垂木 210mm  16K105mm×2枚
で、温かく広々とした間取りを作ります。
と、言葉で言われても良くわからない断熱性能について柱の寸法一つ、断熱材の厚み一つ選ぶ理由や選んだ断熱材を効果的に使う為の工夫をお見せいたします。

 

【 耐震等級3 を実現した戸建て。耐震等級についての勉強会を致します 】

断熱と共に気になる家の性能 耐震等級。

耐震等級について、どういう基準の物なのか、どの様にして建物や基礎の耐震等級を高めるのか。

実際の工事の様子と併せて分かりやすくお伝えします。

 

 

【 木製サッシの掃き出し窓 】
加茂木製サッシ組合に特注で製作依頼をした木製サッシの取り付けが完了しています。
取り付けられたサッシを見てお施主様が思わず「うれしいぞ~!」と叫ばれたご自慢の掃き出し窓。
樹脂やアルミサッシとは一味違う木のサッシをご覧頂く事が出来ます。
【 作り手の顔見えます。自社大工の包丁研ぎサービス 】
見学会最中は危険防止の為、大工工事はしておりませんが当日は自社大工が現場の納まりや構造に付いてご説明を致します。
また道具の手入れが上手な大工が、包丁研ぎを実演!切れ味が悪い包丁がありましたら是非お持ちくださいませ。
ご予約制にて見学を承ります。

しつこい営業等は致しませんのでお気軽にご来場くださいませ。

開催日時 *完全事前予約制
<2017年1月15日 日曜日>
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
<2017年1月22日 日曜日>
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
場所:神奈川県平塚市広川

*詳細な場所はお申し込み時に折り返しご連絡いたします。

*年末年始休業の為、折り返しのお返事は1/4より順次させて頂きます。
お申し込みはメールフォームから、構造見学希望とお知らせ下さい。

メールフォームはこちら。

 

 

今年も一年、中山建設ブログをご覧頂きありがとうございました。

来年は引き続き新築戸建の工事や着工も増えて行きますので、皆さまにより良く私たちのお仕事をお伝えできるようブログやHPの更新を頑張っていこうと思います。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

中山建設 やまもとふみこ

 

 

 

 

Tags: , , , , , , ,

中古戸建のフルリノベーション。「縁側暮らしのある家」はじまりました。

投稿:やまもとふみこ

 

中古戸建の魅力ってなんでしょうか?

もちろん一から作り上げる新築も家づくりとしては最高に楽しいものだけれどわたしが思うには、古い家が持つ魅力に自分の思い描く理想の家を重ね合わせて今ある物の変化を愉しみながら家づくりが出来る事なのじゃないかな?

と思っています。

全てを新しくするのは簡単だけれど、今ある物を使い続ける工夫は楽しいし、今ある形にだんだんと馴染んでいく暮らし方も素敵だと思います。

 

そんな暮らしを楽しんで頂こうと、中古戸建のフルリノベーション 「縁側暮らしのある家」 工事が始まりました。

 

13653113_1027490560699923_2030797208998288237_o 13653235_1027490580699921_4925390990536896785_o 13686668_1027489487366697_3356254040972791311_n

まずは解体工事が始まった室内の様子をぐるっと一周。

二間続きで仕切られたリビングダイニングは、大きく一部屋につなげてリビングダイニングキッチンに。

ダイニングに背を向ける形になっているL字型のキッチンはお風呂や脱衣室と一直線に繋がるI型にし、日々の家事をらくらくスムーズにしてくれる家事動線を作ります。

13925449_1027491370699842_4320433972813417374_o

中古戸建のリフォームの場合今ある窓からの景色が目で見て確認できるので、より具体的に暮らしのイメージが湧きやすい事もありますね。

窓からの景色も大切な家づくりの要素の一つなので、庭も景色も取りこんだプランのご提案をしていますよ。

この家に付いた タイトルは「縁側暮らしのある家」

リビングダイニングに併設した大きなウッドデッキを縁側に見立てて、暮らしの中の様々な楽しみ方をご提案しています。

実はこのお家、中山建設の中古戸建リフォームの考え方をまとめた資料 家づくり読本 でご紹介しているモデルプランのリフォームです。

写真

今の中山建設でご提案する中古戸建リフォームのプランとしてご紹介したい 暮らしの楽しみ方 が沢山詰まっているので、こちらの一冊を見て頂けると、縁側暮らしのある家の概要をご覧いただく事が出来ます。

ご希望の方には無料でお届けいたしますので、是非ご一読くださいね。

家づくり読本 資料請求フォームはこちら

間取りの楽しさだけでなく、家の安全性を高める耐震、四季を通じて快適に暮らす為の断熱工事なども盛り込んで、約4か月の長い工事が始まりました。

工事の様子は随時ご紹介して参ります。どうぞお楽しみになさって下さいませ。

中古マンションリノベーションの見学会開催

バナー

マンションリノベーションの見どころをちょこっとご紹介

=自在のある家のみどころ=

・約80㎡ほどの縦長の間取りの水廻りを整頓。家事動線を使いやすくまとめました。

印象的なスキップフロアのリビングと和室を繋げる階段縁側

・中山建設オリジナルのオーダーメイドキッチンと造作家具

・ご家族の10年後20年後を見据えて自在に変化する自在な間取り

・玄関横のあると便利な土間スペース

・リビングダイニングや寝室の無垢フローリングと水廻りスペースのタイル床

などなど。

 

日時は 9月10日(土)10:00~16:00   11日(日)10:00~12:00

両日ともに完全予約制にて見学を承ります。

 

お申込みフォームは都築の杜のイベントにUPしてありますので、ぜひご覧くださいませ。

Tags: , , , , ,

横浜市内で工事中。戸建て住宅の耐震・断熱フルリフォーム工事「団らんの家」

投稿:やまもとふみこ

 

築30年ほどの戸建て住宅の耐震・断熱リフォーム工事を行っています。

元はご一家で住まわれていたこちらのお住まい。それぞれがご結婚され、以前の様に家族みんなで暮らしている訳ではないけれど、お盆やお正月はもちろん、いつ帰ってきても皆が快適に過ごせる家にリフォームしたいとのご希望を頂きました。

 

安心安全快適な、家にする為の大切な基礎や構造体の補強作業の様子をご紹介いたします。

IMG_3180

 

着工し、一カ月ほどは基礎工事、梁や柱の補強などの作業が続いています。

外から見る内部は全ての壁や床が取り払われ、まだまだ完成の様子は想像できませんが着々と工事が進んでいます。

 

IMG_3181

構造体が見えた室内では、痛んでいる箇所、間取り変更に必要な補強を入れる箇所、それぞれに必要な部材を大工が現場でノミと玄能(とんかち)で刻んでいる様子は、プレカットなど作業が効率化され梁や柱を手刻みで作る機会も少なくなってきているけれど、家を守る為の大切な技術として今でもしっかり受け継がれていますよ。

IMG_3207

古く傷んでいた部材を取り除き、新しい部材を繋げて、それぞれの土台を基礎にしっかりとアンカーボルトで止める。

仕上がってしまえば見えなくなる箇所ですが、見えない箇所こそ徹底的に。

IMG_3194

階段も取り払われているので、おっかなびっくり細いはしごを登って二階に上がってきました。

IMG_3188

IMG_3191

穴から下を覗くと、既存の梁の下に新たな梁を作り、それぞれをボルトで固定している様子が見えました。

これは間取り変更や窓を大きくするための補強。

大きくする事で明るくたくさんの光を取り込めるサッシには、YKKAPの高性能樹脂窓を採用しています。

断熱性に優れ、冷暖房の効率を上げると共に、結露を防ぐ事も出来る高性能樹脂窓は、壁体内の断熱材施行と併せて断熱工事には欠かせない部材の一つ。

もちろん、ただ部材を付ければ良い訳ではなく、それぞれが正しく施工されている事が家の気密性・断熱性を上げる事に繋がっていくので、一つ一つの作業を正確に行っています。

IMG_3190

いろいろと写真を取っている時に、ふと二階の穴から下を覗きこんだら、ちょっと面白い写真が撮れました^^

こちらのリフォーム工事の担当は秋元大工。最後まで気を抜かず、しっかりとお願いしますね~!

Tags: , , , , , , ,