| Subcribe via RSS

中古戸建てのリフォーム。

投稿:やまもとふみこ

 

中古で買った戸建て住宅を、より自分たちらしい家にするために、こだわりを盛り込んで工事中の「こだわりプラスの家」

新築と違い中古戸建てのリフォームは、実際の空間を見ながら

ここが気になる!コレはこのままでも素敵♪なんて、今の状態に足したり引いたりの家づくりができることが魅力だと思うのです。

 

DSC_0211

 

工事着工前には、お施主様と一緒に家中の隅々を回ってプランを練り練り。

工事が始まってからは加藤大工が着々とお施主様のこだわりを形作っています。

この写真、高い吹き抜けから見下ろして撮ったのでわかりづらいケド、玄関框を取り付けているところ。栗の無垢フローリングに似合うように、框はタモで制作しました。

 

DSC_0215

ふと顔を上げると、吹き抜けを照らす照明。

アンバーのガラスのシェードがなんともレトロで可愛らしい。今のメーカーさんから出されている商品ではなかなか見つけられないデザインだと思います^^

築20年以上の中古のリフォームになると、ちょっとレトロな照明器具に出会えるコトが多くて楽しいです。

この照明器具はこのまま、大切に使わせていただくことにしましょう。

 

DSC_0216

 

そして築20年くらいだと汚れや傷が気になるクロス。

購入前の内覧で売主さんが住まわれている状態ではわからなかったクロスの状態も、家具が無くなってがらんとした部屋では汚れや劣化が意外と気になるもの。

まずは今のクロスを剥がしてきれいさっぱり内装をリセットするところからはじめます。

 

クロスの張替えを機に、アクセントウォールで好きな色を足してみたりしながら自分好みのインテリアにしていくのも楽しいものです。

今の状態からちょっとづつ自分好みになって、日々変化をしながら暮らしのイメージが出来上がっていく。

こだわりプラスの家。

こだわりが少しずつ形になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,

布のクロス施工しています。

投稿:やまもとふみこ

 

布クロス。。。?

布を英語で言うとクロス=cloth だから直訳すると布布って。。?ちょっと意味がわからない言葉ですね。

 

現在の家づくりで主流になっているビニールクロスは、布の壁紙(布クロス)よりも安価で量産しやすく施工しやすい素材として一気に普及し、反対に布や紙のクロスは高価で施工も難しい事から、あまり使われる事が無くなってきました。

ビニールクロスと言う言葉も布の壁紙に変わる物として、新しく作られた言葉なのだろうなぁと思います。

 

現在では一般的でなくなった布クロス。

実は私も使うのが初めての素材なのでサンプル帳の小さなサンプル片を見ただけでも、織物の柔らかな素材感や上品な質感はビニールクロスとはやっぱり違うなぁと実感しました。

 

今のクロス職人さんでは布クロスを貼ったことがある職人さんの数も少なく、特殊施工の部類に入ります。

と、言う事で クロスに自信あり!な、ホームクリエイション さんの重鎮で、元は経師職人(襖や障子、屏風などを貼る専門職)の 藤原お父さん の登場です。

経師職人についての詳しくはこちら

 

IMG_3636

 

「 布のクロスを貼るなんて前世ぶりかな~?思い出せるかな~? 」 なんて言いながらも久しぶりの布クロス施工を楽しんでいる様にも見えます(笑)

 

IMG_3637

 

ビニールクロスなら使う分のクロスに一度に糊付けをしておけるのですが、布のクロスは空気を通すので糊をつけて置いておくと、クロス同士がくっ付いちゃうし乾いてしまいます。

その為、壁に貼る前に一枚一枚糊付け。手間の掛かる理由の一つは、こういう事なのね。

IMG_3674

シワにならない様に、柄が綺麗に繋がる様に、布クロスを汚してしまわない様に、丁寧に丁寧に施工中。

IMG_3661

 

布の切断面が綺麗に出ないと柄も綺麗に繋がらないので、カッターの刃を何枚も使って、丁寧に丁寧に。

 

IMG_3677

 

 

熟練の職人であるお父さんの技を盗む為?お父さんの背中を見つつ藤原お兄さんも布クロス貼りに挑戦中。

「おやじみたいには進まないよ~布クロス難しいよ~」と言いながらも、お父さん仕込みの丁寧なお仕事で布クロスを貼っています。

布クロスを貼れる職人さんが今後も絶えないように若い職人さんもがんばっているんですね!

 

IMG_3664 (1)

 

と、布クロス施工の様子をお伝えしたくて写真をたくさん撮っては見たのですが。

クロス職人さんって基本的に壁に向かって作業しているでしょう?なのでお顔が写る写真が無いのですよね。

男前なイケメンクロス職人親子のお顔がしっかり撮れていないのがとても残念。

布クロスの施工はまだまだ続きます。

仕上がりに乞うご期待っ!!

 

 

 

 

Tags: , , , , , ,

刻め!若者よ!!

投稿:やまもとふみこ

 

「刻み」は、柱や梁などの構造体に仕口や継手などと呼ばれる凹凸を彫る作業のことを言います。

 

新築では工場で機械加工されたプレカットの材料を使う事が主流になっていますが、古くなった構造体を入れ替えるリフォームでは、今でも欠かす事の出来ない大切な大工の技術の一つです。

 

ただいま石谷大工が担当しているベランダ部分の改修工事に使用する材料の刻みの墨付けに杉山くんが挑戦中。

本人もの凄い真剣なのだけど、なんだか楽しそうだなと思って真横で写真撮りまくっておりました。

うむ。さぞやりづらかろう。

でも中山建設で大工さんになる以上、ブログ用に写真撮られるのにも馴れなきゃダメよ。って事でこれも修行です。

DSC_0221

墨付けは、墨差しと差し金で彫り込む箇所にしるしをつける作業のこと。

竹で出来た墨差しもあまり使われる事が少なくなっている様ですが、何事も最初が肝心!な石谷大工の指導方針でボールペンの使用は禁止だそうです。

DSC_0213

墨壺の墨をちょんちょんって付けて、墨差しでスーッと細い線を引く様子をしばらくまじまじと眺めながら周りをうろちょろ。

「杉山くんずいぶん渋い墨壺使ってるんだね」って、よくよく見てみたらプラスチック製でした。

学校で教材として購入した物だそうです。 ほぉ。

DSC_0225

 

中山建設のインスタグラム で、♯日々動画 のハッシュタグで毎日ちょこっとずつ動画のUPをはじめたので

杉山くんが墨付けしている様子を投稿しておいたら、お仲間の大工さんから 差し金の持ち方ちゃんと教えてやって!♯最初が肝心 ってコメントを頂きました。

若い大工さんの日々の成長を、みんな楽しみにしていますよ。

墨付けをする機会も減って来たけれど、せっかくのチャンス!しっかり学んで自分の糧にしていって欲しいですね。
日々動画も是非ご覧になって下さいませ☆

 

 

Tags: , , , , , , ,

整理収納アドバイザーのオーダーメイドキッチン。

投稿:やまもとふみこ

 

今年のはじめころ、只今建設中の丘の上の平屋の第二回目塗装DIY作業を行っていただきました。

二回目ともなるとさすがに手慣れたもので塗装の作業はササッと終了。

そのまま工房の作業台でキッチンのお打合せ。

お施主様で整理収納アドバイザーでもある田中はるかさんが、キッチンにある物全てをリストアップして、設計士の薬師寺さんと一緒に使う場所や収納をするのに必要なサイズをまとめる作業をしていました。

16143095_1193550444093933_3431119654555086556_n

 

「とにかく収納たっぷりと!」と考えがちですが、無駄に収納を増やす事で必要のない物を溜めこんでしまったり 在庫を把握しきれず使いきれないままになってしまうのはもったいない。

暮らしに必要な物が必要な分だけ使いやすい場所にあることで、日々の暮らしがちょっと楽になって

そのちょっとの楽がたくさんつくる事が、暮らしやすい家づくりに繋がっていくのだなと思いました。

整理収納の他にも、薬師寺さんと田中さんお二人の主婦目線・女性目線での「使いやすい」を盛り込んだキッチンのプランが出来あがりました。

 

それから約一か月。

現場の進捗に併せていよいよ製作がはじまりました。

 

IMG_1231

 

フレームになる材料は杉の無垢ボード。厚さは24mmです。

IMG_1229

無垢材の中でも比較的安価で、家具に加工がしやすい素材なのでこれから多様の予感。。

質感も良く工房は杉の良い香りです。

IMG_1228

 

製作中のキッチンの写真を撮って、田中さんにお送りしたらとっても喜んでいただけました^^

近々ブログで詳しくご紹介して下さると思います。

ぜひ併せてご覧になって下さいね。

 

整理収納アドバイザー田中はるかさんブログ ととのえるおさめる

 

 

Tags: , , , , , ,

11月は完成現場見学会!12月はポトフ食べます!

投稿:やまもとふみこ

 

急に冷え込みが厳しくなりました。

つい先日まで暑さと工房に大量発生している蚊に悩まされていたのに。。。

今年ももうあと少し。

今年やりたかったことは全部やりきってしまおうと、11月に家作りのイベントを企画しました。

 

 

 

P6220272

 

 

「ハマ大工の家完成現場見学会」

開催日:2016年11月26日 土曜日
時間:10:00〜16:00
場所:横浜市旭区  最寄駅:相鉄線「西谷」徒歩5分

 

2011年竣工のハマ大工の家は、中山建設の新築戸建の設計を担当して下さっている古川都市建築計画古川達也さんの設計。

中山建設は施工協力として家づくりに参加しました。

杉の30mmの無垢フローリングや造作の家具・建具、構造材にこだわった家作りなど、これまでに横浜で多くの木造住宅を作り上げてきた大工さん自らが自分が作りたい家。家族と共に暮らしたい家を形にしたこだわりの住まいです。

ハマ大工の家施工事例ページ

 

今回お施主様のご厚意を頂き、築5年ほどの状態で見させて頂ける事になりました。

家の完成からその後の暮らしの様子、土地と建物の関係性を盛り込んだ設計プランなどをご覧頂く事ができます。

 

こちらも完全ご予約制で見学を承っております。

ご興味ございましたら是非ご覧にいらしてくださいませ。

 

「ハマ大工の家完成現場見学会」お申込みフォームはこちらからどうぞ。

 

 

 

ここ最近の寒さに怖気づいて、今期分のペレットを20袋ほど注文してしまいました。

 

IMG_0559

寒いのは嫌いだけど、ペレットストーブのある冬の暮らしはちょっと楽しくなる気がしています^^

そんなペレットストーブの炎を一緒に楽しめたらなと思いまして、ものづくり工房都築の杜としてこんなイベントも企画していますよ♪

 

1376650_434745856723321_7420167358910107959_n

 

 

「この冬のペレットストーブの初点火。自分で作った木のスプーンでポトフ食べよう」

開催日:2016年12月9日 金曜日
時間:10:30〜14:30
場所:中山建設ショールーム 都築の杜 横浜市都筑区池辺町1216

 

今年の初点火は、みんなで楽しみたいと思いまして^^

ペレットの火を眺めながらスプーンを彫って、そのスプーンでスープを食べる!なんてどうでしょう?

楽しくて美味しくて暖かい冬の楽しみをご一緒しましょう♪

 

「この冬のペレットストーブ初点火。自分で作った木のスプーンでポトフ食べよう」のお申し込みはこちらへどうぞ 

 

12802844_454952454702661_5529041307486162080_n

 【 中山建設の運営するホームページ一覧 】

中山建設のリフォームサイト

中山建設の新築サイト

無垢のマンションリノベーション ムクリノ

無垢フローリング施工専門店    キノユカ

無垢の一枚板・オーダー家具   ムクエミ

ものづくり工房 都築の杜

 

Tags: , , , , , , ,

らしく暮らす家。本日は床のオイル塗りです。

投稿:やまもとふみこ

 

先週末、賑やかに珪藻土DIYを楽しんだ らしく暮らす家。

 

約5mほどのリビングの天井部分は、さすがにDIYと言う訳にもいかず、足場を立てて左官屋さんに塗って頂きました。

 

IMG_0285

 

 

壁面を塗るだけでも大変な作業なのですが、高い足場の上でもスイスイと珪藻土を塗っていく様子は思わず見入ってしまいます。

IMG_0275

 

 

DIYの経験で珪藻土塗りの作業の大変さを実感したことで、「やっぱり職人さんって凄いんですね~」と、家づくりの工程を見ながら一

層家に愛着を増して下さったようです^^

 

IMG_0308

 

今日は仕上がった床から、オイル塗りの作業。

もうすっかりDIYはお手の物。今日もたくさんのお友達ご家族が応援に来て頂いて皆でオイル塗りをしました。

 

IMG_0305

 

珪藻土塗り程大変な作業ではなく、オイルを塗った箇所はくっきりと木目が浮かび上がるのでオイル塗りはとっても満足度の高いDIYです^^

 

IMG_0304

 

可愛い助っ人さんもお手伝いしてくれたおかげで、本日の作業も無事終了。

もうすぐ完成のらしく暮らす家。お引き渡しまで、あと一週間!大工さんも負けじと頑張っていますよ~☆

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , ,