| Subcribe via RSS

フルリフォームの後のちょこっとのリフォーム

投稿:やまもとふみこ

 

三年ちょっと前?に承った cafestyle おばあちゃんの家  のお客様から、追加工事のご依頼を頂きました。

もともと築年数の浅いマンションだったので住宅設備の大きな入れ替えはせず、内容はほぼ内装工事のフルリフォーム。

奥様のこだわりが盛りだくさんに詰め込まれたリフォームプランは課題も多いけどやりがいも大きく、印象深いお仕事の一つです。一緒に珪藻土のDIYにチャレンジしたりも懐かしい^^

そういえば私たちがリフォーム工事の一つ一つにタイトルを付けるようになったのも、この cafestyle おばあちゃんの家 からでした^^

そんな意味でも、とっても思い入れのあるお家の一つなのです。

IMG_2316

約一週間ほどの工事で、壁面いっぱいの本棚、前回リフォーム時には見送っておいたクローゼット扉の取り付けや6畳の洋室のフローリング張りなどを行います。

前回リフォームの時に担当した秋元大工は工事期間中にご夫妻ともすっかり仲良くなっていた様なので、今回も秋元大工にお願いしようと思っていたのですが、ただ今 こちらのリフォーム を担当中の為、今回は加藤大工の登場です。

IMG_2344

IMG_2377

先に壁面収納が完成してから、別室のフローリングとクローゼットの工事が完了。

荷物の移動などでご不便をお掛けしましたが、工事の完成を喜んで頂けて一安心^^

ぴっちりきっちり収納をするのがとてもお上手な奥様がさっそく壁面収納をフル活用して下さっていて

「追加の棚板が欲しいっ!」

と、ご要望頂いたので、工房に戻ってから追加分の棚板を製作しお届ける事にしました。

IMG_2432

「せっかくだから一緒に行こうよ~」って秋元大工も誘って(笑)

IMG_2437

突然の秋元大工ご訪問でビックリされていらっしゃいましたが、久しぶりのご対面を喜んでいただけました^^

大工や職人の事を覚えていて下さった事がとっても嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願い致します^^

Tags: , , , , , , ,

フェスツール・新しい道具で家具製作

11月26日 22:47 家を創る人びと

Nakayama
Nakayama

買ってしまいました。

皆の憧れ、フェスツールDOMINOカッター!

PB261456

今まで、家具のジョイントや無垢板の剥ぎには

マキタ製のジョイントカッターを使っていました。

これはこれで大変便利で重宝しているのですが

若干の目違いが出てしまい調整がいる。(結構時間を食うのです)

木材を接合する時に用いる、ほぞ加工をもう少しスピーディーにかつ強固に作れないものかと

考えていたところこれと出会ってしまったのです。

いつも合板などの、建材を仕入れている株式会社 松崎の富樫さんが

「いいのがあるんですけど買いません?」

「これがこれでこうなってすごいんです!」

・・・・

「買います。」と私。

PB261462

これがジョイント部に使う部材。まさにDOMINO!

こいつがきっちり組まれて、かなりの強度がでるとの事。

最近は刻みや屋根工事なの外仕事が多く、使う機会は先となりそうですが

早く使ってみたいです。

 

ナカヤマ

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , ,

IKEAの家具の組み立て取り付けって大変?

6月10日 18:48

yamamoto
yamamoto

 

最近はIKEA家具の組み立てや取り付けのお問合せを頂くことが多くなってきました。

 

 

DIYする事を前提にデザイン性の高い家具が比較的お求めやすく手に入るIKEAの家具は、多くの方が一度はご購入を考えられた事があるかもしれません。

そして一番の不安要素はきっと

「 IKEAの家具の組み立て取り付けって大変? 」 と、言う事なのだと思います。

 

 

ごくごく個人的な意見ではありますが、一言で言ってしまえば

「 簡単ではないと思う。。 」 なんですよね。

 

 

相応にDIYの知識があって、道具があって、経験がある方ならば楽しみながら組み立てる事が出来るかとは思うのですが、それでも大仕事な事に変わりはないと思います。

 

せっかく気に入ったデザインの家具があったのに、組み立てや取り付けが出来なくて理想のお部屋を諦める事はちょっと残念。

そんな時は一声お声掛け頂ければ、大工が組み立てにお伺いします。

 

担当した秋元大工とパチリ☆

大きな家具こそしっかりバッチリ取り付けて、安心して使えるようにしたいものですよね^^

リフォーム施工事例にこちらの家具の取り付けについての詳細をUPしました。

リフォーム施工事例 IKEAの家具組み立て取り付け を見る

是非ご覧くださいませ。

********* 併せてご覧ください *********

【 登場人物紹介  】

大工 : 中山建設 秋元修史( 修ちゃん )

【 IKEA家具関連ブログ記事 】

お客様支給のIKEA家具

IKEAクローゼット扉PAXを使用した収納UPリフォーム

IKEAの洗面キャビネット取り付け

 

*****************************


Tags: , , , , , , , , , ,

けやきのき

5月16日 17:41 素材のお話し

yamamoto
yamamoto

まっすぐで綺麗な木目のこちらの一枚板

ショールームにいらしたお客様が皆一様に 「綺麗な板ですね~」 と褒めて下さった この板は 欅 =けやき= です。

古くから家具や建築などにも多く使われている材料なので、その名前をご存じな方は多いのではないでしょうか。

そしてこの欅の一枚板、先日テーブルになってお嫁入りしていきました。

ダイニングテーブルとして家族の真ん中で、これからずっと大切にして頂ければと思います^^

そしてそして。

テーブルを作った残りの端材は。。

大きな縦型の鋸で薄くスライスしまして。。

こんな感じに。 シンプルにカットしただけですが、素材感が良いのでこのままコースターや鍋敷き、お箸置きなどに出来そうです。

テーブルと一緒に、長くご愛用頂けますように^^

そして今日は新たな欅が入荷してきました。

欅と一緒にもう一枚。

こちらは栗。

只今加藤大工が平面出しの作業中なので、近日中にmuku-emi HPとショールームにお目見え予定です。

どうぞお楽しみになさってください♪

*********   併せてご覧ください  *********

一枚板の家具のご紹介 : 素材探す家具施行例一覧

*****************************

Tags: , , , , ,

Urban Natural 都会的木のある暮らし

今日は12月28日。

中山建設は明日29日から新年1月6日まで年末年始休暇とさせて頂きます。

今日はみんなで工房の大掃除。

一年の出来事を振り返りつつ、新しい年に向けて、隅々までお掃除です。

12月に入ってからお引き渡しをさえていただきました

Autumun color よこはまのベースキャンプ 

One’s hobby  海のある町に暮らす

2件のマンションフルリフォームは、それぞれ 中山建設HPの施工事例  にて詳細をご紹介しています。 ぜひご覧になってくださいませ^^

 

そして実はもう一軒、マンションのフルリフォームを承っていたお家が昨日27日に工事を終え、無事お引き渡しする事ができました。

今回も横浜からちょっと離れ、中央区晴海でのリフォーム。

 

 

タイトルは名づけて

Urban Natural  都会的木のある暮らし  窓からは大都市東京らしい風景が広がっています。

 

詳しいご紹介は、新年の一番最初にご紹介しますね^^

 

工事を担当した秋元大工もすべて仕上がって、ほっと一息。

完成した様子を写真に撮っている時には、やりきった充実感なのか、いい笑顔していましたよ^^

 

 

 

師走の忙しい中でのお引き渡しとなりましたが、無事年内にお引き渡しでき

私たちの今年のお仕事もこれで終わり。

今年もたくさんの方との出逢いで、共に家創りと言う大きなイベントを実現できた事に感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も、これまで以上に誠心誠意家づくりに励んでいきたいと思います。

皆様におかれましても、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

2012年12月28日  中山建設一同

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,

Autumn color  よこはまのベースキャンプ

10月27日 20:10 リフォーム

yamamoto
yamamoto

すっかりと秋らしく、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

これから年末にかけては、毎年忙しい日々が続くので今年もその忙しさの入り口に差し掛かりました。

 

今週から一つ、マンションのリフォームが始まっています。

テーマは

Autumn color  よこはまのベースキャンプ

 

「 秋 の色 」 ってどんな もの を想像しますか?

私は、夏のビビットな色から優しく変化した木々の茶色だったり、赤や黄色のカラフルな紅葉、夏の日差しが和らいだ優しい太陽の色

ほっこり と言う言葉がピッタリな暖かな優しい色合いをイメージしています。

 

今回のリフォームでも、その 優しい・ほっこり としたイメージが似合うだろうなぁ。。と思って

リフォームのタイトルに autumn color を入れてみました。

 

 

今回のリフォームの一番の見どころは、きっとこの玄関からリビングへと繋がる長い廊下。

今はまだ解体などの作業をしている所なので、工事が始まりましたら、また詳細をお伝えしますね^^

 

 

ん?
メインタイトルの よこはまのベースキャンプ が気になりますか??

山登りが趣味のお施主様が、山友達に 「只今横浜にベースキャンプを設営中!」とお話されている事を教えて下さって

それ、いいなぁ。。

と思っていたのです^^

 

この部屋から山へ出掛け、山で撮った写真をこの部屋に飾る。

 

ココはまさしくベースキャンプです^^

設営を任されたからには、素晴らしいBCとなる様頑張らなきゃですね♪

どうぞお楽しみになさってください。

 

 

 

そして今日は、先日リフォームが終わった事をお伝えした 香る家 のご家族様に出来上がったウッドデッキでのバーベキューパーティーにご招待いただきました

 

午前中はプロのカメラマンに入って頂き、ご家族にモデルになって頂いての撮影。

それが終わったら、職人たちも揃ってみんなでバーベキューパーティです。

みんなでたくさん食べて、飲んで、笑いあう場所が出来上がった事を、本当に喜んで下さっているお施主様の笑顔と、そんなお施主様を見て本当に嬉しそうな職人たちの笑顔。

 

たくさんの笑顔が見られた一日でした^^

 

 

M様

今日は本当にありがとうございました^^

一緒に撮らせて頂いた写真は、宝物にしますね^^

 

Tags: , , , , , , ,