| Subcribe via RSS

木の小物の仕上げ

だいぶ涼しくすごしやすい毎日になってきましたね。

先日、リボスの天然塗料に触れる機会がありました。

リボスの商品のことを色々教えてくださったのは

イケダコーポレーションの山本さん。

 

ちょうど工房利用でいらしていた木工部さん達にも教えてあげたい!

ということで、工房にお邪魔してちょっとした実験をしていただきました。

 

ファイル_003 (6)

無垢の木の板にリボスのクリアオイルを塗って、

ウェスで軽く拭き取ってから 半分を紙やすりで磨いてみると…

その磨いた半分がなんともとってもツルツルな仕上がりに!

みんなでびっくり!  感心しました。

 

ファイル_004 (7)

これから小物の仕上げをするのにとても活躍しそうです。

スプーンなどの食器類の仕上げにも使えるとのこと。

ワークショップなどでも活躍しそうです。

Tags: , ,

横浜でウッドデッキ製作

寒いです。

この年末に鼻がぐずぐず。

風邪をひいたみたいです。

今週中に根性でなおそう。

今年もあと残す所6日

やらなくちゃいけない事がいっぱいです。

新築物件の資料をそろえたり、現調行ったり、家具を作ったり・・・・

来年は見習い大工さんを募集しよう。

大工になりたい方いらっしゃいましたら連絡下さい。

やる気のある方まってます。

こちらはウッドデッキ工事の途中写真です。

ピンコロを定位置に並べていきます。

束で高さを調整するので、高さはまちまちです。

一か所一か所高さをはかり、一発切断。

ちょっと大きめの機械をもちこんでの作業です。

今回の使用材はレッドシダ―を、セレクトしました。

塗料はリボスタヤエクステリア。定番です。

ウッドデッキ作りには私なりにこだわりがありまして

複雑な仕口はあえて、作らないようにしています。

後で容易に交換できるように

出来るだけ簡素に組み上げる事が大事だと思います。

これがなかなか難しいんです。

完成が楽しみですね。

Tags: , , , , , ,

パーゴラ製作

9月30日 19:28 未分類

Nakayama
Nakayama

パーゴラの詳細です。

束石を一週間ほど前に設置しておきました。

柱がピンポイントで乗ってくるので位置だしは、しっかり行います。

dscf3540blogu

柱を長さに切るのですが、切った後にもしっかりと塗料を塗りこみます。

dscf3546blog

塗料はリボス タヤエクステリア(ウオールナット)です。

御客様からの指定がない限り、オイルはリボス社製の物を使います。

自然塗料なので、安心してお勧めできます。

束石がしっかり固定されているので3mの柱が独立して立てられます。

dscf3548blog

ここから格子状に部材を組んでいきます。材料はそれほど大きくはないのですが

格子状に組むことによって強度が上がります。

dscf3558blog

取付ビスが見えないように見えない場所から打ち込みます。金物止めは、野暮ったくなるので却下しました。

dscf3565blogdscf3575blog

 

季節には白いバラが見事に咲くそうです。これから2年ほどかけて少しづつ

パーゴラに移し変える作業をするそうです。早く見てみたいですね。

 

dscf3580blog

有難うございました。

Tags: , , , , , , , ,