| Subcribe via RSS

クラフトマンの家の家具

こんばんは。家具屋の五味です。

先週はクラフトマンの家に納める家具を仕上げました。

この家具はクラフトマンの家最大の見せ場になる部分です。

いつもそうですが、それはもうかなりの気合を入れています。

その最大の見せ場ですがレッドシダーのキャビネットに取り付く6.5mの天板です。

6.5mの天板と軽く言いましたが、そもそも6・5mもある材木は規格外の大きさですので売ってはいません。。

自分も24年間無垢の家具を作ってきましたが、こんなに大きな板は初めて作ります。

IMG_1829

(材木の使い方を決める木取り作業)

 

これはもちろん「はぎ板」です。はぎとは幅の狭い板を貼り合わせて大きな板にすることを言います。

IMG_1849

(はぎ前の状態)

 

 

はぎは無垢財を扱う木工の基本的な技術ですが、これを失敗すると後に「ハギ割れ」をおこしたりするので最も重要な技術でもあります。

加えてこの長さのものですから当然長手方向にもはぎます。

IMG_1848

(ハタガネを使っての圧締作業)

 

これがまた長いこと長いこと。。骨が折れるとはこの事です。。。

そして完成系がこちらです。変な形をしてるのは取り付け後のお楽しみでとって置きますね。

IMG_1859

 

メインの天板を仕上げた後、キャビネット本体も順調に組みあがり、工場にところ狭しと置いてあります。

 

IMG_1915

キャビネットの見せ場はこの扉です。

無垢の框を強度の有るホゾ組みで組んでおります。

IMG_1902

「ホゾ組み」は「ダボ組み」などに比べて技術的に経験が必要だったり、作るのに時間もかかったりと高価ではありますが経年で壊れることは先ず有りません。

良い家具と言われる物にはやはりホゾ加工は欠かせません。中に入る羽目板もラフ材を表に出した特徴的な仕上がりです。

羽目板の模様も敢えてランダムになるように全体を見て決めています。

 

IMG_1881

(ホゾ穴を角のみ盤で加工中)

 

そうやって手をかけた家具たちが無事に出荷されてやっと肩の荷が下ります。

IMG_1924

(長すぎてトラックにおさまりません 笑)

 

 

取り付け後の様子はまた後ブログに書かせていただきます。

この夏はまだまだ忙しくなりそうです。

以上です。

 

 

加工のあれこれ

家具屋の五味です。

今週は加工のご紹介です。

これは何の加工かと言いますと…

IMG_1377

この幅に対して三つ位作ります。

 

ビスケットも加工して…

IMG_1378

板を合わせます。

IMG_1379

そしてこの金具の登場です。

IMG_E1380

金具にはボルトが仕込んであります。10mmのレンチでボルトを地道に締めこみます。

この穴の形はボルトをまわす為のサービスホールなのです。

 

そして固く閉めこんだら完成です。表に返せば継ぎ目もほとんど目立ちません。

IMG_1382

 

この様なカウンターや板どうしの接合に大活躍の金具「カウンタージョイント金具」のご紹介でした。

この金具は非常に便利ですが金具サイズのチョイスや金具の位置、加工合わせの芯がずれると後々不具合が出ます。

何の加工でもそれなりのノウハウが有り、木材の特性などを考慮しなくては良い収まりにはなりません。

日々勉強、日々チャレンジ、他人のやり方も大いに参考にしますが、最後は自分で考えて実行する。

ノウハウや知識は自分で積み上げていってこそ本物になります。

ちょっとくさいですが以上です。

五味

 

 

丘の上の平屋の建もの探訪。4/21放送予定です。

3月31日 19:29 新築戸建て

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

3/28のちびっこ工務店、おかげさまで一日お天気もよくたくさんの方にご来場頂き楽しい一日を終えることが出来ました。ご来場下さいました皆様ありがとうございました。

まだこれから加筆修正をしていくところではありますが、超長文のレポ がありますので、よろしければご覧くださいませ^^

 

お知らせしたいコトがたくさんあって、何から記事にしていいか迷いましたが今日はコレ!

 

AE2I2387-1024x683

 

 

先日、丘の上の平屋 のお施主様からうれしいお知らせを頂きました。

ブログのタイトルでもうお気づきかもしれませんが、毎週土曜日 朝4時半に放送中の 渡辺篤史の建もの探訪 でご紹介下さるそうです

 

お引渡しはちょうど今から一年前。

お施主様にも塗装や塗り壁のDIYに積極的にご参加頂き、現場で一緒に珪藻土を塗ったりご飯を食べたり、たくさん笑いながら作り上げた家づくりから、もう一年が経ったのだなぁなんて思っていた頃のうれしいお知らせでした。

 

AE2I2433-683x1024

 

渡辺篤史の建もの探訪 って、今家づくりをお考えの方々の世代では小さい頃に見ていた記憶がある方も多いんじゃないかな?って思うんです。

実際私も渡辺篤史さんの柔らかなトークとお施主様とのお話を交えながら家中を見て回るあの番組、物凄く印象に残っていますもの。

いつかは建物探訪に出てくるようなお家に住みたいなって、幼心にあこがれていましたっけ。

 

いつも見ているわけじゃないけど、ずっと覚えてる、みんな知ってる。そんな番組な印象です。

 

今の放送時間は土曜日の朝4時半だそうで、こどもの頃そんなに早起きしてたっけ?と、気になって調べてみたら、私がこどもの頃に見ていた建もの探訪は、土曜日の朝7時半からの放送だったようです。

土曜日にいつもよりちょっとだけお寝坊して、パジャマのまま朝ごはん食べながらこども向けの番組が始まる前に見ていたコトが、うっすらと記憶に残っています。

 

AE2I2557

 

あの頃と変わらず?オフコースの歌声で始まる渡辺篤史さんの建物探訪。

ちょっと早起きしなくちゃだけど、渡辺篤史さんのやさしい語り口調で、どんな風に丘の上の平屋をご紹介して下さるのか、今からとっても楽しみです。

 

 

4/21 放送予定 渡辺篤史の建もの探訪 丘の上の平屋 放送をどうぞお楽しみになさって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: ,

ステンドグラスのマホガニー扉。取り付けが完了しました。

投稿:やまもとふみこ

 

一番最初に工事をご依頼いただいたのは、約15㎡の個室にカリンの無垢フローリングを張る工事 でした。

それが丁度今から一年前の事になります。

 

タイトルなしのコラージュ (4)

この時に張らせて頂いたカリンの無垢フローリングをとってもお気に入り頂いて

リビングダイニング・玄関ホール・廊下・階段・寝室と家の中のほぼ全室をカリンの無垢フローリングに張り替える工事を少しづつ進め

2017年の春には階段と階段室にアイアンの手摺り  を  秋ごろにはカーテンを掛け替え  

布クロスの貼り替え 

 

年末にはトイレの内装を一新 したりと、ほぼ丸々一棟分の内装工事をさせて頂きました。

住まいながらのリフォームになるのでご負担にならぬよう、時にご協力を頂きながら工事を進め少しずつ、目に見えるものが全部大好き。日々使う物が全て使いやすい。そんなお住まいになっていきました。

 

マホガニーのステンドグラス入りの扉は、枠の工事やクロス工事が終わってからの取り付けになるので、一番最後の工事。

正にこれまでのリフォームのオオトリを飾る、家具職人の五味さんが作った扉です。


27540147_1625141214231038_4532888348370604400_n

 

この日は親子扉と他二カ所、合計4枚の建具を一日で吊り込む為、石谷大工と加藤大工のベテラン2人で作業を行いました。

総無垢でステンドグラス入り、計画から完成まで一年近く。

五味さんの知恵と技術力の結晶となった貴重なマホガニーの扉は、きっと想像以上にいろいろな重さを感じながらの搬入だったと思います。。

27655046_1625141254231034_5748314601478195216_n

吊り込みも慎重に丁寧に。

ドア枠を彫り込み、蝶番を取り付けドアノブやフランス落としを取り付けたらつり込み完了。

27544949_1625142857564207_4961352156983244886_n

そうして取り付けが完了した扉が目の前いっぱいにドーンって。(語呂が。。。)

これまで思い描いていたステンドグラス入りの建具が完成した事が嬉しくて嬉しくて、たくさん写真を撮り、ずっと眺めていました。

27073428_1625142944230865_5223359427724652288_n

楕円形のステンドグラスには、奥様のご希望で隠れ天使をデザイン入れました。

どうかこのお家を、ご家族皆さまを、末永くお守りくださいますように。

27459607_1625142854230874_8374599028793149209_n

親子扉に向い合せた部屋の扉も、同じくステンドグラス入り。

使っている素材やフレームの面は一緒なのだけど、リビングの親子扉はデザインの中に曲線を入れているので、柔らかく優しいイメージに。

こちらはご主人様のお仕事部屋になるので、二枚の長方形のステンドグラスでちょっと男性的なイメージになりました。

仕上がった扉をご覧いただいて、「想像以上でした。。」と嬉しそうにおっしゃって下さった笑顔がとっても嬉しくて

このお住まいの工事に関わった職人みんなに撮った写真をしつこいくらい見せて回ったのは内緒です。。。^^

きっと今一番ホッとしていて、写真を何回も見返しているんじゃないかな?なのは家具職人の五味さん。

今年の初夢にまで出てきちゃったマホガニ―扉の製作について五味さんが紹介しているブログも、是非ご覧ください。

 

Tags: , , , ,

音楽室のある家。大工の撮った写真。

投稿:やまもとふみこ

 
昨年の夏に始まり、年を跨いでの工事になりました音楽室のある家

耐震補強・住宅設備の入れ替え・内装工事などなど。内容盛りだくさんで工事を行わせて頂きました。

 

音楽室のある家の工事担当は秋元大工。

長丁場なリフォーム工事を行った最後の締めは、こちらも秋元大工が工房で製作をした壁面収納と掘りこたつテーブルの納品。

最後の仕上げ工事になる家具の取り付けにお伺いした秋元大工が、完成した現場の写真を送ってくれました。

 

27042636_1907083642936285_699333487_n

ずっとニヤニヤしながら写真撮ってたんじゃないかな?なんて思うような素敵な一枚。

長い時間を掛けてリフォームした家に家具が素敵に納まって一軒のお住まいの解体から完成までの全てを作り上げるだなんて、きっともの凄い達成感になるのでしょうね。なんだか羨ましいです^^

 

中山建設のインスタグラムでは、カメラマンさんに撮って頂いた施工事例の写真を中心に家の素敵画像を日々少しづつUPしているのですが、上の秋元大工の撮った写真、とっても素敵だなぁと思ってインスタ画像に採用しました(笑)

こちらのブログやfacebookでは施工中・製作中の様子を。

インスタグラムでは完成したインテリアの写真を。

SNSに合わせて紹介したいコトや、ご覧頂きたい写真も何の気無しに変わっていくから面白いなぁと思うのですよね。

 

FBもインスタも、日々ちょこっとずつ更新しています。

それぞれの中山建設の家作り、是非ご覧になってみてくださいね。

 

 

 

 

 

竣工お祝いのキーリング。

11月30日 13:53 新築戸建て 日記

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

ぐるっと回れる家もいよいよ完成!そしてお引越しの日が近づき、建物のお引き渡しをさせて頂きました。

 

無題

代表の中山が立ち会えなかった為、僭越ながらわたくし山本がお引き渡しをさせて頂きました。

お引越し前のガランとした室内の床に座ってのお引き渡しになりましたが

「珪藻土の壁、綺麗に仕上がって良かった~」なんて家が出来るまでの思い出を振り返りながらの和やかなお引き渡しの儀となりました。

お引き渡しで行うのは住宅設備等の各種保証書、建築確認書類、ぐるっと回れる家はBELSの認定を受けているので、BELS評価証などなど住宅に関わる書類の内容ご説明と玄関扉の鍵のお渡し。

24174468_946135902208477_7152807785631646232_n - コピー

鍵に付けているまぁるい絆のキーリング は、木工作家の塩原さんが一点一点手作りしている物です。

450

木の部分には中山建設のロゴマークと、真鍮のリング部分にはお引き渡しの日の刻印を入れてお引き渡しの記念に、竣工のお祝いに、一点一点手作りで製作してお渡ししています。

リモコンキー、カードキー、の動作確認もして、晴れてぐるっと回れる家のお引き渡しが済みました。

IMG_2328

ご家族皆さまの暮らしが落ち着いた頃、また写真を撮りに伺わせて頂く予定なので、それもまた楽しみです^^

竣工おめでとうございます♪

Tags: , , , , , , ,

リフォーム