| Subcribe via RSS

クラフトマンの家 無垢フローリングオイル塗装

7月12日 18:08 新築戸建て

takaashi
takaashi

先日、クラフトマンの家の無垢フローリングにオイル塗装をしました。

 

大工さんたちは猫の手も借りたい忙しさの中、各々の現場の合間をぬってクラフトマンの家の施工を進めています。

そんな中、オイル塗装のヘルプ要員が必要とのことで、私もお手伝いに行くことに!!

 

ご自宅のフローリングのメンテナンスとして自分でオイル塗装していると聞くこともあるので、

ご経験のある方はかなりいらっしゃるのかな?

我が家は「オイルは塗らないでください」と言われ(理由はよく聞きませんでした(^^;)たので、

面倒がなくていいや~。くらいな感じでやったことがないのです(笑)

 

まったくの素人、初めての作業でお手伝いになるのか?怪しいところではありますが(^^;

私は何かしらの形でお手伝いできることが嬉しくて、やったことのない作業を体験できるのが楽しみで、

わくわくしながら現場へ向かいました。

 

まずは工房になるフロアから。

このフロアは杉の無垢ボードを使用したフローリングです。

takano

高野大工がオイル塗装に取り掛かっていました。

隅まで丁寧に施工しています。

 

オイルはこちら

oil

リボス社の自然塗料です。

 

さて、私もお手伝いを!

私はウェス(布)で拭き取り作業をしました。

クーラーが効かない部屋で黙々と。汗だくになりながら…

ただ拭くだけなのですが、足腰や腕が結構疲れます(^^;

でも、私、こういう作業嫌いじゃないです!(笑)

 

このフロアが終わったころには、かなり疲れていましたが、

ここからメインフロア、リビングのオイル塗装作業です!

living

こちらのフロアは、ナラの無垢フローリングです。

樹の種類によって木目に特徴があるのですが、ナラは木目がおとなしいのが特徴だそうです。

 

私はオイル塗りをしながら、さまざまな木目を楽しんでいました。

 

mokume1

こちら、綺麗な年輪ですね。この樹が育った年月に思いを馳せてみたり・・・

 

mokume2

これは誰かがいたずら書きしたような木目です。

どことなく某メーカーのエアコン うるるとさらら のぴちょん君をさかさまにしたような(笑)

 

木目を楽しむのも、無垢フローリングの楽しみですね(^^)

 

そんなこんなで無事に2フロアのオイル塗装が終了しました。

living_finish

リビングはこんな感じで、造作家具もそろってきましたよ。

正面にはソファが入るのですが、ソファーが入ったらまた雰囲気が変わってくるかもしれませんね。

とても楽しみです。

 

さて、初めてのオイル塗装作業。誰でもできる作業でしたが、なんとかお役に立てたのではないかと思います!

こうやって、自分の手をかけていくと、どんどん愛着が湧いてきますね。

 

「クラフトマンの家」も完成間近。

引き続き、完成をお楽しみにお待ちください!

 

大倉山のマンションフルリノベーション。小上がりのある家。小上がり出来てきました。

投稿:やまもとふみこ

 

ただ今大倉山で工事中のマンションフルリノベーション。タイトルは 「 小上がりのある家 」

IMG_2392

 

だんだんと減ってきてしまっている和室ですが、やっぱり畳のお部屋でごろんと寝転がるのは気持ちがいいし、お客様がたくさんいらした時にも座卓を囲んでみんなで楽しむことが出来る和室はやっぱりあると便利です。

住宅設備の位置変更や、全室無垢フローリング張りの為の乾式二重床の工程が終わり、フローリング張りの床面よりか一段上がった小上がり部分も仕上がっていました。

室内全体のレイアウトが固まってきましたね。

 

IMG_2390

そして今は無垢フローリング張りの真っ最中。

IMG_2403

 

使用する無垢フローリングはナラの幅広乱尺フローリング。

長さの違うそれぞれの部材を張る事で、不規則な木目が出てとっても表情豊かに仕上がります。一枚一枚の幅が広いのも、素材感の良い無垢フローリングの魅力を引き立ててくれると思います。

IMG_2410

 

こちらの工事担当はお馴染み加藤大工。

数多くの無垢フローリング張りをこなしている事から、テンポよくスムーズに床が張られています。

これだけ至近距離で写真を撮っても全く動じないあたり、さすがの貫録(笑)

IMG_2401

無垢フローリングの間に挟んでいるのはスペーサーと言って、一定の隙間を開ける為のカードです。

夏は湿気を吸って膨張し、冬は乾燥して収縮する無垢フローリングの特性を、カードの隙間で調整します。

隙間を開ける間隔や位置などは大工の経験と知識からの匙加減。任せて安心の加藤大工!よろしくお願いしますね。

 

IMG_2411

 

現場に入ってくる日差しがすっかり秋の柔らかい光になっていました。ついこないだまで暑い暑い言っていたのが嘘みたい。

現場で作業をする大工さん達には丁度良い気候ですね。

深まる秋と共にヒートアップする現場での様子、またお知らせします^^

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , ,

8mの家具のある家。

投稿:やまもとふみこ

 

スペースの限られた三階建ての二階部分に設けたLDK

今回はその壁面にずらーっと長い家具を作りました。

 

IMG_1906

リフォーム前の既存のキッチンの位置をずらして再利用し、リビングダイニングと和室の二部屋だった間取りを繋げ、長いLDKが出来あがりました。

キッチンと壁面収納を組み合わせた長さはおおよそ8m。

11212685_773257746123207_8844532126360479541_o

中央部分の階段を挟んでダイニングキッチンのスペースと、小上がりの和室で作られたリビングスペースとに分かれますが、長い長い家具がそれぞれの部屋を自然に繋げ、スペース全体に一体感が生まれました。

無垢フローリングはオーク(ナラ材)です。

畳敷きの和室と無垢フローリングの洋室が繋がっていても違和感なく溶け込むのは、それぞれが自然素材だからなのかな?

なんて事を思いましたよ^^

IMG_1919

3階建ての間取りは、個室スペースを確保するためにそれぞれのフロアを細かく仕切る事が多いようですが、8mの長い家具を付けた事で開放的に繋げながらも間延びしない様なフロアプランになっています。

詳しくは月曜日に施工事例のページでご説明する予定っ!

是非お楽しみになさって下さいね^^

Tags: , , , ,

自宅前の倉庫兼事務所「 いえまえそうこ 」完成しました。

投稿:やまもとふみこ

 

暮れも押し迫って参りました。

もう冬休みに入られた方もいらっしゃるでしょうか?中山建設は今日27日までの営業で、明日から1/5までお休みを頂きます。

年末年始休業のお知らせ

仕事納めの今日はみんなで事務所と工房の大掃除~。。。とも行かず、修ちゃんは いえまえそうこ の最終仕上げに。

なんとかぎりぎり年内で工事を終わらせる事が出来ました。

IMG_1997

一階の白い外壁部分は大きな開口が開いている倉庫。なにかと物騒な昨今ですので防犯カメラ付き。

二階の黒い外壁は事務所として使われるとの事ですが、お仕事以外でも居心地良くてついつい長居してしまうような事務所に仕上がりました。

IMG_1950

梁や火打ちがダイナミックなワンルームです。

ご自宅前に居心地良い仕事場があったりしたら、ココにずーっといてしまいそうですね^^

IMG_1951

壁面に直接取り付けたウォールナットのカウンターデスクもお気に入りの一つにして頂けそうな素敵な仕上がりでした^^

IMG_1965

あと個人的にとても羨ましいのが壁面いっぱいの書棚。

お仕事柄、各メーカーのカタログやサンプルがもの凄く大量なのでカタログを整理するにも一苦労なのですが、これだけの収納力があれば整理もしやすそうですよね。

ぜひ大活躍させて頂ければと思います^^

そして年末は今日までの営業なので、今年最後に皆様へのご挨拶になるような写真が欲しいな~。。と思って、いえまえそうこ の棟梁である修ちゃんにバシッと決めて頂く事にしました。

修ちゃん!かっちょいい一枚をお願いします!

IMG_1985

あっ。。。

冬の西日が厳しかったせいか変顔になってしまいました。ごめんごめん失敗。

IMG_1983

「はい笑ってー」って言ったら笑ってくれたんですけどイマイチ。

今年の最後のご挨拶になるんだからカッコいいの撮りたいんだけど。

IMG_1988

約20回目のはいちーず!でやっとカッコいい修ちゃんが撮れました(笑)

今年も一年こちらのブログをご覧くださりまして本当にありがとうございました。

来年もいえづくり・ものづくり を通じてたくさんの方々との素敵な出会いを広げて行きたいと思います。

2015年の中山建設にもどうぞご期待ください!

それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

中山建設 一同

Tags: , , , , , ,

無垢のフローリングの施工の様子と巾木へのこだわり。

投稿:やまもとふみこ

 

先日より始まりました戸建ての内装と住宅設備入れ替えのリフォームの様子です。今日は無垢のフローリング張りの作業にお邪魔して参りました。

戸建て住宅なので既存のフローリングの上に無垢フローリングを直張りしています。白くてサラサラした質感の無垢フローリングはナラ材です。

仕上がった所から汚さないように養生シートを掛けてしまうので全体像は見えませんが、旧フローリングの上に新しいフローリングを張っている事がよくわかる一枚。

IMG_1021

そして床が張り終わったら大切なポイントがもう一点。

ここです。

IMG_1022

床と壁の接点。ご自宅のお部屋の隅っこを見てみてください。

壁と床の境目にあって部屋の内部をぐるっと一周回っている部材の事を 巾木(はばき) と言います。

壁面の汚れや破損を防ぐ目的もあって取り付けるのが 巾木 なのですが、お部屋の中をぐるっと回っているのでイメージに意外と響きやすい大切な部材だと思うのです。

せっかく無垢のフローリングを張ったのだから、巾木を新建材のビニール素材にしたらなんだかもったいない。

DSC_1183

と言う事で、私たちが無垢フローリングを張る際の幅木はいつも木製の手作りです♪

手間は掛かるのだけど、ココにこだわるとお部屋のイメージがより一層良くなるので手は抜けませんね^^

IMG_1033

そして今回加工して持ち込んだ巾木がこちら。

通常は高さ3cmの巾木を取り付けているのですが、今回は高さ2cmで製作しました。

取り付けた写真がこちら。

IMG_1029

うん。

3cmの巾木よりもよりスッキリとした印象です。

きっと言わなければ気づかない様な本当にちょっとしたこだわりなのだけど、お部屋が仕上がった時の印象が違って見えてくるのではないかな?と思います。

養生が取れて床が見えたらその見え方の違いもまたレポしますね^^

Tags: , , , , , , , , ,

ロフト リフォーム

事務所に届く風にやたら緑のにおいがのっかて来ます。

なかなか良い匂いです。

そんな中、工程よりだいぶ押してしまいましたが

ロフトのある家「壱たちの部屋」リフォーム完了しました。

お客様が考えたリフォームの名前。

3年間イメージしてきた、たくさんの思いが形になりました。

フローリングはナラ材をセレクト。

造作材はラワン着色。

仕上げはオイルフィニッシュです。

壁は珪藻土。

丁寧に素材を選んだ結果

どことなく懐かしい感じに仕あがりました。

お問い合わせがあり、始めてお客様にお会いしたとき

こんなことを言われたことを思い出しました。

「中山さんのところは、大丈夫ですか?。いろいろな職人がいると思いますが

作る人の気持ちによって仕上がりって違うと思うんです。大丈夫ですか?」

帰り際の玄関前。

ずっと目指してきたもの。

「理念の共有」

間違っていなかった。

自信を持って答えられますよ。

「みんな職人ですから仕上げてなんぼの世界で生きています。

言い訳は通用しません。任せてください。」

なんかこんな事がいえることが中々嬉しいことでありまして。

いいリフォームだったな~。

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , ,

リフォーム