| Subcribe via RSS

夏のものづくり3days、終了しました!

8月9日 23:32 都築の杜

shiobara
shiobara

3日間に渡って開催された夏のものづくり3days、大盛況のうちに終了いたしました。

どうもありがとうございました!

早速当日の様子をレポートいたします♪

 

一日目は、旭区の「クラフトマンの家」にて開催された珪藻土のどろだんご作り。

クラフトマンの家でのイベントは5月に開催した都築の杜マルシェに続いて2度目。

場所もなかなか周知されているのか心配・・・ということもあり、

道路沿いには緑ののぼりを掲げてみました!

 

LRG_DSC04711

LRG_DSC04713-e1533220310988

 

部屋の中は、

とっても贅沢な空間に、木の小物を並べたり。。。

LRG_DSC04695

 

どろだんごづくりのセットもバッチシ!

奥のほうには、自由研究にもなる、珪藻土の性質実験装置も!!

 

LRG_DSC04696

 

午前の部、午後の部とも楽しい時間になりました!

LRG_DSC04718-e1533220928833

 

最後にみんなで記念撮影!

この回は、みんな違う色!カラフルなピカピカだんごが並びました。

どうもありがとうございました。

LRG_DSC04728

 

 

 

二日目は、木っ端で木のおもちゃ作り。

いつもの工房での開催でした。

普段、大工さんたちが家を建てたときに使った材木。

その小さくなってしまった端材をいっぱい集めて工作です。

 

キットも用意しましたが、そのキットを作り終わったあとの自由工作がまた面白い!

LRG_DSC04737

 

飾ってあったパズルでひとしきり楽しそうに遊んでくれました。

更に終わってからその上で遊び・・・

LRG_DSC04766

 

 

ついでに滑り台でも遊び・・・

LRG_DSC04796

 

こちらも午前と午後、それぞれどちらも子供たちが生き生きと楽しそうに過ごしておりました。

 

 

 

最終日三日目。

家具職人が教えてくれる家具作りです。

今年はベンチを作りました。

簡単な作業に見えるけど、大変で。

でもちょっとしたコツを教わると、グッと上手になり・・・

子供たちはとっても楽しそうでした。

IMG_8780

 

 

LRG_DSC04843

 

LRG_DSC04848-1

 

LRG_DSC04853

 

 

それぞれ素敵に完成しました!

LRG_DSC04857

 

初参加の方、毎年いらしてくださる方、色んな顔ぶれで賑やかな3日間でした。

どうもありがとうございました!

 

さて。まだまだ続く夏休み。

そんなわけで旭区のクラフトマンの家にて、

どろだんご作りをもう1回、8/21(火)に開催したい!と思います。

この夏最後の珪藻土どろだんご作りです。ぜひご参加くださいませ。

お申込はこちら都築の杜HPイベントページへお願いいたします。

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,

【募集】珪藻土DIYやってみたい方!!

投稿:やまもとふみこ

 

ただいま新築工事中のぐるっと回れる家は、大工工事も進み室内のボード張りや無垢フローリング張りの作業などが進んでいます。

 

22154404_915491011939633_236045905914671860_n

 

先日の中山のブログでもお伝えした通り、ラワンのべニアに塗装を塗っているのは職人さん。。?ではなくお施主様ご家族^^

DIY大好きなお父さんを筆頭に、家族みんなでの家づくりが楽しそうに進んでいますよ♪

 

そして、10月中頃からは壁面の珪藻土塗り!

いつもは左官職人さんのお手伝いが入っての珪藻土DIYをするのですが、今回は職人のお手伝い無しで全てDIYで仕上げます☆

「もし珪藻土塗りにご興味ある方がいらしたら是非一緒にやりましょう」と、とっても嬉しいお言葉を頂いたので、イベントを企画しました^^

 

IMG_26211-1

 

10/28(土)参加者募集!珪藻土塗りDIY体験会開催♪

開催日時

10月28日(土)13時~16時頃まで。

 

開催場所

横浜市都筑区東山田に新築工事中の ぐるっと回れる家  にて

※詳細な場所はお申し込みを頂いた方にお知らせ致します。

 

体験内容

* 珪藻土塗りの下準備
ご自宅でのDIYにお役立て頂ける様な室内を汚さない為の養生、綺麗に仕上げるための下地処理など珪藻土を塗る為の準備をお教えします。

 

* 珪藻土を知るセミナー。

ただ水を吸ってくれるだけじゃない、便利な性質を持った珪藻土は日々の暮らしの中に取り入れ上手に活用する事ができます。

自然の力を使って快適空間をつくる秘密をお教えします♪

 

* コテと手板で左官体験

左官屋さんが実際に使う、コテや手板を持って壁面に珪藻土を塗ります!

始めは上手に塗れなくても少しづつコツが掴めるようになるから大丈夫!もちろん失敗してしまった箇所の補修も出来るので安心してチャレンジしてください。

 

ご用意いただくもの

*室内履き
*汚れても良い恰好

 

お申込み方法は こちら の最下段にある申込みフォームの入力

またはお電話 045-941-5336 山本宛 にご連絡ください。

 

普段なかなか経験できない左官作業。是非一緒に楽しみましょう^^

 

 

Tags: , , , ,

素材一つで。

投稿:やまもとふみこ

中古戸建てのお住まいを購入して自分達の暮らしをはじめる時、そこが自分達の家になったんだって思いを深めて頂けるリフォームにしたいなって毎回思うんです。

18425924_1366102266801602_124626679_n

今回のリフォームでは奥様がデザイナーをされている事から、イメージを伝えて下さるのがとっても上手。

したい暮らしや、その空間での過ごし方がしっかりとイメージできているので私たちに出来る事はそのイメージをより良い雰囲気で実現できる素材を選ぶ・作りだすところから始まりました。

DSC_0032

例えば枠の色。飾り梁の色。キッチン扉の色。

よりイメージに近い素材を選んで加工をして、色を作り出するところから一つ一つ。

DSC_0031

何もない所から、素材が家の一部になって行く為の工程は、探索と悩みと決断の連続。

特に調色などの色決めは楽しい時間でもありますが、素材によって色の入り方も全然違ってくる難しい工程。材料を無駄にする事も出来ないので一発勝負。

ここで色を一つ間違ったら全体のバランスが大きく崩れてしまうし、材料を無駄にしちゃうしという極限のハラハラが続きます。

でもそんな時は熟練の職人さん達にしっかりとイメージを伝え、意見を聞きながら一つ一つの工程を慎重に進めて行きました。

18470876_1366102600134902_1136745361_n

使いたいタイルのイメージに近い物がなかなか見つからない時には、お客様がタイルの品番まで探し当てて下さったりして、自分達だけでなくお客様とも共同作業で一つ一つのパーツを探し集めて作り上げてきた。そんなリフォーム工事になりました。

DSC_0042

集めたパーツを現場の大工さんを始めとした職人さん達にお渡ししたら、後は出来あがっていく様子をひたすら楽しみに。

絵に描いた餅は食べられないケド、イメージを思い描いて下さったリフォームは実現するんです。

18358930_1304500552998921_3456364349205564717_o

18318993_1304499916332318_3080296411583229509_o

18359264_1304500716332238_8539296036294474838_o

栗の無垢フローリング。レッドシダーの家具。シナ合板着色のキッチン扉。珪藻土。タイル。

私たちが用意した素材に、お客様が選んだ小物や照明、食器や飾られたお花。

思い描いた暮らしを実現する為に必要なパーツが全てピタッと組み合わさったら、とっても素敵な家ができあがりました。

「良い家だなぁ。。って毎朝思うんです。」

って、リフォーム後にとっても嬉しい言葉を頂きました。

中古戸建の購入で、あまり実感の湧かなかった 自分の家だって実感! を深めて頂けたならリフォーム大成功。

私たちも、自分達発信のイメージづくりではなく、お客様発信のしっかりと思い描かれたイメージを形にして行く中で、素材の新たな使い方や見え方を知れた気がしています。^^

縁側暮らしのある家。もうすぐ完成その前に。

投稿:やまもとふみこ

 

本日二本目のブログUPになりますが。

改めまして新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて。

年を跨いでのリフォーム工事になりました 縁側暮らしのある家

今月末にお引き渡しを控えて、工事もラストスパートです。

 

DSC_0038

 

室内は全室、湯布珪藻土の仕上げ。

左官屋さん3人掛りで養生や下地処理の作業をしていました。

工房では取り付け前の家具製作も進んでいるので、ココから一気に室内が仕上がっていくことになります。

 

DSC_0067

 

珪藻土が塗られる前の室内をぱちぱち。

壁や天井はまだ石膏ボードが貼られている状態で完成前なのですが、わたくしこの頃の室内を見るの大好きです。

完成したら見えなくなる石膏ボードのつなぎ目もビスの間隔も、とても綺麗に揃っていて思わずじっと眺めてしまうんですよね。

解体から始まって、耐震補強や断熱工事などなど。盛りだくさんの工程でしたがやっとココまで来たか~と。

珪藻土の仕上がりも楽しみだけど、今しか見れないこの様子もしっかり写真に撮っておこうと毎回思うのです。

 

と、そんな事を考えつつも 縁側暮らしのある家 のテーマでもある、庭のウッドデッキに繋がる大きな掃き出し窓を眺めながら

この大きな窓に似合う素敵なカーテンの妄想をしていました。

DSC_0057

キッチンから眺める庭。

DSC_0054

 

ダイニングから眺める庭。

明るく開放的で気持ちいい窓。

ウッドデッキと室内のイメージを遮らないようなカーテンが良いなぁ。と、思っていたトコロお施主様も

「ふんわりしてて優しい感じ」をイメージして下さっていたそうで、カーテンのショールームへ行きいくつかのサンプルを借りて参りました。

 

15894279_1183923171723327_7599581010498166701_n

ショールームで見るのと、実際の窓辺にかけて光を透したのとでは受けるイメージも違っていたのですが

ふんわり優しい感じのカーテン。 良い物を見つける事ができました。

15940863_1183923168389994_5495627796542500792_n

リフォームが完了して、窓辺にふんわり優しいカーテンが掛かるのが楽しみです^^

15826601_1183334975115480_2511741837597414200_n

 

一方。

こちらも年を跨いでの工事を行っております 丘の上の平屋

棟梁 修ちゃんの年初めに相応しいやる気みなぎる一枚(修ちゃんは超シャイ)が届きましたので、UPしておきます。

 

今年も一つ一つのお仕事を丁寧に。

ものづくりの愉しみを、皆さまと共有できるお仕事をして行きたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

やまもと

 

 

らしく暮らす家。珪藻土DIYと大工工事の様子。

投稿:やまもとふみこ

 

先日のブログで着工をお知らせいたしました らしく暮らす家 リフォーム工事。

 

事前に下準備の養生まで終わっていたので、今回の三連休をつかっていよいよ珪藻土塗りにチャレンジです。

 

当日はお施主様ご夫婦はもちろん、お友達ご家族もたくさん集まって下さって午前と午後を、入れ代わり立ち代わり賑やかに皆で珪藻土塗りをして頂きました。

珪藻土DIYについて詳しくはこちらをご覧ください。


IMG_0252

まずは左官職人の綾(あや)さんのお手本をじっくりと見学。

すいすいと気持ちよさそうに塗っていく様子を見ていると簡単そうなのだけど、実際に塗るのはなかなか難しいものです^^

 

IMG_0255

キッチンや4畳半くらいの凸凹が多い壁は、上手く塗る事が出来ないので苦戦しつつも、みんなで楽しく作業をする事ができました。

少人数だとくじけちゃうこともあるけど、大人数で賑やかに作業していれば楽しく進められますね^^

 

IMG_0260

 

連休初日の土曜日にキッチンと4畳半。日曜日にリビングダイニングの壁面が綺麗に仕上がりました。

 

IMG_0261

まだ乾いていない状態だとコテの跡が目立つけれど、大丈夫!それも乾けば綺麗な模様になるし何よりみんなで作ったこの家の一番最初の思い出になりますよ^^

IMG_0263

 

面倒見の良い左官職人の綾さん。

皆さんの作業が終わった後、気になってちょいちょいっと塗りが薄い箇所や、ポロッと落ちてしまいそうな箇所を補修してくれていました。

綾さんありがとうございます^^

DIYで仕上がりが不安でも、面倒見の良い職人さんがしっかり見ていてくれるから安心してくださいね^^

 

 

 

珪藻土DIYもほぼ終わり、工程は大工仕事や外回りの塗装、床下の防蟻工事など沢山の職人さんが入れ代わり立ち代わり作業をしています。

床下の点検口を覗きこんで、お声掛けしたら防蟻作業をしていた日本ボレイトの職人さんがニョキッと出て来てくれました。

「床下の様子、どうでした??」 と不安げにお聞きしていたお施主様に

現在の床下の状況は良好な事、今回の作業で散布しているホウ酸は体にも害がなく、今後定期的な薬剤散布の必要がない事など、とても分かりやすくご説明して下さいました。

見えないところだからこそ職人さんから直接お話しを聞けると安心ですよね。


14572874_1085138254935153_7449264148783707568_n

 

 

現場で奥様といろいろなお喋りをする中で

「だんだん自分の家なんだなって実感がわいてきました」と、とても嬉しいお言葉を頂きました^^

らしく暮らす家が完成したら、DIYにご協力して下さったお友達みなさんを招いてホームパーティをされるそうです。

らしい暮らしの始まりも、今からとても楽しみですね^^

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , ,

らしく暮らす家。リフォーム工事が始まりました。

10月1日 19:43 リフォーム

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

IMG_3705

 

中古戸建を購入して、お引越しの前。

もう自分の家のハズなのにまだ何となく、よそのお家に来たような「お邪魔します」って思わず言ってしまうようなそんな雰囲気が残る家に自分達らしさを少し足して、より自分らしく暮らす家 にする為のリフォームが始まりました。

 

IMG_3701

 天井が高く、梁が印象的なLDKを含めた全室をクリの無垢フローリングに上張りする作業から工事スタート。

IMG_0181

光沢のある既存のフローリングの上に無垢フローリングを上張りすると、室内の光が柔らかく優しい雰囲気になりました。

IMG_0178

外には足場が立ち、外壁の塗り替えもはじまります。

IMG_0188

外から見た時の印象も 自分達らしく。

木部と塗り壁部分の色合わせに悩みながらも、自分に似合う色、自分の好きな色の組み合わせを探すのはとっても楽しい作業です。

ウッドサイディングが素敵なので、木の柔らかい雰囲気と清潔感のある塗装部を合わせて、家に帰ってきた時にほっと気持ちが安らぐような色合わせをお施主様とご一緒に考えたいと思います。

IMG_3692

室内にもどりまして。梁が印象的な勾配天井のLDKは、左官職人さんにも手伝っていただいて、珪藻土のDIYにチャレンジする事にしました。

次の土曜日に珪藻土を塗る準備として、今日はDIY一日目!養生の作業です。

IMG_0197

珪藻土DIYって、コテで壁を塗っている時のイメージが強いかも知れないけれど、壁を塗る前の養生は大切な作業。

「 仕事の仕上がりが綺麗な職人さんって、養生がとっても丁寧で上手なんです。地道で大変な作業だけど、ここを丁寧にやっておけばより素敵な壁に仕上がりますよ。 」

と、お話しして半日かけて養生の作業。

来週はいよいよ珪藻土塗りです。

自分たちの暮らす家を自分達で作り上げる作業は、まだ少し馴染まないこの家に自分達らしさをプラスする楽しい一手間になると思います^^

来週の珪藻土塗りに向けて、綺麗な室内養生が仕上がりましたよ^^

リフォーム