| Subcribe via RSS

TOTO SK106のオリジナル洗面台が完成しました

投稿:やまもとふみこ

 

お盆休みを頂きまして、休み明け最初のお仕事は造作洗面台の取り付け。

以前に製作の様子をお伝えしていたこの洗面台です。

 

IMG_6014

工事の担当は加藤大工。

工事内容は主に洗面台の交換ですが、細かな大工工事も一緒に行うので計二日間の工程になりました。

洗面台の交換 と一口に言うと簡単な工事かと思いきや工事日程が短く、大工・内装工事・設備工事 とそれぞれの職人さんが入れ替わり立ち替りで作業を進めることになるので、ちょっと採寸ミスや部材の発注ミスで、全ての工程が大きくずれたり、一歩間違えば配管が繋がらないかも知れないと言う、ビシビシと緊張感が漂う工事なのであります。

IMG_6043

洗面台を取り外したら、床のクッションフロアを張り替え。

こちらの担当はクロス職人の鈴木さん。 作業中に持病の腰痛がおきそうになるハプニングに見舞われ、騙し騙しの作業になりながらも無事クッションフロアの張り替えが終了。

鈴木さん。お大事になさって下さいね。

IMG_6053

その間加藤大工は、一緒にご依頼いただいた和室の付長押(なげし)の取り付けです。

雲杉(うんすぎ)で作った付長押を取り付ける際の微調整で、シュルッと鉋(かんな)をかけたら、綺麗な鉋くずが出てきました。

「鉋掛けを見る機会も、最近はなかなか無くなったわよね~」 と、楽しそうに加藤大工の鉋がけの様子を眺めて下さっていたお客様に

薄い鉋くずを 「これ良かったらどうぞ」 と、 プレゼント。

ひらひらとした薄い鉋くずからは、杉の爽やかな良い香りがしていたので香りを楽しんだり、嬉しそうにお部屋に飾って下さっていました。

IMG_6051

鉋を掛けるの姿や、鉋くずに喜んでいただけるだなんて、大工冥利に尽きますよね!?加藤大工!!

そんなお話をしている間にもどんどんと現場の作業は進んでおりまして

IMG_6059

洗面台の本体を置いたら、給水排水管を結んで洗面台の取り付けが無事終了。

IMG_6070

4段の引き出しで収納力もバッチリ。

スッキリと足元を開けてお掃除もしやすく。

大きなシンクとシャワー水栓で手洗いのお洗濯も、畑で収穫したばかりの泥付き野菜をザブザブ洗う事もできると、とても喜んでいただけました。

IMG_6069

二日間の工事でオリジナル製作の洗面台の取り付け、無事完了でホッと一安心です^^

女子会リノベーション~KOHLERのキッチンシンクとシャワー水栓~

投稿:やまもとふみこ

 

わたしがまだ学生だった頃、インテリアコーディネーションの授業では床材、壁紙、住宅設備の一つ一つを選んでプレゼンテーションボードを作る課題があったのですが毎回、水廻りの設備はKOHLERの金具を選んでいました。だって可愛いんだもの。

その度に先生に

KOHLERの商品は確かに素敵だけどお値段も高いし、そんなにたくさん使わせて下さるお客様もなかなかいないのよ~」なんて事を良く言われた物です。

確かに、日本の有名メーカーさんの物と比べたらお値段も高いけど、でもやっぱり個性的な形や色がたくさん揃っている海外社製品はとっても素敵なんだよなぁ~。。

 

と。

密かに憧れ続けていたKOHLER

今回たくさん使わせて頂きました♡

IMG_1083

 

 

さりげないロゴもかわいい♡

 

IMG_1081

 

電球色の照明を付けていたから本来の色が分かりづらいのだけど、

琺瑯のシンクのカラーは優しい色合いのアーモンドカラー。

ブラッシュドクロームの水栓は、アンティークっぽいデザインでありながらも、機能的なシャワー水栓になっていて使い勝手良し◎なのです。

どちらも上品で、タイルの壁面やワークトップの雰囲気と良く似合っています。

 

IMG_1088

こちらの洗面ボウルと水栓金具も同じく KOHLER の中からセレクトしました。

海外製品なので、発注から納品までが3か月近く掛かる事もあるので長期計画のリフォームでないとなかなかご提案ができないのだけど、今回は度重なる女子会打ち合わせ で、

「水廻りは絶対 KOHLER が良いっ!」とお施主様も私も決意が固く(笑)納品を心待ちにしてのキッチンと洗面台の製作だったのであります^^

IMG_1078

学生時代、カタログを眺めては憧れ続けていた水栓やシンクが目の前にあるだなんてちょっと感動♪

デザインも、素材も、設備も取っ手の一つに至るまでたくさん悩んで、本当にお気に入りの物だけを揃えたお部屋が出来あがりました。

家具も小物もこだわって選んでいらっしゃるので、それらが全て揃った時に綺麗な写真を撮りにお伺いしたいと思います^^

是非お楽しみになさってくださいね^^

Tags: , , , , , , , , , , , ,

* cafe style おばあちゃんの家 *リフォームの完成です。

 

6/16.17 の二日間で開催させて頂きました * cafe style おばあちゃんの家 * 現場見学会。

初日はあいにくの雨にも関わらず、二日間で21組ものお客様にご来場いただきました。

本当にありがとうございました。

また、当日ご来場くださったにも関わらず、十分なご説明や対応が出来ませんでしたこと重ねてお詫び申し上げます。

 

見学会にご都合が合わず、ご来場頂けなかった皆様にもリフォームの全容がご覧頂けるよう、before  after の写真をまとめたものをUPしていきたいと思います^^

今回はちょっと長くなるかと思いますが、のんびり眺めていってくださいね^^

まずはお家の顔ともいえるリビング。

栗のフローリングと天井の梁、そして大きなカウンターが目を引く空間です。

カウンターは中山建設の家具ブランド Muku-emi のオリジナルデザイン。

カウンターに関してはじっくりご説明させて頂きたいので、次回のブログにてご紹介いたします^^

 どうぞお楽しみに♪

ダイニングの隣の和室までをフローリングで繋げ、襖と間仕切り壁を撤去。

リビング+ダイニングの大空間になりました。

フローリングの床に合わせ、押入れの扉は天袋までが一体化になったクローゼットドアを採用。

来客時に客室として利用できるよう4枚引き戸を設けました。

これまで収納として使用されていたスペースを戸袋に変更し、使わないときはすっきりと納めておくことが出来ます。

リビングから廊下を見たところの写真です。

栗のフローリングを奥の部屋まで繋げたことで空間に一体感が生まれ、ドアが開いている様もまた美しい仕上がりになりました。

リビングドアもまた素敵なんです。

こちらはデザインから起こし、オリジナルで製作したもの。 素材は雲杉の着色です。

洗面台は上部のミラー収納を残して利用。

洗面ボウルはTOTOの医療用シンクSK-106を採用しました。大きくて深いシンクはバケツがすっぽりと入るので手洗いの洗濯物やご主人様の趣味である釣り道具を洗ったりするのにも便利です。

このリフォームでの隠れた見どころと言えばこちらのトイレ。

床に築30年の解体現場から再利用したヒノキのヴィンテージものを使用しています。 棚板も同じ素材で製作しました。

殺風景になりがちなトイレの中も温かみのある優しい空間へと大変身です。

ふぅ。。

まだまだ見どころがたくさんあって、たくさんご紹介したいことがあるのですが、今日はひとまずここら辺で。。。

こちらでの紹介はしばらく続きそうです^^

近日中に 中山建設HP リフォーム施工事例 にも詳しくUPしますのでどうぞお楽しみになさってください。

これまでの工事の様子は facebookページ にてご紹介しています^^

こちらも是非チェックしてくださいね♪

やまもと

Tags: , , , ,

あと少し。もう少し。

こんばんは。やまもとです^^

こちらで何度もお伝えしておりました* cafe style おばあちゃんの家 *のリフォームももうすぐ完成です。

夜9時を回った今も、工房では大工さん達が追い込み作業の真っ最中。

 

「なんでこんなに手間が掛かるんだろうと毎回思うんですけどねぇ。」

は、社長の中山が今日のお客様とのお打合せの際にポツリと言った言葉でした。

その言葉に続いて

「でも手間を掛けた分だけ、作りこんだ分だけその空間が良くなるのがわかってるから、やりたくなっちゃうんですよね。。^^:」 との事。

どうやら自分でも原因は分かっているようです(笑)

 

 

既成品を納めるだけ。全てを新しいものに交換するだけだったら、ここまでの手間も時間も掛からないのかも知れません。

でもそれは自分たちの作りたい家とはちょっと違っていて、きっと中山建設にリフォームをお任せしてくれるお客様の住みたい家とも違うのだと思います。

だからこそ、一棟入魂!

いつだって全力疾走でご期待以上の仕上がりをお届けすべく、日々のお仕事に励みます。

 

 

今回の* cafe style おばあちゃんの家 *リフォームは、ちょうど  facebookページ  を始めた時期と同じくらいのスタートだったので、いつも以上に職人たちのこだわりや、仕事の内容、それぞれの役割がお伝えできていたかと思います。

お施主様も参加されての珪藻土塗りの作業や、部材一つ一つをこだわって作り上げたリフォームは私たちにとっても、とても思い入れのあるリフォームになりました。

 

 

 

 

みんなのこだわり、技、知恵、そしてたくさんの想いが詰まったリフォーム。今週末にお披露目します^^

 

現場見学会の詳細は ☆こちら☆

 

 

Tags:

リフォーム