大工さんとお茶する家の建具つり込みと、無垢フローリングを貼る大工さんのお話し。
投稿:やまもとふみこ
こちら。
以前にお伝えしました 大工さんとお茶する家 の本日の様子です。
工房で製作してきた建具を取り付ける 吊り込み という作業をしています。
お施主様がご自身で貼られているフローリングや、室内の内装工事などはまだ残っていますが、今回の大工さんの出番は今日まで。
DIYでは難しい壁面の断熱工事や、それに絡む窓枠、新規造作の壁などは大工にお任せいただいて
それ以外の床貼りや壁面の塗装などは、ご家族皆さんで進められていました。
今日はDIYはお休みの様でしたが、室内には私達が持ち込んだ以外の材料がたくさんあったり、色々な道具が揃っていたりして、DIY作業も本格化している様子。
今日で一足お先に現場を終えるので、残りの工事、、大丈夫かな、、??
なんてちょっと心配していたのですが、現場の片隅に家族四人分並んだ作業用の室内履きを見て、楽しそうに 家づくり を進めていらっしゃる様子が思い浮かびました^^
完成まであともう少しっ!最後まで楽しみながらがんばってくださいね♪^^
そして完成したらご家族と共にお写真を撮らせてください♪
そして二件目の現場に移動しまして、こちら床貼りしている加藤大工。
施工性が良く、反りや伸縮が無い複合フローリングと比べ、貼り手間も掛かるし、反ったり割れたりしないように一手間かけた施工が必要な無垢材。
施工時、何枚かに一枚、ほんの少しの隙間を作って無垢板の伸縮を逃がす隙間を作っている様子をぱちり。
中山建設でフローリング! と言えば 99%くらい? が無垢フローリングを使用している ( たまに複合フローリングも貼ります ) ので、
わたし自身、いつも見ているこの作業風景が当たり前と思っている時があるのだけど、
初めてお会いするお客様に
「 中山建設さんって言ったらやっぱり無垢のフローリングだよね? 」 なんて言って頂ける様になったという事は、大工さんが毎日毎日ていねいに一枚一枚の無垢フローリングを貼ってくれているおかげなのだな。
と、しみじみ思う今日この頃なのであります。
さて。
明日もまたお仕事がんばりましょ~♪
Tags: コツ, デメリット, メリット, 大工, 手間, 技術, 施工性, 無垢フローリング, 複合フローリング, DIY