| Subcribe via RSS

作りつけ家具をつくる

今、都筑区の工場では杜CAFEのオープンに向けて製作中です。

こちらはCAFEのキッチンに納める吊り棚です。

IMG_3508

両面側から見える為これまた気を使います。

今回のポイントはお客様から見える側は継ぎ目の無い様にしたことです。

通常は箱型の家具を作る際には縦に使う 「帆立」 と呼ばれる部材と

横に使う 「地板・天板」 と呼ばれる部材で構成されますが、

各板の厚みのラインが見えて来てしまうのが普通です。

その為に縦と横の継ぎ目が見えてしまいます。

今回は一手間加えて四方留めの様な作り方をしました。

IMG_3500

この方法のせいで木目の繋がりが途切れることが無くすごくスッキリしたデザインに見えます。

両面仕様の吊り棚でメープル材の白い色とシンプルな木目にはこの工法はピッタリな気がします。

気になる方はオープン後に杜CAFEまで見に来られてはいかがでしょうか?

いろいろな意味で杜CAFEのオープンが楽しみですね。

 

そんな中でも仕事の切りの良い場面では、お待たせ致しておりました本棚を製作しました。

ラワン合板で作った本棚がこちらです。

IMG_3474

ラワンの持つ独特の木目がとても良い雰囲気を出していると思います。

IMG_3533

塗装には色付きのオイルを施しています。

高野大工と納品に行ってまいりました。

実際にお部屋に取り付けると工場で見ていたのとは違う色や表情が見えてきてとても素敵だなと思いました。

 

 

そして一息つく間も無くCAFEの最終局面に突入です。

残りは建具と引き出しの面材ですがこの部分は無垢材で製作します。

要するに一番の見栄えになってくる部分でもあります。

IMG_3527

 

 

IMG_3528

建具は框組みでお得意のホゾで組みます。

ホゾ組みは自分の十八番なので苦も無く加工しちゃいます。

IMG_3520

やはり木工でこういう加工はやっていて楽しいですね~。

IMG_3532

IMG_3531

以上です。五味

 

 

家具製作 キッチン、洗面台、収納家具、デスク

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨年末より迫りくる数々のビッグウェーブを乗り越えてきましたが、

今年もお正月休み明け早々にロケットスタートをきっております。

アイランド型キッチン収納、大型のデスクカウンター3台を製作、納品済みです。

 

IMG_3342

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3343

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3347

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3356

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3360

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3361

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年末は忙しくてなかなかブログを更新できずにいましたが、

先月写真だけをブログで上げさせて頂いた分ですが

12月だけでも洗面台を1台、キッチンとキッチン収納とキッチン吊棚を2物件分、

チェリー突き板の大型壁面収納棚、四方面仕上げの大型収納家具を10台、

引き出し付き小上がりを7台を製作しました。

一人でできる量を超えてはおりましたが、若い大工の手伝いも時折入れつつ

何とかミスなく作り上げ納品することができました。

昨年末に導入したPシステム加工機もフル稼働して効率を上げられたのも大きかったなと思います。

 

IMG_3216

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3219

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LRG_DSC07971

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LRG_DSC07974

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2784

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LRG_DSC07965

 

 

 

 

 

 

 

 

LRG_DSC08020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

48983890_2218449078482153_2421248548528979968_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

49051493_1527653594032655_6038977726189142016_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も更なるモノ作りにまい進して行く所存でございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

家具職人 五味

 

特注のTV台

こんにちは、家具屋の五味です。

今月納品した特注のTV台をご紹介します。

今回リフォームをご依頼い頂きましたお客様にTV台もオーダーして頂きました。

IMG_2361

TV台天板はタモ無垢のハギ材です

正面の扉がラワン材のルーバーになっております。

このルーバーは作り手の職人さんなら分かると思いますが、相当に手がかかります。。。

繊細さと手際を求められる仕事で、職人の腕が鳴ります。

IMG_2357

 

IMG_2358

IMG_2364

ルーバーになっていることで収納する機器はリモコン操作ができます。

見た目もスッキリでスタイリッシュですね。

ルーバー扉は手前に開き、メーカー製のソフトダウンステーを使うことにより緩やかに開きます。

このステーは取り付けに多少の知識は要りますが、

非常に優秀なステーで見栄えと使い勝手の良さに差が出ます。

IMG_2363

 

 

 

左の内部には大きめの引き出しを設置しブルーレイなどのソフトも収納が可能です。

本来ステーのトルク計算や丁番の位置、ルーバーの間隔、ルーバーの止め方など

様々な試作検討が必要な部分ですがその辺は経験でカバー致しました。

IMG_2365

 

中央扉の引き手も木製で製作し、ルーバーのデザインを邪魔しないデザインになっております。

IMG_2362

 

設置は壁に吊りこみ式で浮いたように見えます。

納品後はお客様も大変喜んでおられたと聞きホッとしたと同時にとても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: ,

夏のものづくり3days、終了しました!

8月9日 23:32 都築の杜

shiobara
shiobara

3日間に渡って開催された夏のものづくり3days、大盛況のうちに終了いたしました。

どうもありがとうございました!

早速当日の様子をレポートいたします♪

 

一日目は、旭区の「クラフトマンの家」にて開催された珪藻土のどろだんご作り。

クラフトマンの家でのイベントは5月に開催した都築の杜マルシェに続いて2度目。

場所もなかなか周知されているのか心配・・・ということもあり、

道路沿いには緑ののぼりを掲げてみました!

 

LRG_DSC04711

LRG_DSC04713-e1533220310988

 

部屋の中は、

とっても贅沢な空間に、木の小物を並べたり。。。

LRG_DSC04695

 

どろだんごづくりのセットもバッチシ!

奥のほうには、自由研究にもなる、珪藻土の性質実験装置も!!

 

LRG_DSC04696

 

午前の部、午後の部とも楽しい時間になりました!

LRG_DSC04718-e1533220928833

 

最後にみんなで記念撮影!

この回は、みんな違う色!カラフルなピカピカだんごが並びました。

どうもありがとうございました。

LRG_DSC04728

 

 

 

二日目は、木っ端で木のおもちゃ作り。

いつもの工房での開催でした。

普段、大工さんたちが家を建てたときに使った材木。

その小さくなってしまった端材をいっぱい集めて工作です。

 

キットも用意しましたが、そのキットを作り終わったあとの自由工作がまた面白い!

LRG_DSC04737

 

飾ってあったパズルでひとしきり楽しそうに遊んでくれました。

更に終わってからその上で遊び・・・

LRG_DSC04766

 

 

ついでに滑り台でも遊び・・・

LRG_DSC04796

 

こちらも午前と午後、それぞれどちらも子供たちが生き生きと楽しそうに過ごしておりました。

 

 

 

最終日三日目。

家具職人が教えてくれる家具作りです。

今年はベンチを作りました。

簡単な作業に見えるけど、大変で。

でもちょっとしたコツを教わると、グッと上手になり・・・

子供たちはとっても楽しそうでした。

IMG_8780

 

 

LRG_DSC04843

 

LRG_DSC04848-1

 

LRG_DSC04853

 

 

それぞれ素敵に完成しました!

LRG_DSC04857

 

初参加の方、毎年いらしてくださる方、色んな顔ぶれで賑やかな3日間でした。

どうもありがとうございました!

 

さて。まだまだ続く夏休み。

そんなわけで旭区のクラフトマンの家にて、

どろだんご作りをもう1回、8/21(火)に開催したい!と思います。

この夏最後の珪藻土どろだんご作りです。ぜひご参加くださいませ。

お申込はこちら都築の杜HPイベントページへお願いいたします。

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,

フラッシュの建具・無垢の建具

今週はリフォーム物件に向けた家具製作が一段落した後、休むまもなく建具製作に入りました。

今回の建具はリフォームとあわせてのご発注です。

建具と一括りに言ってもデザインや素材、作り方は様々です。

一枚一枚取り付け場所に合わせて無垢材や合板材などをチョイスしていきます。

基本的にはフラッシュ構造の建具が多いですが要所々で無垢を織り交ぜています。

IMG_8002

フラッシュの中芯材です。横に走る材料の本数や位置は取り付く金具やレバーハンドルの位置や剛性など細かく考えられています。

この様に芯材の表裏を合板で覆っていくのがフラッシュ構造となります。

フラッシュのメリットとしては重量を低く抑えることができます。建具としては開け閉めするときに軽く動かすことができます。

そして表面材も多種の中から選択が可能です。

こちらはナラ柾目の突き板で作ったものです。

IMG_2070

こちらは白ポリタイプです。

IMG_2053

 

 

こちらはフラッシュの建具の端に付く大手と呼ばれる材料を貼っているところです。

ここには拘りがあって手触りや質感の高い無垢材を貼り付けています。

これがあるのと無いのとではグレードが数段違います。

LRG_DSC04072

 

そしてフラッシュでもこんな事もできます。

IMG_2083

中に仕切りのあるガラスが入るタイプです。これはある意味では無垢で作る建具よりも難易度は上がります。

ガラスも後から交換がきくように考えられています。

 

そしてこちらは無垢材で作った框の建具です。

IMG_2045

フラッシュの建具と無垢の建具では仕事的にも似て非なるものです。

作り方も違えば使う道具も全く変わってきます。

その一つにホゾとホゾ穴を高精度で加工できなければなりません。

IMG_2019IMG_2018IMG_2020

 

様々なタイプの建具をほぼ同時進行で作っていくので大量生産のように効率よくは行きません。

しかし、その分細かい仕様に対応できたり、他社様では作れない物にも対応しております。

 

五味

 

クラフトマンの家 無垢フローリングオイル塗装

7月12日 18:08 新築戸建て

takaashi
takaashi

先日、クラフトマンの家の無垢フローリングにオイル塗装をしました。

 

大工さんたちは猫の手も借りたい忙しさの中、各々の現場の合間をぬってクラフトマンの家の施工を進めています。

そんな中、オイル塗装のヘルプ要員が必要とのことで、私もお手伝いに行くことに!!

 

ご自宅のフローリングのメンテナンスとして自分でオイル塗装していると聞くこともあるので、

ご経験のある方はかなりいらっしゃるのかな?

我が家は「オイルは塗らないでください」と言われ(理由はよく聞きませんでした(^^;)たので、

面倒がなくていいや~。くらいな感じでやったことがないのです(笑)

 

まったくの素人、初めての作業でお手伝いになるのか?怪しいところではありますが(^^;

私は何かしらの形でお手伝いできることが嬉しくて、やったことのない作業を体験できるのが楽しみで、

わくわくしながら現場へ向かいました。

 

まずは工房になるフロアから。

このフロアは杉の無垢ボードを使用したフローリングです。

takano

高野大工がオイル塗装に取り掛かっていました。

隅まで丁寧に施工しています。

 

オイルはこちら

oil

リボス社の自然塗料です。

 

さて、私もお手伝いを!

私はウェス(布)で拭き取り作業をしました。

クーラーが効かない部屋で黙々と。汗だくになりながら…

ただ拭くだけなのですが、足腰や腕が結構疲れます(^^;

でも、私、こういう作業嫌いじゃないです!(笑)

 

このフロアが終わったころには、かなり疲れていましたが、

ここからメインフロア、リビングのオイル塗装作業です!

living

こちらのフロアは、ナラの無垢フローリングです。

樹の種類によって木目に特徴があるのですが、ナラは木目がおとなしいのが特徴だそうです。

 

私はオイル塗りをしながら、さまざまな木目を楽しんでいました。

 

mokume1

こちら、綺麗な年輪ですね。この樹が育った年月に思いを馳せてみたり・・・

 

mokume2

これは誰かがいたずら書きしたような木目です。

どことなく某メーカーのエアコン うるるとさらら のぴちょん君をさかさまにしたような(笑)

 

木目を楽しむのも、無垢フローリングの楽しみですね(^^)

 

そんなこんなで無事に2フロアのオイル塗装が終了しました。

living_finish

リビングはこんな感じで、造作家具もそろってきましたよ。

正面にはソファが入るのですが、ソファーが入ったらまた雰囲気が変わってくるかもしれませんね。

とても楽しみです。

 

さて、初めてのオイル塗装作業。誰でもできる作業でしたが、なんとかお役に立てたのではないかと思います!

こうやって、自分の手をかけていくと、どんどん愛着が湧いてきますね。

 

「クラフトマンの家」も完成間近。

引き続き、完成をお楽しみにお待ちください!