【コラム】ショールーム見学のススメ
【リフォームをしたいのだけど、何から始めたら良いか良くわからない。】
そんな時にはまず ショールーム を見に行ってみませんか?
【ショールームって何をする所?何を持って行けばいい??】
リフォームをお考えになる時には、実際に今の生活に何か不便を感じている時なのだと思います。
不便を感じている=リフォームをしたい箇所 の問題点を具体的にどの様に変身させるか その具体例を見られるのがショールームの役割なのだと思います。
ショールームに行かれる際には、現在住まわれているお家の図面を持って行く事で、サイズなどの的確なアドバイスを頂く事ができます。
【どんなサービスが受けられるの?お金は掛かるの?】
言葉の通り ショールーム なので、そこでは設備を見て触って体感する事が目的です。
ショールームでは気に入った設備をプランして頂き、お見積もりを作成してもらう事ができます。
この時点で お金は掛からないので、自分の希望をふんだんに盛り込んだ 夢のプラン を作ってみましょう♪
【出来上がったプランと見積もりはどうしたらいいの?】
プランとお見積もりが出来上がったら、私たちの出番です!
実際に現地を見させて頂き、そのプランでのリフォーム代金のお見積もりを作成します。
通常ショールームで出されるお見積もりは定価が記されているので、工務店は 定価の何割引+施行費用 と言った具合にお見積もりを作成します。
予算と併せて、そのプランが実現可能かどうか納得の行くまでご相談下さい
この様にショールームの役割は、実際の設備を目で見て体感する事、そしてそのメーカーの特徴やこだわりを知る為の窓口です。
リフォームともなると大きなお買い物になるだけに、しっかり確認して納得の設備を選びたいものです。
あれこれ悩みながら相談しながらのショールーム見学はとても楽しい時間ですよ^^
以下に港北エリアの水廻りの住宅設備が見られるショールームのリンクバナーを貼っておきました。
一日で何箇所か回ってみる事もオススメです。
ぜひご活用下さい。
お風呂やトイレなど、信頼のブランドTOTO。2011.9.22まで改装をしています
キッチンメーカーの老舗として実績と信頼のあるクリナップ 収納が充実しています
トステム INAX サンウェーブの商品がまとめれ見られるショールームです。
【豆知識】
各社のショールーム共に土日はとても混雑しています。
予め来館予約を入れておくとショールームアドバイザーさんが親切丁寧に商品の説明をしてくださるので、行かれる際には予約を入れておくのがオススメです☆