| Subcribe via RSS

フラッシュの建具製作が続いています。

投稿:やまもとふみこ

 

フラッシュの建具 って言葉、聞いた事あります?

と、言うか扉ってどんな風に作っているかご存知ですか??

わたしは中山建設に入るまで全く知りませんでした(照)

先日のブログでもオリジナル建具の製作について詳しく説明しているので良かったらご覧くださいませ。

 

今日はフラッシュ扉の作り方を詳しくご紹介してみましょうか。

フラッシュflush は平らな という意味で、扉の中身に木枠を作り、薄いべニアを張って仕上げた扉の事を言います。

中身に空洞が出来ているので扉として軽く、戸を閉めた時にバタンッ!と閉まる音が軽くなったり、扉を吊っている金具に負担が掛かりづらいのも利点ですね。

 

IMG_9163

フラッシュ戸の心材を組みまして。

IMG_9162

ボンドを塗りまして。表面のべニアを乗せまして。

 

IMG_9171

プレス機でぎゅーっと。

 

IMG_9173

大きなプレス機やパネルを切る為のパネルソーが揃っているので、建具の製作は思いのまま。

出来あがった扉に無垢材で作った引手を付けて、枠を作り、現場で大工が枠を取りつけ建具を吊りこんで完成。

IMG_9055

毎日開け閉めしている扉がどんな風に出来ているか、こうして作る工程を見てみるとちょっと面白いなぁ~なんて思ったわけであります。

 

 

 

 

Tags: , , , , ,

先週土曜日の工房。

投稿:やまもとふみこ

 

先週土曜日の工房では、専門学校で建築を学んでいる学生さんで、将来は大工になりたいと大工の見習いとしてお手伝いに来てくれている杉山くんが工房の片隅で熱心に鉋の調整をしていました。

その後ろに写りこんでいるのは小物を作っているのはnaoさん。

naoさんの企画している都築の杜の夏のものづくりワークショップ。今年は夏の間たくさんイベントを企画しておりも沢山のお申し込みを頂いていますよ。

是非都築の杜のイベント一覧を覗いてみてくださいね。

 

写真 1

話をもどしまして

この日、杉山君にお願いしたのはウォールナットの一枚板の鉋がけ。

綺麗な仕上がりを目指して何度も何度も鉋の調整をしていました。

一枚板の鉋がけ作業はお手の物な 加藤さん や 修ちゃん  村越さん に比べたら何倍も時間が掛かるのだけど、時間を掛ける分、丁寧に大切に作業を進めている様子を見ていると、仕上がりが楽しみになりますね。

写真

暑い時期の鉋がけは本当に大変な作業。汗をたくさんかいた分、技術も身に付いていくのでしょう。がんばれ!

写真 2

とは言え、お客様にお届けする大切な商品なので、仕上がりは石谷大工の目でしっかり厳しくチェック。

石谷さんも初心を思い出したのか 「 自分が初めて鉋がけした時は、ちっとも鉋屑が出なかったんですよ 」なんて懐かしい昔話を聞かせてくれました。


真

 

一方、杉山君が鉋がけに大汗かいている様子を窓の外に眺められるショールーム内では

設計士の古川さんと代表の中山が 「心地よい風と緑のある家」新築計画の初回プレゼンテーションを前の最終打ち合わせをしていました。

 

設計士としての立場から建物を見る設計士の古川さんと

施行者として現場からの目線で建物を見る代表の中山とが

お施主様のご希望、土地の状況、コストや素材など、「対話」を重ねる事で設計施工それぞれの視点から模索し、作り上げたファーストプランは

お施主様との更なる「対話」を重ねる事で、より良い形になって行くのでしょうね。

 

古川さんがプロジェクトを進める上でつねづね話して下さる家作りの中で大切にしている「対話のある家作り」は、初回プレゼンテーションの前から幾度となく重ねられ、もう始まっていました。

設計者と施工者そしてお施主様。そしてこれからの新築プロジェクトが進むにあたっては職人や問屋さんも交えて更にたくさんの方々との対話を重ねながら進んでいきます。どうぞお楽しみになさって下さいね。

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , ,

レッドシダーの家具製作が始まりました。

投稿:やまもとふみこ

理容室の店舗改装工事が始まりました。

IMG_5081

 

上の写真は今の店内の様子です。

お店の営業を長くお休みする訳に行かないので、今は工房での家具製作がメインです。

工房で出来る限りの準備をしていって、一気にワーッと短期で仕上げる店舗内装工事はちょっとワクワクします。。こっそりワーに紛れようかと。。(笑)

 

前回店舗改装した時に貼り替えた杉の無垢フローリングがとても気に入っていらっしゃるとの事だったので、今回その床はそのままに

店内の家具を作り替える事になりました。

 

写真 3

なので、ただ今工房内はレッドシダーの接ぎ材を大量生産中。

本来はウッドデッキの材料として使われる事が多いレッドシダーですが、耐久性が良い事からカヌーの材料等にも使われてきたそうです。

切ったり削ったりの加工をする度に、さわやかな良い香りがするのは、木に含まれている殺菌力のあるヒノキチオールのおかげ。きっと誰もが好きな香りだと思います^^

写真 2

触れた時の手触りも柔らかく温かみがあるので、今回ご提案する時にもきっと気に入って頂けるだろうなぁと思っていました。

これだけたくさんのレッドシダーの家具のあるお店は、なかなかないのじゃないかな??仕上がりが楽しみです^^

 

 

Tags: , , , , , , , , ,