| Subcribe via RSS

栗の一枚板を加工しています。

投稿:やまもとふみこ

 

急に日中の暑さが厳しくなってきました。

工房では大汗かきながら一枚板の加工をしています。

IMG_4418

 

板の表面を滑らかにするために、丁寧に丁寧に鉋がけ。

冬場でも汗が滴るくらいの全身運動なので、これからの時期の板の加工は本当にしんどそうです^^;

 

IMG_4422

 

こちらの栗の一枚板、チャームポイントは真ん中にドーンと大きくある 節 なのですが、テーブルとして使用するにはモノが詰まったり、節がぽろぽろ崩れてきたりしそうなので

今回はちょこっと一手間加えて頂く事にしました。

節を覆う様に円を描いて、その部分をルーターで掘り下げています。

 

IMG_4425

 

掘り下げる深さは 約5mm  ちょっとでも円周からはみ出る訳にはいかないので、緊張感のビシビシの作業です。

 

IMG_4426

なかなか良い感じに彫れたんじゃないでしょうか?

掘り下げた部分にはぴったりサイズでガラスをはめ込む予定。

テーブルにするには邪魔だった節も、ガラス越しに眺めれば素敵なチャームポイントですよね^^

 

 

 

 

Tags: , , , , , ,

横浜の店舗改修工事で、初めて理容室に行ったのであります。

投稿:やまもとふみこ

 

今年の初め頃からちょこちょことお話しを進めていて、本格的に暑くなってくる頃に着工の予定になっている理容室にお伺いした時なんですけどね。

 

 

IMG_5084

 

何気なく置かれていたハサミが凄く綺麗だな~と思って、思わず写真に撮っていたんです。

 

ご夫婦がお二人とも理容師としてお店に立たれていて

ご主人より奥様のハサミの方が高級品なんだよ(笑) なんてお話しを聞きました。 そしてさらっと聞いたお値段にもビックリしてしまいました。

大工さんがお仕事から戻って来てから大切に研いでいるノミやカンナと同じように、理容師さんもハサミは大切なお仕事道具ですもんね。

自らの技術で稼いでるっ!って感じでカッコいいなぁ。。と思いました。

今回の改装工事のお話しを中山建設にご依頼くださったのも、こうした職人魂が呼び合って結び付いたものだと勝手に思っています(笑)

 

IMG_5081

 

私はいつも髪を切りに行くのは美容室なので、理容室をじっくり見せて頂くのは実は初めての経験。

 

ほぉほぉ。 一番の違いはシャンプー台が椅子の前にある事かな。。?

シャンプーする時も美容室の様に寝るのじゃなくて、洗面台に頭を入れる感じなのね?

ひげも深剃りでさっぱり?!  耳のお掃除までしてくれるの?? 椅子にはマッサージ機能まで付いてる!!

 

と、まぁ。

似て非なる美容室と理容室の違いに興味深々で、いろいろあれこれ見入ってしまいました。

塗装職人の佐藤さんが 「 理容室は男のエステだ! 」 と言っていたように、お店から出て行かれるお客様皆さんスッキリさっぱり良いお顔をしていたのもまた印象的でしたよ。

 

こちらの店舗改修では主に什器(お店の中で使う家具)を作らせて頂く事になっているので、家具職人の村越さんの出番です!

 

IMG_0456

 

工房を飛び回る大きな蚊と戦いながらの家具製作が繰り広げれる工房の様子もレポしていきますね^^

どうぞお楽しみに♪

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

新築戸建『白楽の長い家』 工事の様子その1

上棟から三週間とちょっと。

白楽の長い家の工事は着々と進んでいます。

今日は屋根葺きが終わり、日一日と作業が進んでいきます。

こちらの木工事は、加藤大工が棟梁として担当しています。

今日はベランダの下地の作業を進めていました。

ベランダと言えば。。

こちらの家のタイトルともなっている 「長い」は実はこんな感じ。

庭に面して、日の光が差し込む掃き出し窓や、お布団・洗濯物を干す ベランダ方向の長さは約12 m。

それに対し、短手方向は約4.5mなので、「長さ」 がより強調されこの家の特徴とも言える外観になっています。

もちろん間取りも使いやすく設計されているので、そのご紹介はまた次回いたしますね^^

現状の室内の様子です。

壁面全体には耐力壁 自然素材耐力壁 モイス の貼り付けが終了しました。  湿度の調整や消臭効果といった、土壁の様な機能を併せ持つケイ酸カルシウム質の建築素材です。

解体後には粉砕し土に帰す事が出来るのも大きな特徴。

家を創る時には 人を守り

家を壊す時には 地球を傷つけない

昔は当たり前だった、そんな事が、今の日本の住宅事情ではちょっと難しくなってきてしまいました。

住宅の全てを自然素材で作ることは難しいのだけど、自分たちに出来るだけの努力は続けています。

 

これから窓が入り、外壁が出来上がり、家がどんどんとその表情を豊にしていきます^^

構造見学会も随時承っています。

ぜひご覧になりにいらしてくださいませ。

Tags: , , , , ,

丹沢の山の中へ

11月18日 23:59 未分類

Nakayama
Nakayama

午前中に針葉樹林の間引き作業を見学に行ってきました。

dscf4118blog

弊社が新築物件に使っている檜の柱はここ、丹沢の木を使います。

100年以上たっている見事な材料なんです。

もちろん今手がけている新築物件にもここの柱が使われています。

神奈川の風土に合った檜を神奈川の家に使うというのは、普通に考えても

持ちがよさそうな気がしませんか?

dscf4110

凛とした空気の中で木が倒されます。

家の材料としてして、れから何十年、何百年と活かしてあげるのは工務店の仕事。

木が引き締まる思いです。

dscf4114

木を活かしきってあげたい。そんな思いで中山建設、ムクエミ、RAKUDAは繋がっています。

Tags: , , , ,