| Subcribe via RSS

介護保険住宅改修で土間の段差を解消。と、それについて思う事。

投稿:やまもとふみこ

 

横浜の個人宅にこんなに立派な桜の樹があるお家はそうそう無いと思うのですが。。。

あいにくの雨だけど、お仕事ついでにお花見が出来るだなんてちょっと得しちゃった気分ですね^^

IMG_9720

 

素敵なお庭がある築50年ほどの立派な日本家屋には、おじいさんとおばあさんが住んでいらっしゃいます。

今回のご相談は介護保険住宅改修。

足腰が弱って、上り下りが大変になった土間のスペースに、階段と手摺りを取り付けたいとの事でした。

 

IMG_5414

 

まずは現地を見させて頂き、担当のケアマネージャーさんと一緒に、どの様な改修をするかを細かく相談の上、現状報告と改善提案の書類を作成し、区役所に提出。

最大で18万円の工事費用が給付されます。

 

IMG_9704

 

急な段差を緩和する為に、段差を増やして一段の踏面を大きくとり、両側に手すりを取り付けて上り下りを楽に行えるようにしようとの今回の計画。

加藤大工に担当して頂き、

 

IMG_9714

 

ねこ様に現場監督をお願いしました。

使いやすさを一番に考えて手摺りの部材や階段の大きさを決めて

あとはおじいさんおばあさん(と、ねこ様にも)気に入って頂ける様に素敵な階段にしましょう!!

 

 

と、写真を撮っていた所

ふと土間の一角に目を向けると、今でも現役の薪ストーブがお部屋を暖めていてくれました。

 

名称未設定

 

お風呂も同様に薪で沸かすと聞いてさらにびっくり。

 

いまから40~50年前の暮らしは、これが当たり前だったんだ。。

と、タイムスリップしたかのような不思議な感覚に陥りながら、今のおじいさんおばあさんの暮らしに考えていたのです。

 

「当たり前」って人それぞれで、きっとおじいさんおばあさんには、この今の生活が「当たり前」なのだろうから

ピッと指一本でお部屋が温まったり、お風呂も沸く今の暮らしはきっと魔法みたいに感じるんじゃないだろうか。。。?

段差がたくさんあって不便な家に暮らすより、魔法みたいになんでも出来るもっと暮らしやすい家に住んだ方が良いのじゃないかしら?

と、思う反面

自分の祖母もまた新しい家での暮らしを好まず、先立った祖父と暮らした家で30年、40年前と同じように暮らしている事を思い出しました。

「 出来るうちは何でも一人でやるのっ! 」と良く言っているし、そこに暮らす事は、祖母にとっての大切なアイデンティティになっているのだと思います。

 

こうした方が便利だし、この方がきっと楽ちん。 と、してあげたい事はたくさん浮かんでくるのですが

でも「その家らしい」「その人らしい」 も大切にしてほしい。
でも楽ちんで安全に暮らしてほしい、あぁでも。。と、同じところをぐるぐるとしばらく考えてしまったのであります。
と、まぁ
なんだか上手くまとまりが付かなくなってきたので本日はこれにてドロンです。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , ,

外構工事 段差解消

12月11日 19:48 未分類

Nakayama
Nakayama

段差解消のための外構工事が完了しました。

打ち合わせからの期間を考えると約半年くらい。

少しづつ進めていた工事が完了しました。

時間は掛りましたが、お客様にとって沢山の選択肢の中から選んだ納得の工事になったと思います。

キツイ段差があったこの場所。

dscf7028

階段を解体してなだらかなスロープになりました。

dscf4168

自転車の出し入れが格段に良くなりました。

またオープンタイプだった外構もセミクローズドタイプへ。

打ち合わせ初期のころは、無垢杉材でフェンスを製作するご提案でしたが

メンテナンスの事がご心配とお客様。

アルミ製のフェンスでの施工となりました。

YKKのガーデンフェンスをセレクト。

dscf4177

単調なフェンスの流れにリズム見たいな物がほしかったので、柱を3本立てました。

インターホンもこの柱に仕込んであります。

dscf4182

この柱は無垢材で出来ておりますが、耐久性のある木を使用。

また簡単に取り換える事が出来る施工方法になっております。

末長く使って頂くために、ちょっとしたアイディアを詰め込みました。

有難うございました。

Tags: ,