| Subcribe via RSS

丘の上の平屋。新しい暮らし始まりました。

4月19日 18:02 新築戸建て

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

日々に追われていると、一カ月なんて本当にあっという間。

ブログの更新も滞りがちだけど、ここらで気を引き締めて更新が出来なかった間の記事を書き溜めて行きたいと思います。

いつの間にかすっかり春らしくなり、あちこちで新生活も始まっています。

 

昨年から工事を進めておりました 丘の上の平屋 新築工事も無事お引き渡しが済み、新生活をスタートされたようです^^

お引き渡し直前の、まだ物が入る前の様子。

 

17492943_1261939613921682_6520801215625743519_o

ロフトから見下ろしたリビング。

まだウッドデッキが完成前ですが、デッキが完成した後は空間を外へのびのび繋げて気持ちの良いリビングになりました。

17493072_1261939257255051_2585400052155267767_o

 

一階のキッチンからの眺め。

リビングへもロフトへも、そしてウッドデッキにも。家にいる誰かの気配が感じられる 家の真ん中キッチン。

 

17493150_1261939927254984_5450554129900932766_o

 

こちらで製作の様子をお伝えしていた杉の無垢ボードのオーダーメイドキッチン。

お施主様で整理収納アドバイザーでもある田中はるかさんと設計士の薬師寺さんがこだわりが詰まったキッチンも、無事に納まりました。

 

17436166_1261939457255031_6489773042747479561_o

リビングから見あげたロフトは、表しの梁や格子、敷き目天井みたいな天井装飾。

直線が綺麗に並んでいて見た目にも気持ちいい。

 

17436276_1261939717255005_7671964323243812815_o

 

そのロフトからの景色も素敵なんですよ。

窓辺に付けたベンチと、ちょこっとだけ飛び出しているチビデッキが、この場所での時間をより楽しい時間にしてくれると思います。

 

17434918_1261939820588328_2749047838992039331_o

 

黄色いアクセントクロスが可愛いお嬢様の寝室。

枕元のちょっとした棚とか、小さな窓とか、オトメゴコロをくすぐる寝室ですよね。良い夢見られそうです。

 

毎回、竣工写真を見ていると思うのですが、まだ家具や人の気配が何も入っていない建物って綺麗だけれど、なんかちょっと寂しいと言うか物足りないというか。。。

 

17972133_1284359465013030_7137426691536190648_o

この方がやっぱり家っぽいでしょう?

デッキが完成して、お引越しが済んで、中山がお伺いした際に撮ってきた写真には、もう新しい暮らしが始まっている 丘の上の平屋 の様子が写っていました。

 

17952744_1284359718346338_3409333423847933650_n

 

家は人の気配がしてこそ、より魅力的になるのだな って思うのです。

これから年月を重ねることでより魅力的になって行く様子もまた楽しみなのであります。

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,

断熱と換気。横浜でパッシブ換気の戸建て住宅

10月29日 20:41 新築戸建て

Nakayama
Nakayama

今日は新築計画「ぐるっと廻れる家」に採用予定のパッシブ換気システム

勉強に大泉まで行ってまいりました。

拝見させて頂く建物は、株式会社マツナガ会長の自宅です。

一度パッシブ換気システムを設置した建物を

体験したいという無理なお願いを

快く引き受けてくださりました。

説明をしてくださるのは松永社長!

ありがとうございます!!

IMG_0789

パッシブ換気のメリットはたくさんありますが

家そのものを装置として機械の力をかりず自然の力で換気を行うので

家があるかぎり自然に換気し続けます。

電気代がかからないし、こわれない。

スイッチの入り、切りから解放されます。

排気のコントロールは天井に設置された換気口。

ティッシュを排気口に近づけるとくっつきました。

機械を使わなくても空気が動いているのがわかります。

IMG_0774

ナイロンリボンセンサーが室内の湿度によって伸縮。

人が集まり湿度が上がると大きく開放。

人が少なく湿度が落ち着くと小さく絞り

無駄なく換気を制御してくれるすぐれものとのこと

皆感心して説明を聞いていました。

IMG_0776

小屋裏の換気システムを覗かしていただくと

IMG_0772

といっても換気口に2本ダクトが繋いであるだけです。

工事コストもかなり押さえられそうですね。

そして外側に2本の煙突。

IMG_0791

一見薪ストーブの煙突と間違えそうですが2本!

パッシブ換気のシンボルとなるデザインですね。

なかなかいかついですが私たちもかっこよく納めたいですね。

 

一階に戻り今度は換気の入口。

出口があっても入口が無ければ空気は動きません。

IMG_0763

床下に向けられたエアコンが

床下空間を温めます。市販されているルームエアコンです。この辺もリーズナブル。

IMG_0787

床下に取り込むフレッシュエアー入口

外部

IMG_0788

基礎内側

IMG_0768

当然機械はついていません。

床下でフレッシュエアーをエアコンで温めます。

温められた空気は床に取り付けられたガラリから上昇。

一階室内にくまなく廻るように計画してあります。

ガラリの配置は、高性能窓といっても弱点である開口部の下に!

コールドドラフトを防ぐため窓際に設置

IMG_0767

下が暖かいので床もホンノリ暖かく

床暖房の効果も期待できます。

1階の天井と2階の床の間を2階の各部屋に暖気をくばるための空間として利用するために

壁を一部大きくし床下とつないでいるようです。

この建物ではキッチンの前の壁を利用していました。

IMG_0766

図面を皆で見ながらぐるりと廻れる家の計画の確認。

家が装置となり換気が機能するため

早い段階で意識の共有が必要になります。

IMG_0796

この換気を成立させるためには(どの換気システムを採用するにしても)

家の断熱計画や気密性を確保するための施工力が最低限必要となります。

IMG_0794

閉鎖的な機械換気システムと、外と積極的につながるパッシブ換気システム。

どちらもお客様の価値観や外部環境などで選ぶことが出来る手段なんですね。

松永社長、山田さん有難うございました。

 

Tags: , , , , , , , ,

横浜市内で工事中。戸建て住宅の耐震・断熱フルリフォーム工事「団らんの家」

投稿:やまもとふみこ

 

築30年ほどの戸建て住宅の耐震・断熱リフォーム工事を行っています。

元はご一家で住まわれていたこちらのお住まい。それぞれがご結婚され、以前の様に家族みんなで暮らしている訳ではないけれど、お盆やお正月はもちろん、いつ帰ってきても皆が快適に過ごせる家にリフォームしたいとのご希望を頂きました。

 

安心安全快適な、家にする為の大切な基礎や構造体の補強作業の様子をご紹介いたします。

IMG_3180

 

着工し、一カ月ほどは基礎工事、梁や柱の補強などの作業が続いています。

外から見る内部は全ての壁や床が取り払われ、まだまだ完成の様子は想像できませんが着々と工事が進んでいます。

 

IMG_3181

構造体が見えた室内では、痛んでいる箇所、間取り変更に必要な補強を入れる箇所、それぞれに必要な部材を大工が現場でノミと玄能(とんかち)で刻んでいる様子は、プレカットなど作業が効率化され梁や柱を手刻みで作る機会も少なくなってきているけれど、家を守る為の大切な技術として今でもしっかり受け継がれていますよ。

IMG_3207

古く傷んでいた部材を取り除き、新しい部材を繋げて、それぞれの土台を基礎にしっかりとアンカーボルトで止める。

仕上がってしまえば見えなくなる箇所ですが、見えない箇所こそ徹底的に。

IMG_3194

階段も取り払われているので、おっかなびっくり細いはしごを登って二階に上がってきました。

IMG_3188

IMG_3191

穴から下を覗くと、既存の梁の下に新たな梁を作り、それぞれをボルトで固定している様子が見えました。

これは間取り変更や窓を大きくするための補強。

大きくする事で明るくたくさんの光を取り込めるサッシには、YKKAPの高性能樹脂窓を採用しています。

断熱性に優れ、冷暖房の効率を上げると共に、結露を防ぐ事も出来る高性能樹脂窓は、壁体内の断熱材施行と併せて断熱工事には欠かせない部材の一つ。

もちろん、ただ部材を付ければ良い訳ではなく、それぞれが正しく施工されている事が家の気密性・断熱性を上げる事に繋がっていくので、一つ一つの作業を正確に行っています。

IMG_3190

いろいろと写真を取っている時に、ふと二階の穴から下を覗きこんだら、ちょっと面白い写真が撮れました^^

こちらのリフォーム工事の担当は秋元大工。最後まで気を抜かず、しっかりとお願いしますね~!

Tags: , , , , , , ,

緑景の家お引き渡し。仕上げはお父さんの巻。

投稿:やまもとふみこ

 

先日無事、新築戸建住宅 緑景の家 お引き渡しが済みました。

年内のお引き渡し、そしてお引越しとお施主様にとってもかなり大忙しになった年末ですが、新しいお家で気持ちよく楽しく新年を迎えて頂こうと大工一同気合を入れての追い込み!

写真

横浜とは思えないくらいに素敵な完了の中、見渡す限りの緑の中に精悍な外観の建物が完成しましたよ。

親子二世帯の空間を自然に繋げ適度に仕切る間取りの室内は、建物のどこからも竹林や林が見える正しく緑景の家。

12410551_887327321382915_3733330941793272738_n

お子様世帯のリビングの大きな掃き出し窓から見える竹林景色がとても綺麗で思わず見とれてしまいました。

993576_890061964442784_4838800494642665748_n

385_890067257775588_8852185032628585287_n

1010706_890072317775082_8667545348454048162_n

室内の建具や造作家具などに用いた濃い色味はこれまでの事例とは少し違った雰囲気を演出しています。

レッドシダー独特の色の濃淡とともに素敵なアクセントになりました。

IMG_2841

そして 仕上げはお父さん。

お引越し作業のお忙しい中でしたが、テレボボードの背面のアクセントウォールに珪藻土を塗りたい!とおっしゃって下さったので、私やまもとがお手伝いをさせて頂き、一面を仕上げて頂きました。

IMG_2852

お引越しのお手伝いに来て下さっていたご兄弟とご一緒に。

コテさばきもとてもお上手だったので、一面と言わず今後他のお部屋も是非DIYで塗り壁にチャレンジなさってみてくださいね。

10258860_890064814442499_8976059049839786796_o

窓の外の緑景と、お父さんが仕上げた緑の壁。

どちらもこの家に遊びに来て下さった方々の目を楽しませる、緑景の家の自慢の風景になりましたね。

K様

お引き渡し、お引越しと、大変お疲れ様でございました。

どうぞご家族皆さまで楽しい新年をお迎えくださいませ。

Tags: , , , , , , , , , , , ,

新築戸建住宅 白楽の長い家 長いベランダ。

 

どんよりとした冬の曇り空が続く中、かねてより建築中でありました 新築戸建住宅 白楽の長い家 の工事も大詰めを迎えています。

 

 

 

長いベランダに張られているのは レッドシダーべベルサイディング

片流れ屋根のシンプルな形状の外観に目を引くアクセントになりました。

「 中々手間がかかりますが、やはりかっこいい。 」

中山が facebook でそんな事をつぶやいていました。 計画段階から長く長く大切に温めていた理想の形を創りあげていく段階では ひと手間  も惜しむ事無く竣工への毎日が進んでいきます。

 

 

 

これは 塗装職人の佐藤さんが OSMO UVクリアー を塗っている時にUPした写真。

「 いい色出てるな~とか、木目いいんじゃない! 」とか ブツブツ言いながらの塗装だそうです(笑)

職人一人一人が ひと手間 かける事を楽しんでいるのですね^^

 

そして外観ほぼ完成。

足場が外れたら 長い家 の 長いベランダ がお目見えしました。

とは言え、内装工事はココからが大詰め。

長い家 の 長い廊下。

ただいまクロス張りの下地処理段階で、ボードにパテをしています。
白い水玉みたいな点々はパテ。

全部の部屋が点々と水玉模様。。

やっぱりクロスが貼られる前の段階だと、綺麗な室内の写真は撮れないなぁ。。。と思っていたのですが、この壁もなかなかどうして。見ていて楽しいなぁ。。なんて。

さて。

竣工まであともう少し!

職人の皆さん!ラストスパートですよっ!

職人からのリアルタイムなつぶやきは是非、facebookページでご覧くださいませ ^^

Tags: , , , , , , , , , , ,

新築戸建『白楽の長い家』 工事の様子その1

上棟から三週間とちょっと。

白楽の長い家の工事は着々と進んでいます。

今日は屋根葺きが終わり、日一日と作業が進んでいきます。

こちらの木工事は、加藤大工が棟梁として担当しています。

今日はベランダの下地の作業を進めていました。

ベランダと言えば。。

こちらの家のタイトルともなっている 「長い」は実はこんな感じ。

庭に面して、日の光が差し込む掃き出し窓や、お布団・洗濯物を干す ベランダ方向の長さは約12 m。

それに対し、短手方向は約4.5mなので、「長さ」 がより強調されこの家の特徴とも言える外観になっています。

もちろん間取りも使いやすく設計されているので、そのご紹介はまた次回いたしますね^^

現状の室内の様子です。

壁面全体には耐力壁 自然素材耐力壁 モイス の貼り付けが終了しました。  湿度の調整や消臭効果といった、土壁の様な機能を併せ持つケイ酸カルシウム質の建築素材です。

解体後には粉砕し土に帰す事が出来るのも大きな特徴。

家を創る時には 人を守り

家を壊す時には 地球を傷つけない

昔は当たり前だった、そんな事が、今の日本の住宅事情ではちょっと難しくなってきてしまいました。

住宅の全てを自然素材で作ることは難しいのだけど、自分たちに出来るだけの努力は続けています。

 

これから窓が入り、外壁が出来上がり、家がどんどんとその表情を豊にしていきます^^

構造見学会も随時承っています。

ぜひご覧になりにいらしてくださいませ。

Tags: , , , , ,