| Subcribe via RSS

断熱と換気。横浜でパッシブ換気の戸建て住宅

10月29日 20:41 新築戸建て

Nakayama
Nakayama

今日は新築計画「ぐるっと廻れる家」に採用予定のパッシブ換気システム

勉強に大泉まで行ってまいりました。

拝見させて頂く建物は、株式会社マツナガ会長の自宅です。

一度パッシブ換気システムを設置した建物を

体験したいという無理なお願いを

快く引き受けてくださりました。

説明をしてくださるのは松永社長!

ありがとうございます!!

IMG_0789

パッシブ換気のメリットはたくさんありますが

家そのものを装置として機械の力をかりず自然の力で換気を行うので

家があるかぎり自然に換気し続けます。

電気代がかからないし、こわれない。

スイッチの入り、切りから解放されます。

排気のコントロールは天井に設置された換気口。

ティッシュを排気口に近づけるとくっつきました。

機械を使わなくても空気が動いているのがわかります。

IMG_0774

ナイロンリボンセンサーが室内の湿度によって伸縮。

人が集まり湿度が上がると大きく開放。

人が少なく湿度が落ち着くと小さく絞り

無駄なく換気を制御してくれるすぐれものとのこと

皆感心して説明を聞いていました。

IMG_0776

小屋裏の換気システムを覗かしていただくと

IMG_0772

といっても換気口に2本ダクトが繋いであるだけです。

工事コストもかなり押さえられそうですね。

そして外側に2本の煙突。

IMG_0791

一見薪ストーブの煙突と間違えそうですが2本!

パッシブ換気のシンボルとなるデザインですね。

なかなかいかついですが私たちもかっこよく納めたいですね。

 

一階に戻り今度は換気の入口。

出口があっても入口が無ければ空気は動きません。

IMG_0763

床下に向けられたエアコンが

床下空間を温めます。市販されているルームエアコンです。この辺もリーズナブル。

IMG_0787

床下に取り込むフレッシュエアー入口

外部

IMG_0788

基礎内側

IMG_0768

当然機械はついていません。

床下でフレッシュエアーをエアコンで温めます。

温められた空気は床に取り付けられたガラリから上昇。

一階室内にくまなく廻るように計画してあります。

ガラリの配置は、高性能窓といっても弱点である開口部の下に!

コールドドラフトを防ぐため窓際に設置

IMG_0767

下が暖かいので床もホンノリ暖かく

床暖房の効果も期待できます。

1階の天井と2階の床の間を2階の各部屋に暖気をくばるための空間として利用するために

壁を一部大きくし床下とつないでいるようです。

この建物ではキッチンの前の壁を利用していました。

IMG_0766

図面を皆で見ながらぐるりと廻れる家の計画の確認。

家が装置となり換気が機能するため

早い段階で意識の共有が必要になります。

IMG_0796

この換気を成立させるためには(どの換気システムを採用するにしても)

家の断熱計画や気密性を確保するための施工力が最低限必要となります。

IMG_0794

閉鎖的な機械換気システムと、外と積極的につながるパッシブ換気システム。

どちらもお客様の価値観や外部環境などで選ぶことが出来る手段なんですね。

松永社長、山田さん有難うございました。

 

Tags: , , , , , , , ,

無垢材 塗装について

6月19日 12:12 未分類

Nakayama
Nakayama

ウレタン塗装の真っ最中です。↓

dscf2187blog

吹き付けては削り、のく繰り返しです。

見ているでけでも6回はやっています。

ウレタン塗装は、無垢材に透明な皮膜を成形するものです。

ですから、シミや汚れなどは全く気にしなくてもよくなります。

デメリットといえば木の質感が感じられなくなることでしょうか。

個人的にいえばオイルフィニッシュの仕上がりが好きですが、御客様の考え方次第でしょうか。

メンテナンスフリーか質感か。

 
無垢で作るオリジナル家具Muku-emi

Tags: , , , , , , , ,