| Subcribe via RSS

縁側サンルームの家

6月22日 21:26 未分類

akimoto
akimoto

大工の秋元です。

新築を担当させていただいています。

外壁通気の工事です。

透湿防水シートを壁にぐるりと覆います。これは外からの水は通さないが、

湿気は通す性質を持つシートです。

外壁材との間に外気が流れる層をつくることによって、壁内の湿気を

透湿防水シートから通気層を通して外部に放出します。

8D8F9956-6EE4-4017-890B-AF1BC57F58BF

 

 

 

 

 

通気層は空気の流れを読み胴縁を打ち付けていきます。

下から入った空気は棟換気や換気雨押さえなどで換気口などを設けて放出します。

5F28DD20-388E-4F61-998B-E7C654076A76

 

 

 

 

 

軒天換気金物

E61FDF00-00B5-4071-AA0B-9267D8F02251

 

 

 

 

 

換気雨押さえ

CFDA6520-3724-4BAB-A7B8-27A49F3125AD

 

 

 

 

 

棟換気

 

空気を止めてしまうと結露の原因となってしまうので、

気を付けて作業をしていきます。

旅立ち

6月20日 22:06 未分類

gomi
gomi

家具屋の五味です。

しばらく期間が空いたので何から話せばいいか迷います。

まずはいつもブログを見てくださっている皆さまにご報告しなければならないことがあります。

5月18日に看板娘のチャボの楓(カエデ)がお空に旅立ちました。

私自身もお世話をしていてすごく可愛がっていたのでとても悲しいです。

皆さまには今まで楓を可愛がってくださって頂きありがとうございました。

IMG_4143

妹チャボの花梨(カリン)はすごく元気にしていますので見かけたら可愛がってあげてください。

これからも応援よろしくお願い致します。

IMG_4639

IMG_4413

 

そして、お仕事の方はと言えば

5月に納品した家具をご紹介します。

 

壁の凹凸を利用してデスクと本棚を製作しました。

 

デスクの天板はタモ集成材を使いました。

凹凸の採寸をしっかりしてあったので工場で加工をして現場では差し込むだけで上手く取付ができました。

 

 

IMG_4276

 

 

 

デスクの上には可動式の棚板を壁の凹凸に合わせて配置しました。

可動式の為、棚受けレールを壁に取り付けます。

今回は壁の下地がしっかりしていたのでレールを直接壁に取り付けることができました。

IMG_4281

こういう一見シンプルなお仕事は採寸と段取りがキチンとしていないと上手くいきません。

私は大工ではなく家具屋なので現場で切ったり削ったりを主には考えず

基本的には出来あがった物を取り付けるというスタンスです。

それでも現場での加工も出来るように複数パターンの加工や道具の想定はして現場に臨んでいます。

お客様にも大変喜んで頂き、「想像以上です」とのお言葉を頂戴しました。

こちらこそありがとうございました。

 

 

そして何といっても5月は工房も新工場に旅立ちました。

今までは横浜市都筑区にあった工房ですが、

新たに旭区に移転いたしました。

以前から複数回にわたってブログでお伝えしていますが、

あの「クラフトマンの家」です。

IMG_4651

既に3月から2Fにカフェをオープンさせていますが、1Fには工房が入りました。

工場の機械も都筑区から移動したものや新たに入れたものもあります。

IMG_4465

IMG_4468

 

IMG_4466

 

引越しするにあたり

機械の配置や人の動線、道具の置き場など様々な事を考えなければなりませんでした。

工房移転という体験はなかなか出来ることではありませんが

新しい場所で今まで以上に良い物を作って行くために皆で熟考し、より良い工房にしていきたいと思います。

新工房については次回以降でまた紹介していきます。

 

 

 

 

天然酵母のパン

横浜市旭区の中山建設内にある杜Cafe.B。
天然酵母のパンとこだわりランチが人気です。

pan1

pan2

 

そんなカフェ、大工さんたちがコツコツとテラスを作り、庭にはウッドデッキも完成いたしましたよ。

ワンちゃん連れでも一緒に楽しめます。

terasu3

dog1

カフェのフロアから階段を上がっていくと、ワークショップなども開催できるスペースが。

aroma2

aroma1

先日は、日本の樹でアロマスプレーづくりのワークショップを開催しましたよ。

 

階段を下りていったところには、糸のこ工房が。。

koubou1

 

こんな風にたくさんの切り抜きを愉しんだり。

工作したり。

kousaku1

 

建築で出た端材を利用して、アイデア次第でいろんなものが形になります!

糸のこ工房はご予約制となっております。お申込み・詳細は以下の通り。

---------------------------------------

杜Cafe .B 糸のこ工房

●ご利用可能時間:9:00~16:00(木曜定休)
●ご利用料金:初回  3000円/1.5~2時間・1人 ※糸のこの使い方や工房のご利用方法をお教えいたします。
2回目から  600円/1時間・1人 ※杜Cafe.Bのランチご利用で割引あり
☆完全予約制となっております。
ご予約は、お電話080-1014-4455またはmail(tsuduki-no-mori@nakaken.info)でお願いいたします。
【杜Cafe.B】
住所:横浜市旭区下川井町2149-6
TEL:080-1014-4455

---------------------------------------

ぜひ色々作っておいしいもの食べて…楽しい時間を過ごしてくださいね。

 

 

【杜Cafe.B イベントのお知らせ】

8/2(金)~4(日) 夏休みのものづくり3days

8/2(金) ご予約制のワークショップ。カフェも営業中!

8/3(土) ご予約制のワークショップ。カフェも営業!

近くの有機農家さん「えんちゃん農場」にて収穫体験!

8/4(日) マルシェ!vol.4 モノづくりができるワークショップブースが多数出店。

えんちゃん農場の収穫体験やお野菜の販売も致します!

※カフェはマルシェに参加いたしますので通常ランチはお休みします。

 

申し込み受け付けは詳細が決まり次第、こちら「都築の杜マルシェ!」のFBページにてお知らせいたします。

 

お楽しみに!

 

構造用面材を検討する

6月16日 22:10 未分類

Nakayama
Nakayama

2019年 株式会社マクス・株式会社創建社・有限会社丸晴工務店・中山建設の4社合同で

家を作る現場で使える木構造実験で体験する

「実大試験体加力実験」を行いました。

木造構造の第一人者である山辺構造設計事務所 山辺豊彦さんを

解説者として招くという贅沢な実験!!

64648375_196368274600077_5973753665637318656_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

否が応でも上がります。

実験会場は関東職業開発大学構内

環境の整った素晴らしい施設です。

ひろい。高い。

こんな工場があればね、なんでもできるなこんな場所あればと夢を見てしまうぐらい良い環境でした。

今回の実験体リスト

15日

①タイガーEXボード9.5㎜ 壁倍率2.3倍

②モイス壁倍率3.8倍 (背割れ入り柱・モイス縁からの離れ30㎜)※大臣認定ではない

③筋交い金物止め 桧45×90 2倍用筋交い金物

16日

④モイス壁倍率3.8 大臣認定仕様(FRM-0306)モイス縁からの離れ12㎜

⑤ハイベストウッド9㎜ 壁倍率4.0

⑥垂木@455+化粧天井+構造用面材

引き抜き試験

①込栓 天然乾燥材 土台上場から45㎜ 18㎜樫 土台:桧 柱:桧

②込栓 天然乾燥剤 土台上場から60㎜(土台中心) 18㎜樫 土台:桧 柱:桧

③込栓+オメガ15KN 天然乾燥剤 土台:桧 柱:桧

④込栓 人工乾燥材 土台上場から45㎜ 18㎜樫 天乾

⑤込栓 人工乾燥材 土台上場から45㎜ 18㎜樫 土台:桧 柱:杉

⑥オメガコーナー15KN 2個 人工乾燥材 土台:桧 柱:杉

⑦込栓斜め打ち 人工乾燥材 土台:桧 柱:杉

⑧ほぞ貫通クサビ打ち 人工乾燥材 土台:桧 柱:杉

これだけの数を2日間かけて抵抗値を計りつつ限界値まで力をかけ続けます。

最大抵抗値の80パーセント減の時点で実験は終わります。

 

中地震(一次設計1/120変形角)建物は損傷しない

大地震(二次設計1/30変形角)建物の損傷は免れないが倒壊させず人命と財産を守る。

壊れるまでの過程でこの2か所に着目しなくてはなりません。

※ちなみにメーカーの値は1/120時になります

今回の実験で分かったこと。

構造設計の考え方で面材のセレクトから配置まで変わってくるということ!

「ここに尽きるな」と思いました

熊本地震のように大きな揺れが2回来た場合の2回目にも抵抗するには

ピーク値が早めに出て抵抗が0になるよりも、より大きく変形値が入っている場合でも緩やかにピーク値が出て長く抵抗値を保つ特性のものが良さそう

どの壁だから強いという単純な考え方では乱暴な事なんだと気づきました。

大地震で家を倒壊させない設計。

人命を守る設計が求められていると強く感じました。

この実験を通して大工はより知識を深めました。

1/120 1/30 面材・筋交いの壊れ方を知ったことは凄い事だなと思いました。

目で見て肌感で知る事は1000の言葉よりも伝わりますね。

大工を横で見ながら確信しました。

これから少しでも家を強くするための工夫が大工自身から現場から生まれる予感。

たのしみですね。

64289955_893595860978284_4114975258258178048_n

 

 

 

 

 

 

 

 

64613066_1907484909352499_4523494912317980672_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お施主さまインタビュー

中山建設では、弊社で手がけた新築やリフォーム・リノベーションの施工例や施工中の様子などを、

ホームページやブログで紹介しております。

そして、単なる施工例だけでなく、実際に住んで生活をしている様子を見せていただき、

お施主さまの生の声を伺ってご紹介しています。

 

今回、2日間かけて、戸建てリノベーション1件、マンションリノベーション4件のお宅を新たに取材させていただきましたので、かけ足でその様子をご紹介します。

 

まず1件目は、東京のマンションをリノベーションされたお宅『桜見の家』です。

10年住んでいたお宅をリノベーションされたお客さま。

今の場所にとても愛着があり、窓からの景色も気に入っておられたそうです。

10年も住んでいれば、もっとこうしたい・こうなっているといいなという要望も出てきますし、

逆に最初はちょっと気になっていたけれど、住んでいくうちに慣れてしまってできたクセもあります。

それらを一つずつ丁寧に検討し、より良い住まいにするリノベーションだったようです。

 

打合せ時の資料を大事にとっておいてくださっていました。

それを見ながら当時のことを懐かしんでお話する姿が印象的でした。

62495428_2204592362989952_2294006118000623616_n IMG_3104

そして、私がこのお宅で実際に見てみたかった窓がこちら。

IMG_3106

とっても可愛いルームウィンドウです。

この窓の取っ手は家具職人さんのオリジナル。

お施主さまいわく、「使うたびに愛着が沸く”きゅん”ポイント」なんだそうです。

 

このお宅、実はまだ完成しておらず、これから2期工事が始まります。

またどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

2件目も、東京のマンションリノベーション『土間とフリーリビングのある家』です。

ホームページに施工事例が載っていますので、こちらも合わせてご覧ください。

>>施工事例へ

何といっても注目するのは土間スペースです。

ものが収まり、よりカッコイイ空間になっていました。

IMG_3115

お施主さまもお気に入りの空間だそうで、ここで愛車を眺めたりして過ごしているそうです。

 

IMG_3125 IMG_3128

 

そして、お子さんたちのスタディースペースもあるフリーリビング。

無垢の床が気持ちよく、お子さんたちののびのび具合が微笑ましかったです。

 

中山建設に決めた理由は?との質問に、いくつかお答えいくださりましたが、

その中で、きっちりした図面より、手書きの図面が、自分がよりイメージしやすかったというのがあったそうです。

 

中山建設では、どんな小さなリノベーションでもコンセプトを立てて進めています。

デザインだけでなく、どんな暮らし方をしたいかを考えられたものであり、

そんな温かみのある図面が、きっとお客さまとマッチしたのですね!

 

子供たちの成長や、巣立っていった後の住まい方も考えられているこのお宅、

これから長いスパンでご家族の形に合わせて変わっていくのが楽しみです。

 

 

2日目に入りまして、ここからは地元横浜の物件です。

 

3件目は、『空中ガーデンのある家

住まいながらのリノベーションでした。

 

見てください!この素敵なキッチン!!

きれいに丁寧に使ってくださっていることが一目でわかります。

私も見習わなければ・・(笑)

IMG_3145

IMG_3152

リビングの窓際もこのとおり。素敵な空間です。

こちらのお施主さま、ガーデニングが大好きなお方で、コンセプトにもなっている空中ガーデン・・

不覚にも写真を撮っておりませんでした(汗)

その様子は、ホームページの記事でご覧いただくとして・・

住まいながらのリノベーションだったので、施工中のエピソードや大工さんの印象など、

たくさんお話を聞くことができました。

「大工さんが作るもの、さすがです!何でもぴったりなんです!」と仰っていたお施主さま、とてもチャーミングなお方でした。

 

仲間とシェアして使える別荘を建てたいと嬉しいお話も!

そのときは、また一緒に楽しい家づくりをさせていただきたいです。

楽しみにお待ちしています!!

 

 

続きまして、今回唯一の戸建てリノベーション『緑とつながる家』です。

こちらのお宅は、とにかくご主人さまがご家族思いで、奥さまはもちろんお子さんたちにも意見を聞いて進められたリノベーションでした。

引越しにあたり、新築か中古物件のリノベーションか迷っておられたお客さま、

古いものを買うことは悪いことじゃない、古いものを自分たちに合うように新しくしていく過程をお子さんたちに見せるのも良いのでは?

という中山の言葉も背中を押して、リノベーションを選択したそうです。

はじめは新築が良かったお子さんたちも、「今の家が良い!」と迷いなく答えていました。

 

IMG_316762462365_423934215127025_3311597850265124864_n

 

そして、見事にお子さんたちの心も掴んだ中山。

帰り際にお手紙をもらって、思いがけないことに、心なしかうるうるしていた様子でした。

62252326_393892198136412_5949423178416652288_n

決定的な瞬間を撮り逃してしまいました・・しかもピンボケ(笑)

 

 

最後は、『窓際ソファーのある家』

こちらもマンションリノベーションです。施工事例も合わせてご覧ください。

>>施工事例へ

 

いくつかの会社を回って検討していたお客さま、

中山建設から提案された間取りは、希望したものとは全然違うもの。。。

でも、実はそれが本当にやりたい形だったとか。

それまでの検討の中では、どの会社でも、コスト的にも難しいと画一的なリフォームを提案され

そういうものしかできないんだと思い込んでいたところの提案で、とても驚かれたそうです。

家のことや暮らしに関することを考えることが楽しくなったとおっしゃっていた様子が、

とても生きいきとしていて、私も嬉しくなりました。

IMG_3178

 

お気に入りの場所はもちろん窓際ソファー。

皆の寛ぎようを見てください!

62238292_323822131847945_4964450971145994240_n

「ソファーの幅、高さともに秀逸で、ここに座らずしてどこに座るんだ!?」

と名言が飛び出しました!

そのくらいお気に入りの場所になっているって、作り手としたら本当に嬉しい限りですね。

 

 

5件のお宅でインタビューさせていただいた中で、どのお客さまも共通していたのは

ご提案時の手書きの間取り図が良かった!決め手となった!!

提案の内容は、デザインだけでなく、そこに住まう人の住まい方・暮らし方が考えられていた

代表の中山をはじめ、大工さんたちの人柄に親しみを持てた

大工さんの仕事ぶりに信頼が持てた

といったことでした。

まさに、私たちの強みであり、求められていることだと感じました。

 

 

そして、私が感激したことがあります。

それは、実際に住んでみて感じたことを、

もっとこうすれば良かった、とか、こうして欲しかったという伝え方でなく、

こうするともっと良くなるのでは?と、「次のお客さまのために」考えてご提案してくださったことでした。

お客さまが、自分とは全く関係のない次のお客さまのことを考えてくださるなんて、そうそうあることではありません。

お客さまに恵まれていること、

そんな素敵なお客さまと家づくりをさせていただけること、

とても幸せなことだと改めて感じました。

 

 

ハウスメーカー、建築事務所、工務店、、とそれぞれに良い面があると思います。

お客さまの志向などによって、合う・合わないもあります。

家づくりをされる皆さんが、それぞれのベストな選択をして、楽しい家づくりができたらいいなと思います。

 

私たちは私たちの強みをもっともっと前面に出して、

今回のインタビューでいただいた要改善事項にきちんと対処して、

中山建設の家づくり・ものづくりの考えに共感してくださるお客さまと、

さらに楽しい家づくり、より良い家づくりを目指していきたいと思います!!

 

 

中山建設の家づくりにご興味をもっていただけましたら、

ぜひ、ホームページから資料請求や見学のお申し込みをしてくださいね!

スタッフ一同、お待ちしております。

>>お問い合わせはこちら

 

 

今回インタビューしたお客さまの声は、間もなくホームページでご紹介させていただきます。

どんな記事になるか、私自身も楽しみです!

公開しましたら、またご案内します。

どうぞ、お楽しみになさっていてください。