| Subcribe via RSS

一人解体現場

 

 

人間は疲れるのに蚊は疲れを知らない季節。

ここ最近ムヒが手放せません。高野です。

 

大工さんが今の現場が終わり次第すぐ次の現場で作業。

効率がよければ工期もぐっと短くなる!

と言うわけで、大工さんが来るまでの前座として一人で解体させてもらってます。

いわゆる先回り。

やってることは言葉通り解体。

IMG_1696

 

このような部屋が。。

IMG_1718

こんな感じに丸裸に。

普段見られない立ち入り禁止の現場。

これからも知らない世界を見ていただけたらと。。

今日はここまで。

前半戦、終了~♪

7月30日 8:58 都築の杜

shiobara
shiobara

先日7/28,29に開催されたものづくり、無事に終了いたしました!

 

 

7/28は、講師にキャンドル作りのCandle☆Ranさん、彫金のkasionteさんをお迎えしての開催。

キャンドル作りは初めての試み。

楽しんでもらえるかな・・・と期待にワクワクしておりました。

思った以上のワクワク!

真ちゅうプレートもアニマルキャンドルも、とっても楽しんでいただくことができました!

当日の様子です…

 

ファイル_002 (8)

色鮮やかで、なんだか新鮮でした!

ファイル_000 (19)

これが土台となるキャンドル。

1つ選んで粘土細工のように装飾していきます。

ファイル_003 (13)

コネコネしてからぺたぺた…

ファイル_004 (9)

ろうは、手の温度で不思議とちょうどいい感じにやわらかくなります。

ファイル_005 (10)

みんなそれぞれとっても個性的。素敵に出来上がりました!

ファイル_001 (12)

こちら、真ちゅうプレート。

ファイル_006 (9)

このプレートにトントンとアルファベットを刻んでいきます。

ファイル_009 (4)

私もついつい参戦!

アルファベットも模様に見立て…

あいに囲まれたクモ(笑)大満足でした!

朝早くから夕方まで、一日みっちりと開催していただきました。

どうもありがとうございました!

さて。

翌8/29は、毎年好評のどろだんご。

午前も午後もたくさんの方にご参加いただきました。

ファイル_008 (8)

珪藻土の性質を学びながらのどろだんご作り。

夏休みの自由研究にもなります。

みんな、ピッカピカになりましたよ!

どうもありがとうございました。

次は、来週8/4~6。都築の杜 夏のものづくり3daysです。

木っ端で工作したり流しそうめんしたり…

どろだんごもあって、

最終日は家具作り。

とにかく盛りだくさんの3日間。

詳細・お申し込みは都築の杜HPイベントページへ。

まだ空きがあるものがあります。ぜひご参加ください。

キッチン

今週は少し涼しい日もあり、その分暑い日が更に暑く感じると言うジレンマに襲われています。

相変わらず忙しい今日この頃ですが、いま工場はキッチン一色です。

キッチンは基本的には箱の組み合わせなので単調ではありますがやることは多いです。

IMG_3792

 

本体はランバー合板で出来ていますが、見付きに5mmの無垢を貼っているので無垢と合板のハイブリッドと言ったところでしょうか。やはり無垢材の雰囲気は良いですね。

IMG_3797

 

引き出しにはスライドレールを使用しておりスムーズに動きます。

 

IMG_3798

引き出しを入れて納品待ちのキッチン本体達です。

IMG_3794

なんとか間に合いました。

明日納品です。

五味

 

 

自社大工全力で施工中

投稿:やまもとふみこ

 

担当は加藤大工です。

 


20376123_1443316305746864_6163333932453960084_n

 

なかなか大胆な現場シートでしょう?

中山建設の家づくりを一言で表すならどんな言葉かな?ってじっくりじっくり考えて、この現場シートを作ったんですけどね。

家を作っている人の顔をしっかり見せられる事は、自分達の家づくりの中で一番大切にしている事で、自信を持っていい事だと思ったんです。

胸を張って言える中山建設の家づくり根本がココにある!って事がじんわりでもお伝えできたらいいな。

 

自社大工全力で施工中。担当は加藤大工です。

 

20292645_1443316322413529_6180336666640897657_n

 

こんなにでっかく名前書かれても淡々と、バリバリと、毎日お仕事をこなす加藤大工の仕事っぷりが頼もしい。

「建設中の家の前にこんなにでっかい名刺貼り付ける大工さんもなかなかいないんじゃない??」って言ったら、いつもの通りニヒルな笑顔で笑ってましたよ(笑)

 

20374397_1443316315746863_7183138459035457822_n

 

もちろん顔を見せるのは加藤大工だけじゃないですよ~

現場前に設置して大活躍中のお知らせ黒板。すっかり雨で流れちゃっていたので今日また書き込みしてきました。

いま行っている工事のご説明や担当している大工、これから始まる工事の予定や作業内容、会社名など、中山建設が胸張ってご紹介できる職人達との常に全力な家づくりの様子を、少しづつお伝えしていこうと思います。

 

 

 

 

外構工事

「心地よい風と緑のある家」

外構工事が完了しました。

アプローチのコンクリートの洗い出しや

レッドシダーで作る、門柱やウッドフェンスも完了して

いよいよ植栽作業。

事前に植栽範囲と樹種を決めてあるので

その位置に仮置きしてお客様と最終位置を決定しました。

IMG_4639

IMG_4641

メディカルティーツリー・ドドナエア・ロシアンオリーブ

一気にお家が彩られていきます。

建物裏手には3.5M越えのジューンベリー。

草のよしだやさん夫婦で来て作業してくださいました。

この日は暑い暑い!

IMG_4652

裏の緑地帯と建物敷地をつなぐ重要な木になります。

もう少し大きくなると2階ベランダにヒョコっと顔を出し

緑の奥行が増す所定

IMG_4657

ユーカリ・シルバーダラー。

木の生長が早く

植えられる場所が限られる樹種ですが

北側は水路が流れています。

ここなら植えられます!

IMG_4656

前を通る方々に

「きれいになったね!」とお声掛け頂き嬉しくなります。

敷地の庭としてだけではなく

町に潤いを与える植栽。

必要です。

IMG_4667

IMG_4680

 

 

 

木々の見えるウッドフェンス

こんばんわ杉山です。

徐々に暑くなり熱中症に気をつけながら作業しています。

 

 

さて今日はウッドフェンスの施工時のお話をしたいと思います。

ウッドフェンスには家の中で使用する木材とは異なった木材を使います。

外は雨風にさらされるので腐食しにくいレッドシダーと言う木材を使用しました。

ただやはり木材なので雨に濡れたままだと腐ってしまうので水はけのある施工をしなければなりません。

DSC_0197

このように隙間をあけ張っていくと水が下からはけていき乾燥し腐食しにくくなります。

等間隔に並べていくととてもオシャレなフェンスができた思います。

お家の後ろには緑の木々が生い茂っているのでフェンスを作って目隠ししてしまうのはもったいないので

柵をつくりキレイに仕上げました。

DSC_0200

 

お客さんも喜んでくれていたのでよかったと思います。

 

今日はこれで失礼します。