| Subcribe via RSS

祝上棟!7/12にお餅まきを開催しますよ♪

投稿:やまもとふみこ

 

上棟式のお餅まき、ご参加されたことありますか??

今のお父さんお母さん世代だと子どもの頃近所のお家が新築した時に、大工さんにお餅もらいに行ったー!なんて楽しい思い出がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ちなみにわたくし、これまでに縁が無かったのかお餅まきを実際に経験したことがありませんでした。

 

お餅まきに対しては

「大工さんがお餅とかお菓子とか投げてくれるんでしょう??楽しそうだよね~」

 

くらいの甘っちょろい考えで全くの餅まき素人だったのですが、

3月に開催した ちびっこなかやま建設 で、お餅まきを今のこどもたちにも経験してもらいたいって事で、デモンストレーションで出来あがった建物の構造から、お餅まきをする事にしたんです。

思えばこの時がわたし人生初めてのお餅(お菓子)まき体験でした。

 

AE2I9209 - コピー

大工さん達が豪快に大量のお菓子をわしづかみにして、せーのっ!!の掛け声でゲリラ豪雨の様に どさーっ!!って落ちてくるお菓子。

そして下で受け取る人たちの歓声と熱気と興奮。。

 

お菓子がぽろぽろ降ってくるくらいのイメージをしていたら、とんでもない!

大人も子どもも入り乱れての大フィーバーですよ。あんなに大量のお菓子が空飛んでる所なんて初めて見た!

 

大工さんも下で受け取るご参加者さんも凄く良い笑顔で、みんな楽しそうで

隅っこで見てた私はすっごーい。。って口ぽかーんってなりながらも、初めて見る感動的な光景に目頭から熱い何かがホロってきちゃったのは内緒です(笑)

 

今の家づくりでは簡略化されて行われない事も多くなってきた上棟式だけれど、町や村に新しい建物が一つ仲間入りする事をみんなでお祝いしたのだなぁと思うと、とっても素敵な風習ですよね^^

いつか中山建設の家づくりでも、お餅まきをする様な上棟式がしたいなってずっとずっと思っていたんですけど。

 

ついにその時が来たっ!!

お餅まきチラシweb

お施主様のご厚意を頂き 7月12日(水)16:00~ 只今建設中の ぐるっと回れる家 にて

上棟式およびお餅まきを行わせて頂く事になりました。

 

7.12お餅まきチラシ ←こちらをクリックで大きなチラシがご覧いただけます。

詳細なご住所は、お問合せを頂いた方にお知らせいたします。

 

お電話 045-941-5336 または メールフォームから上棟式のお餅まき参加希望!とお伝えくださいませ。

 

どなたさまもご自由にご参加いただけます^^

是非ご一緒に、家づくりの楽しさを味わいましょう♪

 

 

 

Tags: , , , , , ,

住宅の性能についてZEH

6月29日 22:23 新築戸建て

Nakayama
Nakayama

 

現在工事中の「ぐるっと回れる家」は

BELS最高ランクを取得しました。

BELS(ベルス)とはガイドラインに基づき建築物省エネルギ-性能表示制度です。

ようするに建築物のエネルギー消費性能の見える化。

IMG_4410

また

「住宅の高断熱化と高効率設備により省エネルギー化をして

太陽光発電などのエネルギーを作ることで

一年間で消費する住宅の一次エネルギー消費量の収支がゼロになる住宅を

ZEH住宅といいます。(ゼロエネルギーハウス)」

「ぐるっと回れる家」は

もともとお住まいの屋根についていた太陽光発電を再利用することで

費用や廃棄物をへらす計画。

当然のストーリーとしてZEH取得しました。

IMG_4411

中山建設ではどの建物も断熱性能を可能な限り高めます。

それは少しの工夫と、少しの費用負担で高性能化できるから。。

暖房費・冷房費が年間を通してさがり

お客様のメリットになるから。

ただZEHに関しては初期投資の費用負担が大きい事と

横浜のような建物が込み合った土地では

なかなか太陽光発電を

屋根に載せるのは難しいですね。

基本は暮らしが一番であり

気持ちよく暮らせる工夫のある家を

常に高い志で目指しています!

 

 

初!一枚板テーブル配達

 

 

つい先日、一枚板テーブルの配達へ。

緊張の中トラックで長距離配達。

慎重に慎重を積み重ねた運転でした。。

今となっては行きの記憶が曖昧です。

IMG_1629

 

 

無事、配達が終わり一安心。

見た目も雰囲気もすごくいい感じ。

帰り際にはお土産を頂きました。

 

会社のFacebookには、配達が終わり、

気持ちわ…満面の笑みを浮かべた高野の画像も投稿されています。

よろしければそちらも。。

夏休みのものづくり

6月28日 7:48 日記 都築の杜

shiobara
shiobara

都築の杜では、日々ワークショップを開催したり、貸し工房でものづくりを楽しんでいただいたりしています。

 

先日は彫金のワークショップ、「真鍮でアクセサリーを作ろう!」ということでコンチョ作りをしました。

切って…

 C8C88D77-6B9A-4565-BA1E-9065FC2F7E6F

  たたいて…

E292B5D6-3915-4AA3-994C-B099B8882FA0

 

くっつけて…

D14447F3-6F99-44D3-A39F-6D72B2DF868A

 

みがいて…

9949DD30-29B3-4380-B302-719E6DBC4E3C

 

たっぷり楽しんでステキな作品が完成しました!

8BF5D041-FBE8-49A0-BDBC-33686390CF95

 

 

次の彫金のワークショップは7/22(土)の13:00〜(参加費3500円)の開催です♪

ぜひぜひご参加ください!

 

そして、お待たせいたしました!

夏休みには、お子さんが、または親子で参加できるワークショップも開催します!

日程は以下の通りです。

詳細が決まり次第、お知らせ&参加申し込み受付いたしますね。

しばしお待ちくださいませ。

**************************

7/28(金)10〜16時 キャンドル作り、真鍮に刻印!

7/29(土)10〜13時 どろだんご作り

8/4(金)10〜16時 みんなでワイワイDIY(←作戦会議中!)

8/5(土)10時〜13時 どろだんご&台作り

8/6(日)10時〜16時 みんなでワクワクDIY(←作戦会議中!)

**************************

 

こちらは昨年の様子です。 アクロバット人形作り↓

IMG_7128

  どろだんご↓

IMG_7141

 

今年の夏も都築の杜で、ものづくりを楽しみましょう〜♪

Tags: , , , , , , , , , , ,

マホガニーの引き戸

先日、マホガニーの建具について少し触れましたが、今回は第一弾目をご紹介します。

 

場所はクローゼットの4枚続きの引き戸です。

高さは2400ミリとかなり大きいです。

厚みも40ミリあり重量もあるので強度を出す為にホゾで加工します。

IMG_3595

 

IMG_3596

 

IMG_3597

組み立て後、下部に戸車を、上部は鴨居に入るしゃくり加工を施します。

IMG_3586

 

IMG_3587

引き戸の内側には装飾を施した面材を取り付けます。

これは羽目板を押える役割も果たします。

羽目板とは戸枠の内側に入る板のことです。

IMG_3584

 

IMG_3612

 

 

一通り完成です。

IMG_3611

 

以上です。

次は第二段の報告をお待ちください。

五味

 

 

 

壁紙の張り替え。ウィリアム・モリスのクロス。

投稿:やまもとふみこ

 

ウィリアムモリス ってご存知ですか??

ちょっとインテリアの歴史を勉強すると出てくる19世紀後半のアーツアンドクラフツ運動などを主導し活躍されたデザイナーで、草木花のデザインが有名な方です。

100年以上前にデザインされたウィリアムモリスの草木花柄のデザインは今の時代でも色あせる事無く斬新で素敵な物が多いのですが、白い壁が主流な日本の住宅にはなかなか馴染がないデザインなのですが、只今リフォーム中のお住まいでモリスのクロスを使ってのご提案の機会を頂きました。

 

さっそく壁紙のサンプル帳を取り寄せて~。。と思ったのですが、サンプル帳の時点で貴重な物なのでメーカーさんからレンタル。

 

19437231_1407850852626743_5521739706773943776_n

実際に届いたのは60cm角の立派なサンプル帳。

19396939_1407850882626740_100035194810612798_n

 

サンプル帳が大きな理由は中を開いて納得。

大きくて繊細なウィリアムモリスのデザインは、小さなサンプルじゃ伝わりきらないですよね。布の織もとっても綺麗で見ているだけで本当にワクワクします。

19420638_1407850922626736_1292459819925206801_n

ビニールクロスが主流になっている今の家づくりでは、ココまで大胆な柄物を使わせて頂ける事はあまりないけれど、せっかくの機会なので学生時代に戻った気分で楽しみながらコーディネートしてみたいと思います。^^

中山建設の事例としてはこれまでにないコーディネーションになるんじゃないかな??

どうぞお楽しみになさって下さい^^

 

 

 

 

 

Tags: , , , , ,