| Subcribe via RSS

オリジナルの木の置物をお作りします。

もうすぐこどもの日ですね。

先日、五月人形のオーダーをいただきました。

かぶとを飾る広いスペースがないけれども、五月人形を飾りたい!とのこと。

ちいさなスペースでも飾れるちょっと高級感があり記念になるオリジナルの作品。

そんなイメージを描いて早速初めてのお打ち合わせ。

ご自身でかぶとの絵を描いてきてくださったので、

ちょっと大きさを変えて並べなおし、早速製作開始です。

高級感のあるきれいなケヤキの木を切り抜きました。

三留様五月人形

 

リボスの天然塗料で着色したい!とのことでしたので、2度目のお打ち合わせで、色を決定し

ちょっと立体感を出す為に少し彫りこんだりの作業をしました。

 

ファイル_008 (9)

じゃ~ん!!ようやく完成!

ファイル_009 (5)

はめ込んだ状態で飾ってもよし!

ファイル_001 (40)

枠を裏返してこんな風に飾ってもよし!

オリジナルの素敵な五月人形が完成いたしました。

どうもありがとうございました。

 

 

 

ご自身が描かれたイラストの置物のオーダーもありました。

とても可愛らしい表情のたぬきさんたちです。

こんな風にいただいた画像。

「#さやちゃんのオリジナルキャラ」です。

トリミング1

杉のきれいな板を使ってこんな風に切り抜けましたよ^^

線は焼きペンを使って描きました。

tanuki

厚めの板で作ったのでみんな立たせてこんな風に飾っておくこともできますよ。

ファイル_000 (77)

 

どの作品も、ひとつひとつ糸のこで丁寧にきりぬいております。

ファイル_002 (15)

 

こんなカタチを切り抜いてほしい!こんな小物を作ってほしい!

などございましたらお気軽にお問い合わせください。

ちいさなものもお切りできます。

 

お誕生日や記念のプレゼントに、オリジナルの置物や小物を作ってみませんか。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , ,

樺(かば)の一枚板テーブル

この度、新たにブログを担当する事になった家具職人の五味です。

都築の工房からマニアックな情報をお届けしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

今週は樺桜の一枚板テーブルを製作しました。

加工前の状態です。少し幅反りしています。

IMG_3222

ルーターと治具を駆使して平面出しを行います。

 

IMG_3228

 

鉋でルーターの痕を取り去り、仕上を行います。逆目が出ないように気をつけながら艶々に仕上げます。

 

IMG_3230

 

オイル塗りをして仕上がりです。とても綺麗な交差杢です。

いい仕上がりだと思います。

 

IMG_3248

 

次はテーブル脚の製作です。

脚はホゾ組みで作っています。今回は二枚ホゾの加工をします。

先ずは脚の穴を角ノミ機で穴あけします。

 

IMG_3237

 

穴に入る幕板のホゾを丸のこ盤でつけます。ホゾのきつさを適切に調整しないと組んだときに割れたり、後に緩んだりするのでシビアな加工になります。

 

IMG_3241

 

IMG_3243

 

組み立てを行い天板に取り付ければ完成です。

 

IMG_3246

 

途中、ルーターが壊れるなどのトラブルはありましたが無事に完成してよかったです。

明日納品です。

 

 

ブログお当番制をはじめました。

4月26日 15:13 日記

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

春になりまして。

中山建設にもビュンビュンと新しい風が吹き込んで来ております。

日々現場だの工房だのいろんな所で巻き起こるあんなコトこんなコト。

これまではわたくしやまもとがその時々でブログに綴ったり、施工事例更新したりしておりましたが、これせっかくだから皆で書いた方が面白いんじゃない?

って事で、ブログお当番制を導入する事にしました。

 

 

とは言え、ブログって書きなれないと何だか面倒だったりうっかり忘れちゃったりもするでしょう?

あれ~?今日お当番誰だったっけー?とか、

あの人最近全然書いて無くない?あたしばっかり書いてるっ!ずるくない??

なんて事もあるかも知れない。

 

なので塩原さんに、今ブログのお当番が誰なのかわかる目印みたいなの作って下さいって頼んだのです。

 

 

DSC_0160

そしたら今朝、私の机の上に置いてあったんです。。。

 DSC_0159

しかも名指しで。ブログ当番ですよーって。

こんなデカい105角の柱が机の上に鎮座してるんじゃ他のお仕事も捗らなくなっちゃうから、ササっとブログ書いて次の人に回してしまおうって気になる辺り、この作戦大成功だと思うんですよね。

 

さて。気になる更新メンバーとそれぞれが書くブログの内容ですが

 

現場と工房のリアルをリアルに発信する、社長の中山。

現場と工房のリアルや日々の出来事をゆるくお伝えする、わたくし山本。

家具職人のこだわり?家具製作の様子をちょっとマニアックに綴る、家具職人の五味。

木の小物作り、イベント情報などをご紹介する、木工作家の塩原(nao)

新人大工としての日々の奮闘っぷりを赤裸々に書き綴る、新人大工の杉山・高野(隔週)

 

で、お送りしようと思います^^

これまで以上に内容の濃いブログになるんじゃないかな?

 

18136563_1349360381809124_2036116757_n

って事で五味さん!ブログお当番ですよーっ!!

 

 

 

 

一枚板ダイニングテーブル

「心地よい風と緑のある家」

ダイニングテーブル製作中です。

材種はブビンガ。アフリカ材となります。

IMG_4050

「硬質で加工がしにくく、狂いやすい。建築材としては不向きとされる」

といった感じの材料です。

長さ2m 幅90㎝ 厚み3㎝

一枚板なのにうすくな~~いといった声が聞こえてきそうですが

薄いから価値がある一枚板もあるのです。

この薄さで狂いが少ないというのは奇跡の様!

IMG_4051

反り止めは目立たないように金物で作成します。

オイルを塗ったらさらに深みのある赤色になりますよ。

写真では表を濡らして裏を密閉。

若干あるそりを自然に修整中。

外したら速攻で反り止めを取り付けます。笑

IMG_4072

NAKAYAMA

 

Tags: , , , , , ,

心地よい風と緑のある家。ここ一か月の工事の様子。

投稿:やまもとふみこ

 

本日は心地よい風と緑のある家 新築工事の3月から4月までをまとめて(でも丁寧に♡)ご紹介しますっ!

ちなみに昨日の記事は 丘の上の平屋新築工事の進捗は、新築サイトでまとめてご紹介しています。プランからお引き渡しまでで 17話に及ぶ大長編っ!

時系列を遡りながら、家ってこうやってできて行くのか~と、ご参考にして頂けたら嬉しいです^^

 

心地よい風と緑のある家も様々な作業工程を経て、だんだんと完成が近づいてきましたよ。

3月の中頃には湘南建築センターによる建物の中間検査がありました。

この時期の検査では、梁や柱といった構造を繋ぐ金物が図面の通りに正しく施工されているか等を細かくチェックされます。

317

検査員の厳しい目つきに、ちょっとドキドキしつつも

屋根断熱の取り合いを見てポソッと漏れた「しっかり施行してるな~。。」の言葉に耳がダンボ(笑)

褒め言葉は聞き逃しません!!

3173

屋根にびっしりと入った断熱材は120mm 高性能グラスウール マグスーパーイエロー

321

どんなに高性能な断熱材を使っていても、施工がしっかりとされていなければ効果は発揮されません。

中間検査後の現場で、断熱材を隙間なくびっしりと詰め込んでくれたのは4月入社の新人大工見習いの高野くん。(この時はまだアルバイト)

簡単そうな仕事に思えるかも知れませんが断熱材を隙間なく入れ込むのも大切な技術です。先輩大工の技術指導の元、厚みを意識して根気強く断熱材を詰めていました。

 

室内の工事と同時進行で外壁工事もどんどん進みます。

 

451

外壁正面にアクセントとして採用した チャネルオリジナル ウィルウォール

天然木に防火機能を加えた認定商品なので、材料の価格は少し高めですが工事費全体として考えるとリーズナブルになる素材。

家づくりの中で色々な素材を知り、用途や目的を考えコストコントロールをしながら目指す完成のイメージに近づけていく過程が楽しいものなのです。

452

板金の職人さんがとっても気を使って作業を進めていた外壁のベース部分になるIGKOGYOの ガルブライトJフッ素 の施工も終わりガルバサイディングのフラットデザインと、アクセントウォールにレッドシダーをプラスして完成した外観がこちら。

 

4.122

足場とシートがとれた外観を見て、レッドシダーの男前な素材感にグッときました!とお施主様から嬉しいお言葉を頂きました^^

外観の工事と同時進行で、室内では内装工事が急ピッチで進んでいきます。

455

室内の床は杉の無垢フローリング15mm 毎度の事ですがフローリングの施工がはじまると現場がとってもいい香り。

思わず深呼吸したくなります。

411

 

階段も同じく杉材で。

材料は、杉が1820mm×910mm(3×6サイズ)の板になっている素材を使いました。

工房での加工が1日、現場での取り付けが1日。階段にかける工事の日数を短縮する為、これもコストコントロールの工夫の一つ。

細かな積み重ねですが、チリも積もれば何とやら。一棟の家が出来あがるまでの一つ一つの段階でアイデアと工夫を積み重ねています。

 

18033188_1287213678060942_3738657900187156315_n

 

大工工事が終わりに近づくと、クロスの施工。

追々お客さまが壁をセルフビルドで塗装する予定なので紙クロスの ルナファザー NO・20/75採用しました。

施行の担当は一家全員クロス職人のホームクリエイションから、藤原父さんとお兄さん。

いつも丁寧な施工をしてくれています。

 

17991984_1285366441578999_1674183685764767399_n

 

工房では家具職人の五味さんがレッドシダーの玄関ドアを作っていました。

お施主様から預かったhori のゴールドのドアノブもバッチリカッコよく付きましたよ!

 

18010641_1287213934727583_1018244813243134570_n

現場での取り付けも無事完了。

 

と、ココまでがこの一カ月くらいで心地よい風と緑のある家に起きた出来事。

日々猛スピードでめまぐるしく現場を進めながらも一つ一つ、丁寧に施工してあともうちょっとで完成です^^

 

完成まであともう一息!

気を引き締めて頑張りますっ!!

 

 

 

 

丘の上の平屋。新しい暮らし始まりました。

4月19日 18:02 新築戸建て

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

日々に追われていると、一カ月なんて本当にあっという間。

ブログの更新も滞りがちだけど、ここらで気を引き締めて更新が出来なかった間の記事を書き溜めて行きたいと思います。

いつの間にかすっかり春らしくなり、あちこちで新生活も始まっています。

 

昨年から工事を進めておりました 丘の上の平屋 新築工事も無事お引き渡しが済み、新生活をスタートされたようです^^

お引き渡し直前の、まだ物が入る前の様子。

 

17492943_1261939613921682_6520801215625743519_o

ロフトから見下ろしたリビング。

まだウッドデッキが完成前ですが、デッキが完成した後は空間を外へのびのび繋げて気持ちの良いリビングになりました。

17493072_1261939257255051_2585400052155267767_o

 

一階のキッチンからの眺め。

リビングへもロフトへも、そしてウッドデッキにも。家にいる誰かの気配が感じられる 家の真ん中キッチン。

 

17493150_1261939927254984_5450554129900932766_o

 

こちらで製作の様子をお伝えしていた杉の無垢ボードのオーダーメイドキッチン。

お施主様で整理収納アドバイザーでもある田中はるかさんと設計士の薬師寺さんがこだわりが詰まったキッチンも、無事に納まりました。

 

17436166_1261939457255031_6489773042747479561_o

リビングから見あげたロフトは、表しの梁や格子、敷き目天井みたいな天井装飾。

直線が綺麗に並んでいて見た目にも気持ちいい。

 

17436276_1261939717255005_7671964323243812815_o

 

そのロフトからの景色も素敵なんですよ。

窓辺に付けたベンチと、ちょこっとだけ飛び出しているチビデッキが、この場所での時間をより楽しい時間にしてくれると思います。

 

17434918_1261939820588328_2749047838992039331_o

 

黄色いアクセントクロスが可愛いお嬢様の寝室。

枕元のちょっとした棚とか、小さな窓とか、オトメゴコロをくすぐる寝室ですよね。良い夢見られそうです。

 

毎回、竣工写真を見ていると思うのですが、まだ家具や人の気配が何も入っていない建物って綺麗だけれど、なんかちょっと寂しいと言うか物足りないというか。。。

 

17972133_1284359465013030_7137426691536190648_o

この方がやっぱり家っぽいでしょう?

デッキが完成して、お引越しが済んで、中山がお伺いした際に撮ってきた写真には、もう新しい暮らしが始まっている 丘の上の平屋 の様子が写っていました。

 

17952744_1284359718346338_3409333423847933650_n

 

家は人の気配がしてこそ、より魅力的になるのだな って思うのです。

これから年月を重ねることでより魅力的になって行く様子もまた楽しみなのであります。

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,