| Subcribe via RSS

大工石谷の現場日記 其の三 道具の手入れ

刃物の手入れをしよう。

少し時間ができたので鉋やら鑿やら道具箱から出してきて

しばし研ぎ物に没頭しました。

後輩の加藤大工や秋元大工が普段から刃物の手入れを欠かさずにいるので

私もしっかりしないといけません。

後輩たちに教わることも沢山あります。

2014-11-29 19.30.17

2014-11-29 19.44.27

 

刃物だけではありません。

機械工具だってしっかり手入れをしなければ壊れてしまい作業に支障が出てしまいます。

やはり道具の手入れを怠っては良い仕事はできませんよね。

基本的なことですが日々の仕事に追われて忘れないようにしたいものです。

来週もまた気持ちを引き締めて頑張ります。

 

Tags:

職場体験学習2014.11

11月28日 17:45 職場体験学習

yamamoto
yamamoto


投稿:やまもとふみこ

毎年秋の恒例になってまいりました、中学二年生の職場体験学習。

せっかく来てくれるのだから、学校では絶対に経験する事が出来ないような事にチャレンジしてもらいたい!と受け入れる私たちも毎年あれこれと趣向を凝らして三日間を過ごす訳ですが、わたし達が想像する以上に彼らは色々な事を感じ、学んでくれている様です。

毎年実習の最後にはブログを書いて貰うのが恒例なっていて、私も彼らが書いてくれるブログをとっても楽しみにしています。

今年も中学二年生からみた中山建設でのお仕事を紹介して頂きましょう。

 

 

=============================================

 

IMG_1657

 

 

Q1  自己紹介をお願いします

 

東山田中学校の板垣海周です。剣道部に所属しています。

 

Q2  なぜ中山建設での職場体験を希望したのですか?

 

ものづくりが好きだからです。

 

Q3  3日間の職場体験でしたお仕事を教えてください。

 

一日目は、実際の家造りに使用する板を切らせていただきました。

二日目は、事務所の手伝いとショールームの片付けをさせていただきました。

三日目は、木のスプーンを作らせていただきました。

 

Q4  どのお仕事が一番楽しかったですか?

 

一日目に行った、板をのこぎりで切る作業が一番楽しかったです。

 

Q5  難しかったこと、大変だったことなどがあったら教えてください。

 

 

木をまっすぐに切ることが難しかったです。でも、やさしく教えていただいて、きれいに切れました。

 

 

では、最後の質問。

体験に来る前と、終えた後、建設業の印象はどう変わりましたか?

 

来る前は、険しい顔をして、失敗したら怒鳴りつけるくらいに厳しいのかと思っていたのですが、

職場の方々は、スイッチのONとOFFの切り替えがよく、教えるときには、とてもやさしかったです。

終えてみて、また大工さんの仕事を体験したいな、、、と、思いました。

 

 

=============================================

 

 IMG_1702

 

Q1  自己紹介をお願いします

 

柳沢 康晟 物を作ったりするのが好きです。

 

Q2 3日間の職場体験でしたお仕事を教えてください。
初日は雨だったので大工さんのお手伝いをさせて頂きました。
屋根の材料となる木を切ったり、つなぎを作るお手伝いなど。

二日目は山本さんのお手伝いをさせて頂きました。
買い物のお手伝いや、クリスマスツリーの作成など。

三日目は小物作りをさせて頂きました。
スプーンを作りました。

 

Q3 3日間を中山建設で過ごしてみて、どんな会社だと思いましたか?
仕事をしている時は真面目に一生懸命取り組んでいて、休憩時間などは仲良く雑談などで
盛り上がったりしました。そのおかげで3日間ワクワクが止まりませんでした。
分からない事を聞くと優しく分かりやすく丁寧に答えてくださって質問しやすかったです。

 

Q4  どのお仕事が一番楽しかったですか?
どの仕事も楽しくて、選ぶのが難しいのですが
初日の大工さんのお手伝いが楽しかったです。 切ってるうちにだんだん素早く丁寧に切れるようになりました。 

 

Q5  難しかったこと、辛かったことなどがあったら教えてください。
最初はのこぎりの使い方が全然わからなくて全く木が切れなくて大変でした。
小物作りの時に彫刻刀で削ったり糸ノコで切るのが難しかったです。 中々線上を切ることができませんでした。

 

 

 

 

では、最後の質問。体験に来る前と、終えた後「働く事」の印象はどう変わりましたか?

働く事は簡単な事ではないと思いました。建物一つ立てるにもたくさんの方達の力が必要で
木材の準備や、依頼者の依頼を元に設計図を書いたり、壁に色を塗ったり、など
たくさんの方の力が無ければ出来ない事だと改めて実感しました。

 

 

=============================================

 

一日目のお昼休みにごはんを食べながら学校での出来事や部活の事、勉強の事などいろいろなお話をしてくれた中で

「いまやってる勉強が将来何の役に立つのかわかんない」

と、ぽろっと本音がこぼれました。

あぁ~。。私も中学生の頃は、どんな場面で使うのか想像もつかないような数式とか、こんな昔の出来事や人の名前を覚えて何になるんだろう。。?とか、よく考えていましたっけ。

実際それらを知らなくても暮らしていくのに困る事は無い(事も多い)し、中学高校で勉強した内容が役に立った!!と実感する事はそうそう無いんですよね。

じゃあ何の為に勉強していたのかな?って、じっくり考えていたのですけど彼らの倍近く生きてきた者の考えとしましては

 

将来の選択肢を増やす為の勉強。 なりたい目標や夢が見つかった時の為の近道づくり

 

なんて事を思いました。

今回職場体験に来てくれた2人にはたくさん勉強して、遊んで、広い視野とたくさんの選択肢、そこへたどり着くまでの力と知識を持っている大人になって欲しいと思います。

 

柳沢くん、板垣くん
三日間のお仕事、本当にお疲れ様でございました。

2人が作ってくれた屋根の野地板やクリスマスツリーのオーナメント、みんなで大切に使わせてもらいますね^^

そして今日naoさんと一緒に作った木のスプーンも大切に使って貰えたら嬉しいです^^

これからの二人を心から応援しています!お勉強も部活も頑張れ頑張れ☆

 

 

やまもと

 

 Fotor1128170620

 

これまでの職場体験を まとめ ています☆

-NEVERまとめ 建設業を体験した中学二年生の本音。    是非ご覧になってくださいませ^^

 

 

 

 

 

Tags: , , , ,

都築の杜のクリスマス。

投稿:やまもとふみこ

 

今日IKEAにクリスマスツリーを買いに出掛けたら、モミの木もフェイクグリーンのツリーも全部売り切れでした。。

あぁ今年からはショールームに可愛いツリーを飾りたかったのに。。と、どーしても諦めきれずIKEAのすぐお隣のコーナンでツリーを買ってきました♡

 

工務店の作業場兼事務所だった時にはツリーを飾ろうだなんて事は考えなかったけれど、この場所に

ものづくり工房 都築の杜  と言う名前を付けて頂いてからは

いま出来る都築の杜らしさはなんだろう?と常々考えていて 今年はツリーを飾るぞ!!と決めてから、都築の杜らしいツリーとして、ちょっと考えてた事がありました。

それは。。

都築の杜に来て下さる方々の目を楽しませるだけでなく、クリスマスまで完成しない一緒に創りつづけるツリーにしたい! 

と言う事。

 

IMG_1689

 

都築の杜に来た方々に、木の切り抜きにポスカで絵を書いてもらって、みんなの作品がたくさん飾ってある賑やかなツリーにしたいんです^^

 

そんな私の企みを知ってか知らずか、今回クリスマス準備期間に頼もしい助っ人が来てくれました。

 

IMG_1676

東山田中学校二年生の職場体験学習の生徒さんです♪

三日間の実習の中で、さっそくオーナメント作りにも参加して頂きました♪

IMG_1677

この時は犬の形の切り抜きだったので可愛い子犬。 でも裏返すと、、、、

IMG_1678

池から水鳥が飛び立ってるっ!

中学生のやわらかな発想って凄いですね^^

こんな楽しい作品がたくさん集まったツリーが出来たらいいなぁと思います。

IMG_1681

都築の杜のクリスマスツリーのオーナメント一番乗りはもちろんこの2人でした。素敵な作品をありがとう♪

彼らが三日間体験したお仕事は、明日のブログで彼ら自身の言葉でご紹介して頂く予定です^^どうぞお楽しみになさってください。

おまけ~。

IMG_1691

ものづくり工房都築の杜 のロゴが入ったお揃いの防寒着を着て嬉しそうな大人達です(笑)

お揃いってなんだか嬉しいですよね^^

Tags: , , ,

フェスツール・新しい道具で家具製作

11月26日 22:47 家を創る人びと

Nakayama
Nakayama

買ってしまいました。

皆の憧れ、フェスツールDOMINOカッター!

PB261456

今まで、家具のジョイントや無垢板の剥ぎには

マキタ製のジョイントカッターを使っていました。

これはこれで大変便利で重宝しているのですが

若干の目違いが出てしまい調整がいる。(結構時間を食うのです)

木材を接合する時に用いる、ほぞ加工をもう少しスピーディーにかつ強固に作れないものかと

考えていたところこれと出会ってしまったのです。

いつも合板などの、建材を仕入れている株式会社 松崎の富樫さんが

「いいのがあるんですけど買いません?」

「これがこれでこうなってすごいんです!」

・・・・

「買います。」と私。

PB261462

これがジョイント部に使う部材。まさにDOMINO!

こいつがきっちり組まれて、かなりの強度がでるとの事。

最近は刻みや屋根工事なの外仕事が多く、使う機会は先となりそうですが

早く使ってみたいです。

 

ナカヤマ

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , ,

大工石谷の現場日記 其の二 「いえまえそうこ」 手刻み

来週上棟予定の「いえまえそうこ」

担当大工は秋元大工。

新築工事を終えたばかりの秋元大工が次に担当するのは倉庫の新築手刻み工事。

製材された材料に図面からおこした「手板」とにらめっこしながら「墨付け」をしていきます。

 

2014-11-07 20.07.34

 

IMG_1219

 

 

 

材料のくせや組み方、納まりなど検討することは沢山です。

打ち合わせしながらひとつひとつ明確に解答をだしながら作業は進みます。

ときには先輩の加藤大工と相談しながら大工の知恵をしぼりだしています。

相談できる仲間がいるのは中山建設の魅力でしょうか。

私も先輩の大工さん達に沢山のことを教わりました。

今、大工として仕事が続けていられるのも先輩方に教わったことが礎になっているからだと思います。

私が教わってきたことを加藤大工や秋元大工に伝えていければまたその後輩たちにつながっていくのでしょうね。

微力ながら頑張っていきたいです。

IMG_1217

2014-11-15 20.57.262014-11-19 19.34.26

 

2014-11-19 19.36.35

 

墨付けが終わるといよいよ「刻み」の始まりです。

工房のなかで木を加工する音が心地よく響いています。

普段から刃物の手入れが抜群の秋元大工の刻む音はきれいな音です。

刻みの風景っていいですね。

IMG_12312014-11-20 17.25.272014-11-21 17.28.192014-11-21 17.30.28

自ら墨付けて刻む。

お施主様の想いに応えるために大工の魂をこめて、秋元大工が奮闘中です。

冬支度のワークショップ『木のクリスマスツリー教室』

11月19日 18:43 お知らせ 都築の杜

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

こちらのブログでも何度かお伝えしておりました 冬支度のワークショップ第一弾!『 木のクリスマスツリー教室 』

昨日無事に終了しました^^

ご参加下さったみなさま、ありがとうございました^^

 

10730911_303924203138821_2965299650513000101_n

一枚一枚表情が違う板の木目を見たり色を確かめたりしながら選んだ木を棒に通してバランスを調整

ただそれだけの作業でも、人それぞれに個性が出ていて作品を見て回るのも楽しかったです^^

10801807_303924233138818_6560319107716878323_n

タモ材の板にウォールナットの切り抜きを置いて2色まとめたで大人っぽいツリーも素敵。

10154106_303924223138819_3530229772375032389_n

色の付いたウッドビーズをアクセントにしても可愛いですね^^

講師は木工作家のnaoさんと naoさんのお友達の染物作家のカシオンテさん。

2人が参加している  飾蔵~kazakura~ さんでは色々な創り手さんが集まり、アクセサリーや暮らしの中の小物などを手作りで製作しています。

これからのワークショップも、それぞれのアイデアが満載で木工に限らず色々なものづくりが経験できそうですよ♪

IMG_1188

次回開催は

冬支度のワークショップ 『 木でつくるスープスプーン 』

12/2 AM 10:00~   参加費2500円(税込・お茶つき)  です♪

自分の為だけに作ったオンリーワンのスプーンで温かなスープを食べて寒い冬を乗り切りましょう!

お申し込みは先着順で定員になり次第締め切らせて頂きます。

メールフォーム または お電話 045-941-5336  から 担当:やまもと宛にご連絡下さい。

Tags: , , , , , , , ,