| Subcribe via RSS

100点の家が200点になる植栽。

投稿:やまもとふみこ

 

 

AE2I2309

今年三月に竣工した 丘の上の平屋

竣工時にはまだ植栽が無かったのですが、夏に設計士の 薬師寺祥子さん がいらっしゃった時

「このお家は100点ね!でも庭に木が植えてあったら200点!」とおっしゃったそうです^^

 

暑い季節が終わり、気候も落ち着いてきた秋。

この家を200点にする為に、草のよしだやさん参上!

 

100

 

ツリバナマユミのシンボルツリ―と足元を賑やかにしてくれるセンリョウやシダ、季節のお花が咲く下草も植えて頂きました。

 

102

 

大谷石や砕石が使われている外観は、選ぶ木のイメージでどっぷり和の雰囲気も出てしまいそうですが、よしだやさんのセンスでしっとりとまとまりました。

フェンスの前の木々が、お家の表情が豊かにしてくれます^^

 

101

 

木を育てたりしたことが無いからと、心配されているお客様に丁寧に木々の説明をして下さる草のよしだやさん。

成長して伸びた枝の切り方やお水を上げるタイミングなどのアドバイスも頂いて、植栽のある暮らしスタートです。

103

今は葉を落としているツリバナマユミの枝に、一つだけ可愛い実が残っていました。

新芽もたくさんついていたのでこれから少しづつ芽吹くのかな?

100点だった家が200点になって、初めて迎える秋の愉しみがもう一つ増えました^^

 

 

竣工写真と動画の撮影が続きます☆

投稿:やまもとふみこ

 

今年の前半に竣工を終えた新築戸建の竣工写真の撮影をしています。

まずは 心地よい風と緑のある家

20621959_1453646758047152_4564327174365785858_n

新築戸建の撮影はいつもお世話になっているアドブレイン塚本さんです。

20604740_1453646771380484_1632877500417092910_n

建物の意匠が伝わるアングルや、見せたいシーンなども的確に写真におさめて下さって、かつ住まわれる人のさり気ない表情や置いてある小物なども素敵に撮って下さるので、毎回写真の出来上がりが楽しみなんです。

20663924_1453646794713815_6426409753261837034_n

鮮やかな緑の景色も、窓から吹き込んでくる心地よい風も、暮らしの中の楽しい風景を身近に感じられる様な素敵な写真が撮れました。

この日、塚本さんが撮って下さった写真はアルバムにUPしています。是非ご覧くださいね。

20620763_1453646814713813_1758553961361567227_n

そしてつい先日は、丘の上の平屋の撮影。

こちらももちろん塚本さん

カメラを興味深げに覗きこんでいる猫背のくまさんは丘の上の平屋の住人のジンジャーちゃん(笑)

20664532_1453662044712290_5444475800738168113_n

この日撮って頂いた写真は未だUPしていませんが、写真に興味津々のジンジンがそこかしこに写り込んでいる予定です(笑)

丘の上の平屋の竣工写真もデータが届き次第、またご覧頂ける様にしますね。

そしてお盆中と9月の初めには、この二件の動画も撮っちゃう計画!!

中山建設の戸建てでは初めての動画になるので、こちらもまた楽しみなのであります。

***ちゃぼ日記。***

IMG_2137

ちゃぼさんズ(仮称)は、工房にいらっしゃる方々にさっそく大人気。

ワークショップも興味津々で覗いております。

丘の上の平屋。新しい暮らし始まりました。

4月19日 18:02 新築戸建て

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

日々に追われていると、一カ月なんて本当にあっという間。

ブログの更新も滞りがちだけど、ここらで気を引き締めて更新が出来なかった間の記事を書き溜めて行きたいと思います。

いつの間にかすっかり春らしくなり、あちこちで新生活も始まっています。

 

昨年から工事を進めておりました 丘の上の平屋 新築工事も無事お引き渡しが済み、新生活をスタートされたようです^^

お引き渡し直前の、まだ物が入る前の様子。

 

17492943_1261939613921682_6520801215625743519_o

ロフトから見下ろしたリビング。

まだウッドデッキが完成前ですが、デッキが完成した後は空間を外へのびのび繋げて気持ちの良いリビングになりました。

17493072_1261939257255051_2585400052155267767_o

 

一階のキッチンからの眺め。

リビングへもロフトへも、そしてウッドデッキにも。家にいる誰かの気配が感じられる 家の真ん中キッチン。

 

17493150_1261939927254984_5450554129900932766_o

 

こちらで製作の様子をお伝えしていた杉の無垢ボードのオーダーメイドキッチン。

お施主様で整理収納アドバイザーでもある田中はるかさんと設計士の薬師寺さんがこだわりが詰まったキッチンも、無事に納まりました。

 

17436166_1261939457255031_6489773042747479561_o

リビングから見あげたロフトは、表しの梁や格子、敷き目天井みたいな天井装飾。

直線が綺麗に並んでいて見た目にも気持ちいい。

 

17436276_1261939717255005_7671964323243812815_o

 

そのロフトからの景色も素敵なんですよ。

窓辺に付けたベンチと、ちょこっとだけ飛び出しているチビデッキが、この場所での時間をより楽しい時間にしてくれると思います。

 

17434918_1261939820588328_2749047838992039331_o

 

黄色いアクセントクロスが可愛いお嬢様の寝室。

枕元のちょっとした棚とか、小さな窓とか、オトメゴコロをくすぐる寝室ですよね。良い夢見られそうです。

 

毎回、竣工写真を見ていると思うのですが、まだ家具や人の気配が何も入っていない建物って綺麗だけれど、なんかちょっと寂しいと言うか物足りないというか。。。

 

17972133_1284359465013030_7137426691536190648_o

この方がやっぱり家っぽいでしょう?

デッキが完成して、お引越しが済んで、中山がお伺いした際に撮ってきた写真には、もう新しい暮らしが始まっている 丘の上の平屋 の様子が写っていました。

 

17952744_1284359718346338_3409333423847933650_n

 

家は人の気配がしてこそ、より魅力的になるのだな って思うのです。

これから年月を重ねることでより魅力的になって行く様子もまた楽しみなのであります。

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,

丘の上の平屋。もうすぐ完成です。

投稿:やまもとふみこ

 

現場仕事もいろいろ大詰め。

あっちこっち超充実しておりますが、時間作ってどんどんレポ!

 

平塚に建設中の 丘の上の平屋 もうすぐ完成です。

薬師寺祥子さん設計、中山建設施工での新築計画ですが、着工前に「このお家に名前を付けるとしたら何にします??」って薬師寺さんとお話をした時

「高い所にあるから。。。崖の上の家。。。とか。。?」

「えっ?!薬師寺さんもうちょっと柔らかいニュアンスで行きましょうよ!崖。。?丘?!丘の上の平屋なんてどうです??」

って半ば強引に私が名前をつけた事を思い出しました。

 

家に名前を付けるだなんて、大層な事しちゃってよかったのかな。。?ってちょっと悩んだんですけど、

丘の上って事は景色も良いだろうし、気持ちよい風が通り抜けそうなイメージがするかな?平屋はこの家のコンセプトそのものだし。

って。実はじわじわ気に入ってたんですよね。

17211964_1249230508525926_2689647846409463351_o

だってこんなに素敵な景色のリビングが出来たんですもの。

平塚の平野を一望できて、新幹線が通る様子を眺められる景色。

大きな掃き出し窓は加茂木製サッシ組合さんの引き込み戸です。この木製サッシは全開口するので、この景色をそのまま室内から繋げて眺める事が出来ます。

 

17200962_1247629198686057_2670435204216178249_n

そして丘の上の平屋のもう一つのテーマであったお施主様積極参加での家作りも大詰めで左官屋さんご指導の元、珪藻土塗りのDIYも無事終了。

DIY ってなんだかカジュアルな響き。でも実際にやってみるとカジュアル感は少ない とは、お施主様のご感想。

職人に賃金を払ってお願いする仕事を自分達でやろうって事は、楽しいだけじゃなくって大変な事も多いんです。

 

でも、お手伝いに来てくれた方、教えてくれる職人たちと一緒にいっぱい笑いながら作った家。

上手い下手はあるかも知れないけれど我が家の壁は味のあるものになりました。この壁を見るたびにたくさん笑ったことを思い出すでしょう

と、DIYの家づくりを経験された方ならではの家への思い入れを感じて下さったそうです。

 

お施主様 田中はるかさんのブログにDIYのことや家づくりの事がご紹介されています。

是非ご覧になって下さいね。 田中はるかさんブログ ととのえるおさめる

 

17022334_1242192965896347_7807589292499769672_n

 

現場を仕切る棟梁の秋元大工(修ちゃん)を筆頭に、工房からは造作家具や建具をどんどん作ってバックアップ。

工房と現場とで煽ったり煽られたりしながらお引き渡しへ向けてのデッドヒート(?)が続きました。

 

納めるもの、使いやすい場所にこだわってオリジナルオーダーメイドで作ったキッチン。

DSC_0063

 

とっても素敵に仕上がって、現場への取り付けが終わりましたよ。

17362045_1258012650981045_6696430440808347010_n

 

日が長くなって来たけれど、まだまだ春の気候と呼ぶにはちょっと寒い時期。

リビングから見える平塚の町の夜景を眺めつつ、床の養生シートを剥がしたら、丘の上の平屋の完成ですね。

 

余談。

DSC_0070

 

 

全くの偶然のご縁なのですが、今回の平塚の現場はわたくしやまもとの実家のすぐ近くでして。

なぜか珪藻土塗りのDIYにはうちの父が紛れ込むという珍事も起きました(笑) その日の事もお施主様のブログでご紹介いただいています。

みんなに食べて欲しいから買ってきてっ!!って父に差し入れをお願いした平塚名物 「都まんじゅう」

一口サイズで、白あんがほっこり優しいお味♡ 小さい頃から大好きなおやつでした。今回みんなに食べてもらえて良かった良かった^^

平塚の町に行くことがあったらぜひ食べてみてください^^

 

 

Tags: , , , , , , , ,

整理収納アドバイザーのオーダーメイドキッチン。

投稿:やまもとふみこ

 

今年のはじめころ、只今建設中の丘の上の平屋の第二回目塗装DIY作業を行っていただきました。

二回目ともなるとさすがに手慣れたもので塗装の作業はササッと終了。

そのまま工房の作業台でキッチンのお打合せ。

お施主様で整理収納アドバイザーでもある田中はるかさんが、キッチンにある物全てをリストアップして、設計士の薬師寺さんと一緒に使う場所や収納をするのに必要なサイズをまとめる作業をしていました。

16143095_1193550444093933_3431119654555086556_n

 

「とにかく収納たっぷりと!」と考えがちですが、無駄に収納を増やす事で必要のない物を溜めこんでしまったり 在庫を把握しきれず使いきれないままになってしまうのはもったいない。

暮らしに必要な物が必要な分だけ使いやすい場所にあることで、日々の暮らしがちょっと楽になって

そのちょっとの楽がたくさんつくる事が、暮らしやすい家づくりに繋がっていくのだなと思いました。

整理収納の他にも、薬師寺さんと田中さんお二人の主婦目線・女性目線での「使いやすい」を盛り込んだキッチンのプランが出来あがりました。

 

それから約一か月。

現場の進捗に併せていよいよ製作がはじまりました。

 

IMG_1231

 

フレームになる材料は杉の無垢ボード。厚さは24mmです。

IMG_1229

無垢材の中でも比較的安価で、家具に加工がしやすい素材なのでこれから多様の予感。。

質感も良く工房は杉の良い香りです。

IMG_1228

 

製作中のキッチンの写真を撮って、田中さんにお送りしたらとっても喜んでいただけました^^

近々ブログで詳しくご紹介して下さると思います。

ぜひ併せてご覧になって下さいね。

 

整理収納アドバイザー田中はるかさんブログ ととのえるおさめる

 

 

Tags: , , , , , ,

新築戸建 『丘の上の平屋』気密測定でC値0.4c㎡/㎡

投稿:やまもとふみこ

 

住宅の性能を表す数値として良く使われるC値は、一言で言ってしまえば

家にどれだけの隙間が開いているかを表す数字。

 

中山建設の住まいの性能として、

高性能グラスウール天井(屋根):16K 105mm×2 210mm/壁:16K120mm /床:基礎断熱 *部屋内気密シート張り

で施行しC値(隙間面積)1.0c㎡/㎡ を目標に設計施工を行っています。

高気密高断熱で、年間を通じて室内を快適な空間に保つ住宅を作るためには性能の確かな素材を選ぶと共に、隙間風が入り込む隙間も無いほどに高い大工の施工精度が求められているのであります。

 

現在工事が進んでいる 丘の上の平屋 に正しく設計施工が行われているかどうかを確認する為、株式会社マツナガさんが気密測定に来て下さいました。

 

16422860_1210668842382093_1543493121746197946_o

 

良い笑顔で記念撮影。(笑)

ですが、測定はしっかりと。

16463386_1210668925715418_8953194676062052096_o

 

16422893_1210668969048747_2471149988174776852_o

 

窓に取り付けた大きな送風機で建物内の空気を強制的に外に排出し、室内側の圧力を下げ、出て行った空気の量と室内と外との気圧差を調べる事で、家にどれだけの隙間が開いているかを調べる事ができます。

どれどれ結果はいかがでしょう?

16402932_1210669222382055_5081216639760690369_o

 

ここで測定されたC値0.4c㎡/㎡!目標数字の 1.0c㎡/㎡ を大きく上回る良い数字!

そしてココに家の延床面積をかけて 隙間面積を求めます。

 

丘の上の平屋は 延べ床面積108㎡×C値0.4c㎡/㎡  = 43.2c㎡

 

家全体で43.2c㎡の隙間が開いていると言う事がわかりました。

延べ床面積108㎡の戸建てに空いている隙間が名刺一枚分よりも小さい。これはなかなか良い結果が出ました^^

 

16422999_1210668422382135_1831608874235812796_o

 

棟梁の修ちゃんも満面の笑顔でVサイン!(笑)

大工にとって、自分の施工精度が数字で現れるというのは、きっともの凄いプレッシャー。

今回出た良い結果も、今後の施工にしっかりと繋げて行きたいと思います。

 

Tags: , , , , ,