| Subcribe via RSS

カリンの無垢フローリングにオイルを塗りました。

投稿:やまもとふみこ

 

15㎡ほどの個室に、カリンの無垢フローリングを張りました。

 

材料自体が貴重なので、無垢フローリングは確保したけれどカリンに似合う巾木が無いっ!!それなら作っちゃえ!!

って事で、巾木もカリンの無垢フローリングで製作しました。

固く加工がしづらいく施工もちょっと大変だったけれど、その分仕上がりの美しさは格別なハズ!!

これまでたくさん無垢フローリングを張って来たけれど、実はカリンを張るのは初めてで仕上がるのをかな~り楽しみにしていたのであります。

 

DSC_0011

で、張り終わったのがコチラ。

。。。?

イメージしていたカリンとだいぶ違う。。。なんか白っぽい。。。カリンってさぁ。。もっとこう。。赤くてツヤツヤしててさぁ。。。

わたしちゃんと カリン! って発注したはずだけど何か間違えちゃったのかな?いやいやそんなハズないちゃんとカリン頼んだし。

でも、オイル塗るだけで本当にあのカリンのイメージになるのかしら。。。?

ちょっと不安になりながらもオイル塗りの準備。

使用するオイルは純国産天然オイルのU-OILです。

 

フローリングの仕上げにはいろいろなオイルがあるけれど作り手の顔が見えて、製品ができるまでのストーリーをしっかりと紹介して下さっている事は、安心安全な素材を選ぶうえでとても心強いと思うんですよね。

DSC_0015

作り手の思いがしっかりとこもっているおかげか、蓋を開けたら泡が♡になっていました♡

やっぱU-OIL凄いなぁ。(きっと偶然)

DSC_0019

スポンジが付いたコテ刷毛を使います。

広い面を一気に塗れるし、オイルの伸びも良くて無駄に塗り過ぎる事も無いのでとってもおススメ。

さささ~っとオイルを伸ばしました。

DSC_0020

オイルを塗っただけでこの色!

思い描いてたカリンだっ!!やっぱり間違っていなかったっ!!

こうなると楽しくなっちゃってあっという間にオイル塗り完了。


DSC_0024

塗り終えた直後は つやつや と言うより ツヤッツヤ

ウエスを惜しみなく使って表面に残ったオイルを拭き取り馴染ませていきます。

DSC_0032

拭き上げ完了!

オイルの拭き取りに使ったウエスは自然発火する危険もあるので、しっかり水に浸してから捨てる様にしましょう。

DSC_0028

なんて綺麗な木目なのでしょう。。。うっとり。

名称未設定

いろいろな無垢フローリングがあって、それぞれオイルを塗った後の仕上がりは本当にきれいなのだけど、カリンほど塗る前と塗った後のギャップが大きい樹種はあまり無いかも知れないです。ギャップ萌え♡

春先にかけての工事で玄関ホール・廊下・階段・LDKと、広範囲でカリンの無垢フローリング張りの工事を予定しています。

広い空間でも圧倒的な存在感を醸してくれるであろうカリンの仕上がりがとても楽しみです^^

Tags: , , , , , ,

戸建住宅で無垢フローリング張り。

8月1日 19:25

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

今の時期、ご自宅では裸足で過ごされる方も多いと思いますが、ご自宅の床ぺとぺとしませんか?

ちなみに我が家は賃貸なので思いっきりペトペトします(笑)

無垢フローリング張りをしたお住まいで、素足で気持ちよさそうに過ごされている様子を見ると、とても羨ましくなるものです。

 

無垢フローリングへの張り替えってなんだかハードルが高いような、そんなイメージを持っていらっしゃいませんか?

確かにマンションだと遮音規定や天井高の問題があるので、現状が絨毯やふかふかした防音フローリングの場合は大掛かりな工事になる事もあるのですが

反対に戸建て住宅のフローリングリフォームの場合、マンションのように下階への遮音規定は無く、既存のフローリングの上に無垢フローリングを上張りで施工する工事を行えるので、イメージするよりかずっと工事は簡単に行えるんです。

写真 1

巾木を解体したら、直接無垢フローリングを並べて止めてを繰り替えし。

扉の高さ調整が必要な箇所は、扉とレールを外して付け直し。

無垢フローリングの施工に馴れた大工さんならテンポよく作業を進めていきますよ。

写真 2

仕上げのオイルを塗ったらくっきり綺麗な木目が浮かび上がりました。

使用した無垢フローリングは栗の幅広(120mm)乱尺フローリング。無垢フローリング一枚一枚の幅が広く、長さがランダムなので広い空間では木目の表情がより豊かに見えます。

写真 3

つやつやした複合フローリングから、明るい木目が綺麗な栗の無垢フローリングへ張り終えるとお部屋が優しくて明るい印象になりました。

今回は一階部分のLDK+玄関ホールで約30㎡ほどの施工。工期はおおよそ1週間です。

遮音工事が必要になるマンションに比べると、戸建ての工事の場合は工程が少なく、工期も短く済むのできっとイメージをされていらっしゃるよりかお手軽に無垢フローリングにする事が出来ると思います。

戸建てで無垢フローリングをお考えの際にはお気軽にご相談くださいね。

 

Tags: , , , , , , ,

無垢のオイル仕上げフローリングに付いた傷のリペア方法をご紹介します。

10月15日 14:18 素材のお話し

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

無垢フローリングを張ったリフォームが終わりました!

さぁお引越し!荷物をどんどん運び込みますよっ!!

 

IMG_1098

で、良くあるのがこちら。

IMG_1120

家具を引きずったら、傷が出来ちゃった。。。。

これ。本当に良くあります。

リフォームしたばかり、無垢に張り替えたばっかりと言う事でもの凄いショックを受けてご連絡くださる方、凄く多いです。

でも大丈夫。

だって無垢のオイル塗装フローリングだから。

そんな時は

 「 なおし方を実演するので一緒にやってみます??簡単だし次からご自身でも出来るようになりますよ? 」

なんて言いながらリペアを実演する事もこれまたよくあるんです。

無垢フローリングのお手入れを知ることが出来るいいチャンス!と前向きにとらえると付いた傷も有意義に思える。。?かな?!

*用意するもの*

1. 目の細かい紙やすり 180番くらいが良いです。

2. ぞうきん。

3. 床の仕上げに使ったオイル。

これだけ。

※今回は無垢のオイル仕上げフローリングに限った補修方法です。ウレタン塗装などがしてあるフローリングには向きませんのでご注意ください。

まずは傷が付いてしまった箇所を紙やすりでこすります。

IMG_1121

傷の部分が平らになる様に、ごしごし削っても大丈夫です。

IMG_1124

今回の傷は結構深いっ!!残像が出るくらいごしごし行きましょう!

IMG_1129

表面を削ったのでやすりを掛けた部分が真っ白になりました。

この時点で傷だった箇所が分からなくなるくらいに削っておけばOKです!

ポイントは傷の部分だけを削り取るのではなく、傷が付いた箇所を中心に周りと馴染ませる様にやすりをかける事!これだけ!

IMG_1130

そして表面の削り取った粉を拭き取って、白くなった所にはオイルを塗って色を合せます。

オイル仕上げのフローリング場合、仕上げに使ったオイルと同じオイルで補修するのが良いですよ。

中山建設ではフローリングの仕上げに (株)シオンさん の U-OIL を使っています。

U-OILは純国産の天然オイルでHPからも開発者の顔が見える事や、安全に対する考え方、販売する人たちの責任感、人柄や思い等を感じ取る事が出来、施工する私たち自身が安心して住まい手であるお客様におススメできる塗料です。

IMG_1131

はいっ!

真ん中のちょっと白っぽくなっている所がやすりかけをした後にちょっとだけオイルを馴染ませたところ。

この後もう一度オイルを塗って周りの色と馴染んだら補修完了!傷も綺麗に無くなりました^^

つるつるピカピカの複合フローリングは傷が付きにくいけど、一度付いた傷は簡単になおすことができません。

オイル仕上げの無垢フローリングは傷が付くことはあるけど、何度でも簡単になおすことができます。

どちらもメリットデメリットあるけれど、私はやっぱり無垢のフローリングが好きです^^

Tags: , , , , , , , , , ,

リフォーム