昨日に引き続き、長い長いブログになってしまいそうです^^;
でもお伝えしたい事がいっぱいあって、写真もいっぱい撮って来たので
どうぞお付き合いくださいませ^^
先日よりお伝えしております one´s hobby 海のある町で暮らす リフォームが最終段階に入って参りました。
それぞれの現場から戻った大工達が、よる遅くまで工房で制作した家具や住設が搬入されて、お部屋がよりいっそう『らしくなる』段階は日、一日とその表情を変えて行きます。

何やら大きな物が運び込まれてきましたよ。
今日は給排水設備の工事も同時進行だったので、見かねた設備屋さんが搬入をお手伝いしてくれました。

と言っても、廊下を通るギリギリの大きさなので、後ろから応援して頂きました(笑)

運び込んだのはこちら。

オリジナルで制作したキッチンです。
集成材で作った大きなL型のキッチンはシンプルなデザインではありますが、とても重厚。

この場所にしっくりとなじむ、素敵なキッチンが出来上がりますのでどうぞお楽しみに♪

同時に洗面台も手作りです。加藤大工が現場で最終調整。

水栓金具はIKEAの物を使用します。
プロの設備屋さんが悩んじゃうくらいに取り付けに手こずるのだから、これをDIYでって、、ちょっと大変ですよね ^^;
IKEAの家具、住宅設備の取り付けなども承っておりますので、ご相談はお気軽にどうぞ♪
今回現場は横浜からちょっと離れて、湘南平塚でのリフォーム。駅から現場までの町並みを歩いていると
高層の建物の無いのびやかな景観。
家の外壁なども海や空に調和する様なさわやかな色彩。
住宅兼ショップとして使われているお家も多く、前を歩く人を楽しませてくれる外観。
などなど。
海沿いの閑静な住宅街は『その場所での暮らし方』を楽しんでいらっしゃる方が多い様に思いました。
もちろん今回リフォームをご依頼くださった方も、自分らしい暮らし方をしっかりとイメージしていらして
それを実現する為にいろいろな希望やアイデアを教えて下さいました。
頂いたアイデアやご希望を元に中山建設的スパイスを交えてどんどんと工事を進めて行きます。
まずはこちら。
玄関を入ると土間の大空間が広がります。
元あった一部屋を土間へと変更したのにはご趣味でもある大切な自転車を室内へ入れておく事ができるようにとのご希望から。
好きな物がいつでも眺められ、メンテナンスなども室内で出来るまさしく趣味の為のお部屋

無機質なコンクリートの床に表情豊かな板張りの壁面がとても印象的な空間です。

コンクリートの躯体にクールグレイの塗装で仕上げた印象的な LDK
天井も開口部も低い室内ですが、それが落ち着いた雰囲気を醸すのに一役買っているかのようです。

一面はコンクリート打ちっぱなしのそのままの仕上げ。
黒い革張りのラウンジチェアや濃い色のヴィンテージ家具などがよく似合いそうだなぁ。。なんて妄想を掻き立てられます

床はもちろん無垢材。
今回は幅が広いフローリングを貼っているので、養生が取れるのが本当に楽しみ^^

そうそう。
窓から見える借景もまた素敵なんです^^
松林の向こうには湘南の海。 夜にはきっと潮騒の優しい音が聞こえてくるのでしょうね^^
完成まで後少し。
文章と写真だけでこのお部屋の魅力を上手にお伝えする事が出来なくてなんだかもどかしいのですが
こちらのお家はお施主様のご厚意を頂き、現場見学会をさせて頂ける事になりました。

詳しいご案内は こちら をどうぞ。
たくさんの方のご来場をお待ちしています^^
Tags:
オリジナル,
キッチン,
デザイン製作,
リフォーム,
大工,
家具,
洗面台,
無垢のキッチン,
自社大工