| Subcribe via RSS

現代町家「王禅寺東の家」上棟しました

2月20日 19:19 新築戸建て

haga
haga

はじめまして、入社2年目にしてブログ初投稿、

苦手な教科は国語。設計・施工管理をしています、芳賀(はが)です。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

つい先日のこと、

ぷらん・にじゅういち 趙海光さんとのお仕事が始まりました。

前日の雨からは一転、天候にも恵まれとても良い上棟日和になりました。

軸組の姿でもよくわかる、高さを抑えたプロポーション。かっこいいです

049ABF06-6AB8-4C41-A76B-274457D6E3E6

趙さん監理のもと、現場が進みます。

日が暮れるまでに出来る限りの作業を進めます。

72015183-9E21-4E74-9539-61F096D394C2

 

化粧表しになる登り梁、野地板のJパネル。

E026EB8D-C17E-4C0D-A258-81E63DDA72B7  78DD7BA9-86A0-4FB0-A6C4-42723012CF56

 

 

建て方作業後は簡略式にて上棟式を執り行いました。

お施主様、設計者、大工で四方お清め

70DBD18B-1907-4913-B9C2-68D6E61D8CCE CC0FA9D7-9397-4354-848A-64842E94CE9E

2B51B5B9-51D4-4665-9AB6-2416E58924C7

お施主様からも激励と安全のお言葉をいただき身の引き締まる思いです。

 

最後にはみんなで記念撮影

普段怖い顔している大工さんもこの時はにっこり笑顔で☻

ここから竣工まで全力で走り抜けます!!

8F0490A9-AFA5-4BE9-A50F-66E63080CBE8

Tags: , , , , ,

南庭を楽しむ平家

完成に向けて着々と工事が進んでいます。

大工工事が終わり、塗装屋さんが枠や巾木、廻縁など

木部にオイルを塗り、その後、クロス屋さんが天井にクロスを貼り、

左官屋さんが壁に漆喰を塗っていきます。

 

DE3EDFC8-4004-4F79-BC28-1E2B7FB6F633

 

次の仕上げ工事は、電気屋さん、設備屋さん、ガス屋さんが

照明や水栓などの器具を取り付けていきます。

最後はハウスクリーニング屋さんがピカピカに掃除をして完了となります。

職方さんから職方さんへとバトンを繋いでいきます。

完成までもうすこしです。

新築工事の雨養生

1月21日 9:00

石谷 真介
Ishitani

「なつかしくて新しい家」新築工事

私たちが新築工事をするにあたって気を付けていることがあります。

気を付けること、最初から最後までほんとにたくさんあるのですが今回は外部を囲うまでの雨養生のお話しです。

基礎が出来上がってからいよいよ木工事が始まります。

木工事というくらいなので「木」を使った作業になります。

土台、柱、梁など建物の構造を担う「木」の材料。

最近では床の構造として24ミリの厚みの合板もスタンダードになりました。

これらの「木」の材料を雨に濡らさないようにしながら工事を進めているのです。

建て方当日(上棟日ですね)はブルーシートで建物をすっぽりと囲って雨から建物を守ります。

74536404_953006901742937_585192910442463232_n

こんな感じで屋根からブルーシートをかぶせてしまいます。

暗くなってしまう前に急ぎます。

69756981_513996195997893_2717272245918498816_n

 

全部囲ってしまいました。

これなら雨も入らず建物を濡らすこともありません。

75210219_376625193076866_84346324400472064_n

 

 

中から見ても安心です。

82496435_271785053800580_8086215471700901888_n

 

 

83587481_155921515708166_5077556980676034560_n

こうして雨の予報とにらめっこしながら外部の工事を進めていきます。

ブルーシートをはがして構造用面材を張って正規の透湿防水シートを張ってまた雨養生をしての繰り返しです。

 

82402733_171700050750113_4051002613737455616_n

 

手間はかかりますがお施主さまにとって一生の大切な建物、私たちにできることを最大限してお引渡しまで大事に工事を進めていきます。

 

 

 

 

 

新築戸建ての家づくり。構造見学・お住まい見学

5月15日 16:40 新築戸建て

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

おかげさまで中山建設はこの春で、会社の設立から12年目を迎えることが出来ました。

 

何で急にこんな話をしだしたのかと言うと、先日構造見学にご案内したお客様との車での移動中、楽しくお喋りをさせて頂く中で「 中山建設は設立して何年目ですか? 」と言うご質問を頂いてから、急にコレまでのことを振り返りたくなっちゃったからです。

 

思い返せば設立当初は、ご紹介できる施工事例も少なく、HPに掲載する写真一枚を選ぶのも苦労したし、まだショールームも整っていなかったので、夏は蚊だらけ、冬は極寒の工房でお話を聞いていただいたのでした。

そんな状況の中でも、中山建設に家づくりをお任せいただいたお客様方には本当にたくさんのご協力を頂き
一つ一つのお仕事を積み重ねてご紹介できる事例が増え
このブログやFB・instagram・新築戸建て専用のHPなど
様々な角度から私たちの家づくりが発信できるようになりました。

 

新築・リフォーム共にたくさんのお問い合わせを頂くようになり、これから家づくりを考えていらっしゃるお客様方に、HPの情報だけでなく、中山建設の家づくりをもっとわかり易く、実際に体感していただけるようにと、ご紹介の方法も変化してきました。

 

一番の大きな変化はやはり、見ていただける家があること。

 

IMG_4017

 

只今新築工事中の クラフトマンの家 では、いつでも構造見学をしていただくことが出来ます。

完成してしまったら見えなくなる壁の中や、普段過ごす中では気がつかないような細部に至るまで、大工をはじめとした職人達の仕事を見ていただける場所としてご好評を頂いており、家が完成したらよりたくさんの方に来ていただける場になると思います。

 

 

 

そして、これまでに完成した新築戸建てのご家族様にもお住まい見学のご協力を頂き、家だけではなくて暮らしの様子を見られるお住まい見学も、時々開催しています。

中でも ぐるっと回れる家 のご家族様には、「完成した家が見たいって方がいらしたら、いつでも来て下さいね」と、

本当に心強いお言葉を頂いておりまして、コレまでに見学ご希望のご家族をたくさんご案内させていただきました。

 

31491134_1653249271457379_4861119153767875118_n

お住まい見学の時には、ぐるっと回れる家のご主人や奥様が、この家をつくるきっかけや、家の性能、間取り・プランを進める中での設計のやり取りや、工事中の大工や職人達との会話などをお話してくださいます。

 

実際に家づくりを経験されたご家族のリアルで分かり易いお話が、参加された方々の家を建てるワクワク楽しい気持ちを盛り上げて下さって、家づくりについてのお話も弾み、毎回賑やかで楽しい見学会です。

 

思い返してみると、いまこうして見学会を開催できるのは、何も無かった頃にご協力下さったお客様や家づくりが終わった後も私たちを応援して下さる、これまでに出会ったお客様がいらしてくださったから。

とてもとてもありがたくて嬉しい強力なお力添えを頂き、たくさんの方に中山建設の家づくりをご覧いただけるようになりました。

ぜひ新築をお考えの際には、私たちの家づくりをご覧になりにいらしてくださいませ^^

 

 

横浜市旭区に新築中!クラフトマンの家構造見学会!

4月16日 17:19 新築戸建て

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

日替わりで担当しているブログですがすみません!やまもとの連投が続きます!

次のお当番の五味さんはホットしているはず。

 

先週の土日で、只今旭区に新築工事中のクラフトマンの家構造見学会を開催しました。

 

構造見学やりますよ~とは言ったモノの、とっても人気の完成現場見学会と比べてなんだか難しそうで地味な印象のある構造見学会。

来ていただいた方にinteresting(興味深いほうの楽しい!)を感じていただけるにはどうしたら良いだろう。。?とずっと考えていたのですが当日は現場に棟梁の石谷大工、高野大工もいてくれたので、心強い助っ人二人の協力を頂きながらクラフトマンの家をご紹介することが出来ました。

 

IMG_4017

まずは外観!ガルバニウムサイディングのカッコいい外観が見えてきました。

ココでご紹介するのは家のスペックだけでなく、家を庭の関係性。

建物の完成後に作る前面部分の庭づくり計画は、今からみなさんとても楽しみにしてくださっているようでした^^

 

 

30768615_336452463545110_1321015293_o

室内でのお話しは、断熱と気密。

一部空けておいた仕上がる前の壁の内部を見ながら、外壁から室内までの壁がどのように作られているか、家の構造を長持ちさせる為に中山建設の家作りではどのようなことを考え、素材を選び、施工を行っているかをお話させていただきました。

これは家を作るためにはとっても大切なお話で、是非聞いておいて欲しいことなのだけれど、きちんとお伝えしようと思えば思うほど、どんどん難しくなって、よくわからなくなってしまうと言うループに陥るので、なるべくわかりやすく簡潔にを目標に資料を作り、棟梁の石谷大工からもわかりやすく説明していただきました。

 

IMG_3987

 

見学が済んだら、ご来場者様に向けてのサービスで大工の包丁研ぎ。

精度の高い仕事をするため大工さんは毎日の様にノミやカンナを研ぎ、刃物を大切に手入れしています。そんな大工さんのお仕事をちょっとでも垣間見れたらいいかな?と思って企画してみました。

包丁研ぎは、見習い大工の高野君!よろしくっ!!

 

IMG_3998

 

砥石で丁寧に包丁を研ぐ様子は思わずじっと見入ってしまいます。

IMG_4007

ご参加者様のお父さんも挑戦!コツがつかめるよう高野大工の熱血指導。

刃物の研ぎ方一つにしても、経験を積み重ねたからこそ備わったコツがあるのですね。

 

IMG_4012

ちなみに。

砥いだ刃物の切れ味は、腕毛を剃って確認するそうです。

注)お預かりした包丁ですがご了承いただいて腕毛を剃っています。

 

なので、高野君の腕毛はいつもツルツル。

細かな仕事を綺麗に仕上げられるのは、ノミやカンナの手入れが行き届いているから。

高野君の腕毛がいつもツルツルなのは、良い仕事するぞっ!!と言う意気込みの表れ。

高野君が中山建設の大工であるかぎり高野君の腕毛がボーボーになることはありません。

 

 

今回の構造見学会は構造も素材ももちろんなのだけど、

大工が誠実に仕事に向き合っています!ってことが、お伝えできていたら良いなぁと思ったのであります。

 

 

クラフトマンの家の構造見学は随時承っています♪

いつでもお気軽にご連絡下さいませ。

 

 

 

 

 

 

竣工お祝いのキーリング。

11月30日 13:53 新築戸建て 日記

yamamoto
yamamoto

投稿:やまもとふみこ

 

ぐるっと回れる家もいよいよ完成!そしてお引越しの日が近づき、建物のお引き渡しをさせて頂きました。

 

無題

代表の中山が立ち会えなかった為、僭越ながらわたくし山本がお引き渡しをさせて頂きました。

お引越し前のガランとした室内の床に座ってのお引き渡しになりましたが

「珪藻土の壁、綺麗に仕上がって良かった~」なんて家が出来るまでの思い出を振り返りながらの和やかなお引き渡しの儀となりました。

お引き渡しで行うのは住宅設備等の各種保証書、建築確認書類、ぐるっと回れる家はBELSの認定を受けているので、BELS評価証などなど住宅に関わる書類の内容ご説明と玄関扉の鍵のお渡し。

24174468_946135902208477_7152807785631646232_n - コピー

鍵に付けているまぁるい絆のキーリング は、木工作家の塩原さんが一点一点手作りしている物です。

450

木の部分には中山建設のロゴマークと、真鍮のリング部分にはお引き渡しの日の刻印を入れてお引き渡しの記念に、竣工のお祝いに、一点一点手作りで製作してお渡ししています。

リモコンキー、カードキー、の動作確認もして、晴れてぐるっと回れる家のお引き渡しが済みました。

IMG_2328

ご家族皆さまの暮らしが落ち着いた頃、また写真を撮りに伺わせて頂く予定なので、それもまた楽しみです^^

竣工おめでとうございます♪

Tags: , , , , , , ,