| Subcribe via RSS

遠足という名の研修

2月28日 23:35 未分類

haga
haga

設計管理の芳賀です。

先日少し遠くまで遠足(研修)に行ってまいりました。

茨城県にある工務店のサンハウスさんにて

完成現場を見せていただけるということでお邪魔してまいりました。

お庭からは蕎麦畑が広がり、長閑でおおらかな敷地に建つ平屋。

畳リビングが小下がりになっていたり、凹の形になったデッキも居心地がよい素敵な住宅でした。

写真は非公開で、ということなので詳しくはお見せできませんが

設計趣旨や各所納まり、コストバランスなどの工夫をお聞かせいただいてとても勉強になりました。

 

せっかくならば、と通りしなにある中村好文さんの設計されたカフェレストランへ立ち寄りました。

つくば市にある『だだ商店、だだ食堂』

EA3B44D9-13C3-4113-8E68-27C9745F1B18

8BA2BFD6-91F4-4A2C-B11A-AEB742308E84 57678EDD-89F4-4F38-AACC-4795DD4F989A

軒の深い平屋。佇まいがもう素敵です。

基本雨樋が無く、エントランス部分だけ樋をつける。

来店者への配慮が感じられます。

アプローチ沿いの板塀もアールで室内間仕切りと繋がっています。

 

室内の様子。

565D6BC6-F20F-43BF-9552-226C7C5F720E 05F414AF-5BA5-4581-BC0C-4C0D7E8FB13A

 

背の高い木製窓も新鮮で、開放感がありつつも居心地がいい。

案内された席のソファの寸法もしっかりチェック◎

座り心地も最高でした。

 

お手洗いで発見。好文さんのかんぬき。かわいいですよね。

そしておむつ交換台まで造作…素敵です。

 

DE7C1C23-69FC-43C8-9927-15E9278C5D5C  61891A7F-81D1-4A89-8F05-A40A9E3ACE62

 

 

そして気になるこちらでのお食事は…

節分だったので太巻(キンパ)でした!(^^)

どれも美味しくお腹も心も満たされた1日になりました。

AAFA9796-CA18-4EEF-B702-2192C2920661

 

 

それではまた…

ありがとうございました。

12月29日 13:51 代表ブログ 未分類

中山周平
nakayama

今年もあと残すところ後3日。

本日29日は中山建設は都筑工房、下川井工房、事務所の大掃除です。

「今年ももう終わりか~。」としみじみ振り返ると

「お客様に助けられた~。」と感謝の思いと安堵の思いが同時に強く思い出されました

物価上昇・職人不足・部材の品薄、沢山のピンチがありました。

その都度お客様に暖かい言葉をかけて頂き

解決に向けて建設的な計画を建てる事ができました。

本当にありがとうございます。

また日頃中山建設スタッフに優しく、時には厳しく接してくださる関係者の方々にも本当に感謝しかありません。

まだまだ未熟なチームではありますが、若手の成長も強く感じられる1年。

地盤を固め、もっともっと、確実な家づくりを目指し組織づくりをしていきます。

【持続的な向上心】で挑んでまいります。

来る年が皆様にとってより良い年となりますよう心より祈念致します。

 

株式会社中山建設 代表取締役 中山周平

 

 

322733754_1221790918739302_8127068185130288195_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さんかく屋根の家」

10月28日 21:11 未分類

ogura
ogura

設計管理の小倉です。

「さんかく屋根の家」の最終現場打合せを行いました。

外部の足場も取れて、内装もほぼ仕上がってきた状態でお施主様に見て回っていただけました。

このお家は多種の素材を使っているのでその取り合いが難しいところがありましたがすべてきれいに納まっておりました。

 

313008184_869453894241425_8700124588495000492_n

313115178_574254371141822_2365826991694744256_n

313115178_574254371141822_2365826991694744256_n

312398689_875134623649078_8741539748239077549_n

313114792_855867098879462_903489663708892599_n

307782510_1306290403534082_8070616618199604675_n

313087505_490788336319729_3092842712013371764_n

313049064_672674000971925_8557713282042607385_n

313032664_407879501559148_3804618132576539489_n

312936004_5971648609514680_2070251597394433835_n

313008520_1540961959719180_3422493876369232330_n

312991528_1206935809856294_7722755756067467718_n

 

 

 

こだわりの造作家具

7月4日 12:52 未分類

ogura
ogura

設計管理の小倉です。

先日リフォーム現場で造作家具の取り付けをしました。
約一年打合せを重ねやっと形にすることが出来ました。

E9ED5A6E-C0AB-4809-BC5F-6BB723EB2EF7

タモ板目、アール加工、造作取手や家具用照明など新築ではあまり見ることのないばかりですが、家具の精度と丁寧さにご満足いただけて、大変良かったです。

468BB6A4-2FB4-4E91-9459-C146698C4454

取り付けでは、田代大工のもと何度も微調整をし、無事納めることができました。
リフォーム現場での現場状況(床の傾き、タチやカネ)の確認事項、必要な寸法が身に染みて理解ができました。

「ピアノ室のある家」

4月18日 8:40 未分類

ogura
ogura

設計管理の小倉です。
先日「ピアノ室のある家」の完成見学会、お引き渡しが行われました。
植栽も無事間に合い良い形でお引き渡しを迎えることができました。

25ED46E8-1321-457D-90DE-8C1EB4F87653

0FC64D8A-CCCB-4C9C-8C5B-A8FDDA32001F

 

 
土地探しから多くの方が関わってきましが、Mアトリエ岡村さんの設計力、それを正確に表現できる中山建設大工さんの技術力、またなんといっても打ち合わせのたびに感じたお施主様の人間力。すべでが揃うとこんなに素敵なお家が建つのだと改めて感じました。
入社して1年が経ちますが、私の目指すべきところが見えた気がしました。

C46AE510-0B2A-45F5-8B16-86098AC3E89B

大工さんは何でも作れる

春ですね。

私の通勤路にある桜が数本、安全のために切られてしまったので

毎年春の訪れを感じたる瞬間が

どことなく寂しい気持ちにもなってしまいました。

そんなこんなで、新しく何かを始めようとする力は

あちらこちらに芽吹いているわけで・・

そこを後押しするキッチンカーを大工が作ってます。

大工は何でも作れる!という事を実証するために!いざ!

 

273926261_649041256160466_5087053122529544947_n (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スズキキャリーに箱を実装していきます!

 

 

275662225_984419975546516_3391493101289019093_n

 

 

 

 

 

 

 

 

動画からスクリーンショット

箱のフレームを建築材料から作る

 

274252635_748341132993518_5301551964922099493_n

 

 

 

 

 

屋根に防水紙を貼る

 

275652030_4923949467670425_5461787311628938037_n

 

 

 

 

 

外装に木を貼る

 

275377254_674634653776566_1982665165589159118_n

 

 

 

 

 

 

ここまで完成!

これからキッチンカーが街に幸せを運びます。

箱だけでは、魅力を感じない・・

箱を中心に人の力が集まる事で魅力が増していく。

僕たちが作る事で出来る事。こんな事だと思う

277032068_1062053724661690_628309075729984905_n