| Subcribe via RSS

お客さまからのいただきもの

2月19日 22:56 未分類

takaashi
takaashi

ある日、秋元大工が現場から帰ってきたとき

可愛らしいうさぎちゃんを連れてきました。

その時は2匹。

 

事務所のテーブルの上に飾っていたのですが

本当に可愛くて、皆で写真をパシャパシャ撮っていました。

 

それが先日気づくと、5匹に増えていました!

5匹並んだ姿はまたさらに可愛くて♪♪

331296563_880521699886656_5571153951022864438_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら、昨年お引渡ししたお家「さんかく屋根のいえ」のお施主さまからいただいたもの。

 

カフェのようなお家にしたいと

お料理がお好きなことは存じておりましたが、

こんな可愛いお人形もお作りになるとは!

 

こんな風に手作りのものをいただける

お施主さまと大工さん、スタッフの関係性ができていること

とてもうれしくありがたいことですね。

 

お打ち合わせで事務所にいらっしゃるお客さまも

このうさぎさんを見てほっこりしていると思います!

まだのお客さま、事務所にいらした際には、ぜひご覧くださいね♪♪

 

 

 

2023年「志」表明!

1月20日 13:10 家を創る人びと

takaashi
takaashi

2023年が始まり早3週間が経とうとしています。

 

中山建設では、年に数回、全スタッフが集まりミーティングを行っていますが、

年始早々に皆で集まりました。

体調を崩してお休みしたスタッフがおり残念でしたが、

今年から新たな設計スタッフも加わり、気分新たなスタートです♪

 

社長からのお話は、昨年の総括や今年の目標、チャレンジ項目など。

その後、スタッフそれぞれの「志」を発表する場となりました。

新しいスタッフにとっても、初めて顔を合わせるスタッフがどんなことを考えてお仕事をしているか

ただの自己紹介に留まらず、各人の人となりが伝わる、そんな機会になったのではないでしょうか。

 

最後はカフェスタッフが用意してくれた美味しいお食事を皆でいただき、

ミーティングの内容をしっかり腹におとしました!

いつも準備してくださるカフェスタッフに感謝!!

 

「志」発表の様子を動画にまとめてみました。

ぜひ皆のおもいを聞いてみてくださいね。

326381749_699036038558036_1195880644023880896_n

 

 

 

 

 

 

 

動画はこちら>>2023年「志」表明

 

2023年もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

家づくりを楽しもう♪

10月23日 1:03 未分類

takaashi
takaashi

個人的なお話になりますが、 現在実家のお家を新築中です。

中山建設で建てていただきたかったのですが、施工エリア外で叶わず。。

いつもコラボしている古川都市建築計画の古川設計士に設計をお願いして

地元工務店で施工をしていただいています。

 

諸事情あって、今回は施主家族でありながら、さまざまな角度で家づくりに関わることができているのですが、

中山建設でのお客さま向けのセミナー等で得た知識も大いに役立っております。

 

改めて感じるのは、中山建設がお客さまが安心して日々の暮らしを楽しめる家をつくるべく努めていること。

各所アンテナを張り巡らし、お仲間の工務店との情報交流や、セミナー等への参加、

職人さんたちの技術向上、などなど

新しいことに挑戦し、刻々と変わる家づくりの潮流を掴んで取り入れている。

 

お家づくりをするお客さまによって、何が重要かはさまざま

性能や仕様が満たせても、進め方や会話のやりとりなどフィーリングがマッチするかも重要ポイントですよね。

だからこそ、建築会社を選ぶのは非常に難しいのですが、

中山建設いいな♪とピンと来たお客さまには、安心して家づくりに取り組んでいただけると思います!

 

施工エリアなんてなかったら良いのに。とも思いますが、(笑)

それもお客さまのことを考えてのこと。

 

お家づくりをする全ての方が

それぞれピッタリな建築会社に出会えて

楽しい家づくりの過程を経て、日々安心して豊かに暮らしていただけたらいいなぁ

と切に思う今日この頃。

 

 

我が家がお願いしている工務店も

いい家をつくりたい思いは同じ。

私自身も、実家の家づくり楽しんでいきたいと思います。

309948344_1277416769701186_2158000360134927640_n

 

 

水色のかわいいヤツ

8月23日 23:56 未分類

takaashi
takaashi

 

「得意技一つで町を幸せに!」

そんなおもいで手探りで始めたキッチンカープロジェクト

スクール1期生が卒業し、杜カフェのエントランスでの出店など

少しずつですが、活動をしています。

 

キッチンカーを始める上で、一つのハードルになるのが仕込み場所の問題

こちらも、トレーラーキッチンを新たに導入し、仕込み場所として使っていただけるようにしました。

さらに!このトレーラーキッチンは飲食店業・製菓業の許可を取っているので、

ここでお店を出店することも可能なんです。

 

水色のキュートなトレーラーキッチン

先日の杜カフェイベントでの様子ですが、見ているとなんだか幸せな気持ちになります♪

IMG_2736

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

このトレーラーキッチンが入って、この場所の雰囲気もさらにバージョンアップしました。

大工さんが忙しい合間を縫って作業してくれたので、

その様子をご紹介しますね。

 

トレーラーキッチンを搬入した日。

社長と家具職人の五味さん、何やらイメージを膨らませております。

IMG_0818_w2000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウッドデッキを作っております。

田代大工奮闘中!

IMG_1068_w2000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉山大工も応援に!

IMG_1084

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと田代大工が杉山大工に怒られている風ですが・・

決してそういう訳ではありません(笑)

IMG_1089_w2000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントランスの景色はこんな感じになりました(^^)

クラフトマンの家のグレーの外壁に、水色が可愛いアクセントに♪

IMG_1105_w2000

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1102_w2000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェ出口から階段を下りる景色はこちら。

目線の先でお店が営業していたら、ちょっと覗いてみたくなりますよね(^^)

IMG_1112_w2000

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくがいっぱい生まれそうです♪

いらした際には、ぜひ覗いてみてくださいね!

 

そして、キッチンカ―にご興味ある方、ぜひこちらもチェックしてみてください(^^)/

キッチンカ―プロジェクト>>

 

 

 

 

お施主さまインタビュー

6月18日 23:16 未分類

takaashi
takaashi

 

リフォームHP掲載の「家づくりSTORY」

リフォーム・リノベーションが終わった後、

お施主さまご家族に当時を振り返ってお話をお伺いし、記事にしています。

 

今回は、戸建てリノベーションしたお客さまのもとへ

インタビュー記事は、リフォームHPの「家づくりSTORY」に掲載しています。

こちらもぜひご覧ください。

家づくりSTORY-ずっと変わらないでいて欲しい

 

リノベーションの内容は、社長のブログに掲載されていますので、

こちらも併せてご覧くださいませ!

社長ブログ-テーマのあるリノベーション

 

 

この日は、竣工写真の撮影とお施主さまインタビューをさせていただきました。

 

撮影はいつもお願いしている(株)アドブレイン塚本さん

撮影箇所のリクエストは設計スタッフの小倉くん

ここは、彼が新入社員で働き始め、最初に担当した戸建てリノベーションでした。

 

お施主さまご家族も積極的に協力してくださり、

和やかに楽しく進んでいきました。

IMG_0890_msk

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0892

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分なりの構図で写真撮影も

IMG_0915

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インタビューの様子

こうしてお話していると、まるで親子のよう

お二人がスタッフ小倉をとてもかわいがってくださっているのが

言葉の端々に感じられました

 

IMG_0917_msk

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お施主さまご家族と記念撮影

ガッツポーズで!

IMG_0910_msk_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、お施主さまご家族から

記事に載せきれないほどたくさんのお話をお伺いしました。

終始感じたのは

お施主さまご家族が、リノベーションを思いっきり楽しんでいたこと

お施主さまご家族、設計スタッフ、大工さん、職方さんが

一つのチームになっていたこと

 

お互いの信頼関係ができてこそだなぁと改めて感じました

色んな意味で良いリノベーションでした!

 

お施主さまご家族、長時間丁寧にご対応いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

勉強会を開催しています。

4月19日 14:39 家を創る人びと

takaashi
takaashi

昨年、社長からの呼びかけで有志が集まり勉強会が開催されることになりました。

いつも忙しいスタッフたち。。

なかなかスケジュールの調整がつかず、先月末にようやく第1回目が開催されました。

 

初回は、参加スタッフから寄せられた学びたいこと、知りたいことのシェアから、

社長が作成してくださったカリキュラムの説明など。

 

参加スタッフからあがった内容は、

・中山建設が目指すところ

・ハウスメーカーや大手工務店との違いや中山建設の特徴

・どのように見積りをつくって仕事をとっているのか

・自分の役割

・足りない点

・リーダーとしての立ち振る舞い

などなど。

 

新しいスタッフが増えていることもあり、改めて会社としての目指すところなど共有したいですね。

 

ということで。。

この日は全員参加のミーティング。

育児休暇中のスタッフもzoomで参加してくれました!

277766713_681400872976898_2086499714498259021_n

 

 

 

 

 

 

 

 

275399223_1044998116371849_5612661130586142280_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社長が起業したきっかけから、

今に至るまで

何があり、どんな感情を抱き、どう進んできたか

中山建設の起業理念、行動指針

本当に色々な話をしてくださいました。

そして、後半は、相談にいらしたお客さまにお話ししている内容をシェア。

 

耐震や断熱、見積りの話などなど

大工さんたちは意外と聞いたことない話で、皆興味深々で聞いていました。

 

半日びっしりと時間を使って行われたミーティング。

社長の熱い話に、皆の心にも熱いものがこみ上げたのではないでしょうか。

 

会社もスタッフも、この先どんな風に進化していくか楽しみですね♪♪